2016 Fiscal Year Annual Research Report
Comparative genome analysis useful for protecting and utilizing NPVs infecting wild silkworms from East to South Asian countries
Project/Area Number |
25304047
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
小林 淳 山口大学, 創成科学研究科, 教授 (70242930)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
門野 敬子 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門・新産業研究開拓領域, 領域長 (40355722)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 核多角体病ウイルス / 野蚕 / ウイルスゲノム / 昆虫病理 / 昆虫機能利用 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.野蚕NPVのサンプリングとゲノムDNA解析(1)現地調査とサンプリング:インドネシアのクリキュラについては,現地研究者からウイルスの発生が確認できないとの連絡があり入手を断念した.インドの現地研究者からインド南部のタサールサンの病死体を入手したが,NPVは分離されなかった.研究期間終了直前の3月にタイの研究者の協力によりエリサンの病死体を入手したが,研究期間内にウイルス感染の確認作業を完了できなかったので,研究期間終了後も確認作業を継続実施する予定である.(2)ゲノムDNA解析:これまでに入手したサクサン(中国),エリサン(中国,ベトナム,カンボジア),テンサン(日本),シンジュサン(日本)およびタサールサン(インド)のNPV分離株(一部クローンを含む)の次世代シーケンサーによるゲノムDNA配列解析を完了後,繰り返し配列など確認が必要な部分配列を補正し,各分離株のコンセンサスゲノムを完成した.さらに,株内変異を検出するとともに近縁のNPVのゲノム配列と比較することにより,東~南アジアに分布するヤママユガ科野蚕NPVのゲノム進化と多様化の過程を考察した. 2.野蚕NPV検出用 PCR技術の開発:開発技術を雑誌「昆虫と自然」にレポートとして公表した. 3.野蚕NPVのタンパク質生産特性(1)昆虫培養細胞における感染・増殖性検定:サクサン培養細胞における各種NPV分離株のゲノムDNAをトランスフェクションし,ウイルスの増殖性を比較したところ,サクサンNPV,タサールサンNPVおよびエリサンNPV(中国)がほぼ同等な最も良好な増殖性を示し,テンサンNPVおよびシンジュサンNPVの増殖性はそれらよりもやや劣る傾向が認められた.一方,エリサンNPV(ベトナムおよびカンボジア)の増殖性は極めて低いことが判明し,宿主特異的増殖機構に関わる遺伝子の同定に役立つ可能性が示唆された.
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)