• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

レンサ球菌属のCRISPRスペーサー配列解析による新規流行株予測法の確立

Research Project

Project/Area Number 25305013
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中川 一路  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70294113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 史人  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30423122)
野澤 孝志  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10598858)
池辺 忠義  国立感染症研究所, その他部局等, 研究員 (20333362)
岡田 和久  大阪大学, 微生物病研究所, 講師 (40420434)
小川 道永  国立感染症研究所, その他部局等, その他 (80361624)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsレンサ球菌 / ゲノム / 莢膜 / CRISPR
Outline of Annual Research Achievements

Streptococcus suisの莢膜は白血球の食菌作用に抵抗するための重要な病原因子である。ところが、心内膜炎病変部から無莢膜株が分離される頻度が高いこと、莢膜の欠失により、本菌の血小板への付着能、バイオフィルム形成能および自家凝集性が亢進することを見出した。さらに無莢膜株がバイオフィルムを形成することで、接着能力が低い有莢膜株の足場となり、宿主体内での定着に寄与する可能性がin vitroの実験から示唆された。これらの結果は、有莢膜株と無莢膜株が宿主内に共存し、協働して病変を形成している可能性を示しているが、有莢膜株と無莢膜株が真に同一個体に共存するのかは確認されていなかった。そこで、本研究では、有莢膜株と無莢膜株が同一検体から分離されるのかを調査するとともに、分離された株の遺伝学的な背景を解析した。分離株はPCRでS. suisと同定し、血清型別用PCRにより血清型を推定後、型別用抗血清による共凝集反応により莢膜保有の有無を判定した。両表現型が分離された場合は、両表現型株間の遺伝学的近縁性を調べるため、各検体から有・無莢膜株を1株ずつ選び、MLSTによる遺伝型を決定するとともに、同一病変部由来の両表現型株間の遺伝学的近縁性を調べるために、全ゲノム配列を決定、比較した。その結果,70検体中61検体から本菌が分離され、そのうち33検体(54.1%)からは有莢膜株、2検体(3.3%)からは無莢膜株のみが分離された。一方、26検体(42.6%)からは有莢膜株と無莢膜株の両方が分離され、無莢膜株と有莢膜株が同一病変部内に高頻度で共存することが明らかとなったこれらの26検体由来の52菌株の全ゲノム配列をもとに、莢膜合成系遺伝子に変異が集中する領域があることを明らかとした.

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (9 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] National Institue of Health(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      National Institue of Health
  • [Journal Article] Golgi-resident GTPase Rab30 Promotes the Biogenesis of Pathogen-Containing Autophagosome2016

    • Author(s)
      S. Oda, T. Nozawa, A. Nozawa-Mitsuwa, M. Tanaka, C. Aikawa, I. Nakagawa
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 11 Pages: e0147061

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0147061

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Prevalent emm types and superantigen gene patterns of group A Streptococcus in Thailand2015

    • Author(s)
      W. Paveenkittiporn, T. Nozawa, S. Dejsirilert, I. Nakagawa, S. Hamada
    • Journal Title

      Epidemiol. Infect

      Volume: 144 Pages: 864-869

    • DOI

      10.1017/S0950268815001880

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Vibrio cholerae O1 TSY216 consists of three megabase-sized circular replicons.2015

    • Author(s)
      K. Okada, W. Natakuathung, M. Na-Ubol, A. Roobthaisong, F. Maruyama, I. Nakagawa, S. Chantaroj, S. Hamada.
    • Journal Title

      Emerg. Infect. Dis.

      Volume: 21 Pages: 1262-1263

    • DOI

      10.3201/eid2107.141055

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Genetic profiles of Propionibacterium acnes and identification of a unique transposon with novel insertion sequences in sarcoid and non-sarcoid isolates2015

    • Author(s)
      K. Minegishi, T. Watanabe, A. Furukawa, K. Uchida, Y. Suzuki, T. Akashi, F. Maruyama, I. Nakagawa, Y. Eishi
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 12 Pages: 9832

    • DOI

      10.1038/srep09832

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Deep sequencing analysis of the heterogeneity of seed and commercial lots of the bacillus Calmette Guerin(BCG) tuberculosis vaccine substring Tokyo 172.2015

    • Author(s)
      Wade, T. Maruyama, F., Iwamoto, T., Maeda, S. Yamamoto, T., Nakagawa, I., Yamamoto, S., Ohara, N.,
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 4 Pages: 17827

    • DOI

      10.1038/srep17827

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A 群レンサ球菌ゲノム上のプロファージが宿主 の遺伝子発現に及ぼす影響の解明について2016

    • Author(s)
      山田 俊介,相川 知宏,野澤 孝志,中川 一路
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] Streptococcus suis の無莢膜 化機序の比較ゲノム解析2016

    • Author(s)
      遠矢 真理,渡辺 孝康,丸山 史人,新井 沙倉,大田 篤,中川 一路,関崎 勉
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] Methylome diverfication through mobile elements acquisition in Streptococcas pyogenes2016

    • Author(s)
      大田 篤,村瀬 一典,丸山 史人,中川 一路
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] Rab35 regulates the ubiquitin-binding adaptor protein NDP52 in selective antibacterial autophagy2016

    • Author(s)
      野澤 敦子,野澤 孝志,中川 一路
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] Detection And Characterization of Asymptomatic Group A Streptococcus in Healthy Adults2016

    • Author(s)
      Tejaswini Kulkarni,相川 知宏,野澤 孝志,丸山 史人,中川 一 路
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] 次世代シーケンサーによる BCG ワクチンの シードロットと市販ロットにおけるヘテロ変異の検出2016

    • Author(s)
      和田 崇之,丸山 史人,岩本 朋忠,山本 太郎,中川 一路,山本 三郎,大原 直也
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] 細菌感染特異的オートファジーにおけるアポ トーシス抑制タンパク質 Bcl-xL の機能解析2016

    • Author(s)
      中島 慎太郎,野澤 孝志,相川 知宏,丸山 史人,中川 一路
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] Nod like receptor NLRX1 は GAS 感染による オートファジーを制御する2016

    • Author(s)
      相川知宏,野澤孝志,中島慎太郎,丸山史人,中川一路
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] A Disrupted PI4P-Enriched TGN Induced by Group A Streptococcus Contributes to Xenophagy2016

    • Author(s)
      野澤 孝志,野澤 敦子,中川 一路
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Book] Rob Proteins in Autophagy: Streptococcus Model (in Autophagy, infection and the immune response)2015

    • Author(s)
      Nqzawa, T,, Nakagawa, I.
    • Total Pages
      342
    • Publisher
      Wiley
  • [Book] Streptococcus progenies: Basic Biology to Clinical Manifestations2015

    • Author(s)
      Maruyama, F., Watanabe, T., Nakagawa, I.
    • Total Pages
      69
    • Publisher
      ASM
  • [Remarks] http://www.bac.med.kyoto-u.ac.jp

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi