2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25293336
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
植村 天受 近畿大学, 医学部, 教授 (90213397)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉村 一宏 近畿大学, 医学部, 教授 (20283757)
デベラスコ マルコ 近畿大学, 医学部, 助教 (20449838)
原田 守 島根大学, 医学部, 教授 (50260716)
南 高文 近畿大学, 医学部, 講師 (70340809)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 腎細胞がん / 癌ワクチン療法 / ペプチドワクチン / EPOR / HIF-1 / PDL-1 |
Outline of Annual Research Achievements |
26年度は、EPOR、HIF-1、PDL-1の候補ペプチドに対し、TAP deficient細胞CIRを用いてペプチド特異的CTLスクリーニングアッセイ(IFN-γ releasing assay)を行い、絞り込んだクラスⅠペプチドワクチン候補ペプチドを近畿大学医学部と共同研究施設である島根大学医学部免疫学教室と共に同じアッセイ系を用いて51Cr release cytotoxicity assay (CTL assay)を行った。各分子の抗原特異性とHLA-A2およびA24拘束性の日本人由来の腎細胞癌(淡明細胞癌)培養細胞株KPK-13 (HLA-A24+, A2-)、KK-RCC 6 (HLA- A2+, A24+)、KK-RCC 4 (HLA-A2-, A24-)をendogenousな抗原発現標的細胞としてCTL検査を施行した。CTL誘導能に関してPDL、EPOR、HIF-1の3種類についてはHLA-A2402拘束性ペプチドの絞り込みを行い、EPORの候補ペプチドを1種類ERPR-24TM2を決定し、ERPE-24TM2をワクチン候補ペプチドとした。このペプチドはHLA-A24/2陰性のKK-RCC4(EPOR強陽性)とHLA-A24陽性・A2陰性のKPK13(EPOR強陽性)に対するCTL殺細胞効果を6人のHLA-A24陽性腎細胞癌担癌患者から得られたPBMCに対し強い殺細胞効果示し、特許申請を行った後に論文化した。次に、PDL1についてはHLA-A24拘束性のペプチドを1種類に絞り込みCTLアッセイを終了し、同様の手法にてPDL1ペプチド候補を同定し特許申請した。HIF-1については、現在スクリーニング中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
マルチペプチドワクチンとして開発中の5種類のワクチンであるが、今回EPORについてはHLA-A24拘束性epitopeを決定し、特許申請中で、論文投稿も終了し、J.Immuno.Pharm.にPublishされた。また、PDL-1に関してもHLA-A24拘束性ペプチドを同定し、特許申請中で、同じくJ.Immunol.Pharmに投稿中である。HIF1に関しては担癌患者からのPBMCを用いたCTLアッセイを行っている。HIF1が終結すれば、特許申請し、5分子によるマルチペプチドワクチンの完成となり、HLA-A24拘束性ペプチドワクチン同定は、予定通り期間内に遂行できそうである。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の最終目的は、各ペプチドのワクチンとしての安全性を臨床的に示したうえで、マルチペプチドワクチンとしての安全性・有効性について、臨床的に示すことである。それには各ペプチド毎に安全性試験をする必要があり、今回の結果から、EPORワクチンはできるだけ早急に臨床試験のプロトコールを作成し、前臨床試験を経て倫理委員会に提出のうえ、Phase-1試験の準備に入りたい。また、他の分子においても特許申請が終わり次第、GMP grade peptide合成を依頼し、Phase-1臨床試験の準備を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
実臨床の第1相試験を計画するにあたり、多くの前臨床実験が必要となるために、一部温存した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
すでに特許申請の済んだEPO-R1とPDL1ペプチドを用いて、pre-clinicalに毒性実験を行い、第1相臨床試験の準備にとりかかる。
|
Research Products
(3 results)