2015 Fiscal Year Annual Research Report
硬組織発生時物理化学的環境の機能性ハイドロゲルによる再現
Project/Area Number |
25293402
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
松本 卓也 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40324793)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 雅哉 京都大学, 再生医科学研究所, 准教授 (10332735)
平野 義明 関西大学, 工学部, 教授 (80247874)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ハイドロゲル / 堅さ / アガロース / 骨 / 石灰化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は昨年度の続きとして、石灰化生成部位におけるさらなる物理的、化学的、生物学的理解を深めた。その結果、マウス大腿骨の骨端部における内軟骨骨化の最初期石灰化は生後5.5日頃に生じ、その部位は前後的に中央、近遠心的に少し近心側であることが明らかとなった。この部位における石灰化を詳細に検討したところ、この部位における石灰化は当初、非晶質のリン酸カルシウムであり、石灰化球の成長にともない、結晶化が進むことがわかった。また、この部位におけるpHも全体としては弱アルカリ性の可能性が示唆された。 一方、これら技術をもとに作製した人工場と細胞凝集塊を用いた骨組織生成を目指した研究として、骨髄間葉系幹細胞の凝集塊の複合化と機能制御、骨系組織への分化誘導に成功している。さらに、機能性ゲルとしてのKP24導入ゲルを作製し、その細胞凝集塊形成への影響についても検討を進め、このゲルの有用性について確認するにいたった。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|