• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

プロスポーツリーグの労使関係 -2000年以降の国際的動向-

Research Project

Project/Area Number 25301006
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

川井 圭司  同志社大学, 政策学部, 教授 (50310701)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywordsプロスポーツ / 労使関係 / 選手会 / オーストラリア / アメリカ / 大学スポーツ / インテグリティ / NCAA
Outline of Annual Research Achievements

昨年度はプロスポーツリーグの労使関係、プロ選手の移籍制度、違法賭博や八百長をめぐるインテグリティの確保について、Melbourne大学のHayden Opie氏、Stacey Steel氏、Sydney大学のMicah Burch氏、Monash大学のMatt Nichol氏との共同研究を実施した。これにより、スポーツに対する社会の認識や価値について日豪の特徴が明らかになった。
この研究の一部について、以下の通り、Sydney大学で研究報告をした。
Kawai & Nichol, Labor Law: International Player Transfer System, THE UNIVERSITY OF SYDNEY, Aug 8, 2016, Kawai & Nichol, Symposium: Integrity in Asian Sport, THE UNIVERSITY OF SYDNEY, Aug 8, 2016.
現在、プロスポーツのインテグリティに関する日豪韓の比較研究を継続しており、その研究成果を今年度中に書籍として出版する予定である。
また、アメリカNCAAにおける学生選手の労働者化に関する全国労働関係局の決定とアマチュアリズムの違法性に関する連邦裁判所の判決を取り上げ、それぞれの判断の背景と論点、そしてこれらの判断の意義を明らかにした。この研究については、以下の通り、日本スポーツ法学会で報告した。川井圭司「アメリカ大学スポーツにみるアマチュアリズムの崩壊~労働者化する学生選手~」日本スポーツ法学会2016.12.17.中央大学。さらに、3月にアリゾナ州立大学を訪問し、Glenn Wong氏とNCAAおよび米4大リーグの労使関係の現状と課題について討議した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初、本研究の対象としていなかったアメリカ大学の学生選手の労働者化をめぐる法的議論が活発化し、これについての研究が、本研究との関連で極めて重要となったため。

Strategy for Future Research Activity

本年6月にオーストラリア・Victoria大学からBrent McDonald氏を迎え、日豪プロリーグの労使関係の比較研究を実施する。また8月にマサチューセッツ、ニューヨークを訪問し、MLB、NFL、NBAの労使交渉の実態について、研究者、実務家を中心に取材を実施し、近年の動向について明らかにする。また12月の日本スポーツ法学会では、「選手会の役割」をテーマとするシンポジウムを開催する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Melbourne/Monash University/Victoria University(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      University of Melbourne/Monash University/Victoria University
    • # of Other Institutions
      1
  • [Int'l Joint Research] Asrizona State University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Asrizona State University
  • [Journal Article] ホッケー女子日本代表監督の解任をめぐる仲裁申立事件について2016

    • Author(s)
      川井圭司
    • Journal Title

      日本スポーツ法学会年報

      Volume: 23号 Pages: 184-195頁

  • [Presentation] NCAAの現状と課題2016

    • Author(s)
      川井圭司
    • Organizer
      日本スポーツ産業学会スポーツ法専門分科会
    • Place of Presentation
      大東文化大学(東京都・大東文化会館)
    • Year and Date
      2016-12-18
  • [Presentation] アメリカ大学スポーツにみるアマチュアリズムの崩壊2016

    • Author(s)
      川井圭司
    • Organizer
      日本スポーツ法学会
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都・後楽園校舎)
    • Year and Date
      2016-12-17
  • [Presentation] Matchfixing in Sumo2016

    • Author(s)
      Keiji Kawai
    • Organizer
      Integrity in Asian Sport Symposium
    • Place of Presentation
      University of Sydney (Sydney, Australia)
    • Year and Date
      2016-08-06
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] スポーツの法律相談2017

    • Author(s)
      菅原哲朗・森川貞夫・浦川道太郎・望月浩一郎(監修)・川井圭司(分担執筆)
    • Total Pages
      328(137-144, 182-185)頁
    • Publisher
      青林書院
  • [Book] 標準テキスト スポーツ法学2016

    • Author(s)
      日本スポーツ法学会(監修)・川井圭司(分担執筆)
    • Total Pages
      356(263-273)頁
    • Publisher
      エイデル研究所

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi