• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

第二言語の時間的要素知覚・習得のための数理モデルの研究

Research Project

Project/Area Number 25330223
Research InstitutionNational Institute of Information and Communications Technology

Principal Investigator

加藤 宏明  国立研究開発法人情報通信研究機構, 先進的音声翻訳研究開発推進センター先進的音声技術研究室, 主任研究員 (20374093)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords知覚認知学習 / 音声言語情報処理 / 聴覚 / 時間的側面 / 韻律 / 音声言語習得 / 国際情報交換 / 韓国;中国;アメリカ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,第二言語の習得にあたって生じる困難を克服するための方法を,認知・知覚メカニズムの側面から導き学習者に提供することである。より具体的には,第二言語として日本語,学習者の母語として韓国語と英語を想定し,音声の時間的要素に絞って,母語話者の知覚過程を模擬する計算機アルゴリズムを構築し,学習すべき時間要素を取り出して学習者に提示する枠組みを提供する。特に,日本語の中での出現頻度が高いにもかかわらず,非母語話者にとって一般に習得が困難である促音・長音などの特殊拍を対象とする。下記の3つの要素課題のもとに研究を実施する:(1) 母語話者モデルの構築,(2) 非母語話者向け表現形式の調査,(3) モデルの実証。
平成28年度は,データベース整備の言語に依らず有効な表現を探索するための複数言語間の対照研究を先行して進めた。要素課題1については,前年度までに構築した母語話者モデルのプロトタイプの精度を高めるため,データベースの各項目の再定義を実施し,データベースの再構築に向けた準備をおこなった。要素課題2については,中国語の母語話者により実施していた複数の実験の結果をとりまとめ,表現形式の提案を行った。要素課題3については,前年度までの成果による非母語話者の知覚モデルに関する仮説を韓国語母語話者により検証し,対外発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

各要素課題別に見れば,予定より進んだものもあるが(要素課題3),遅れが出ているものがより多く(要素課題1,2),全体としてはやや遅れていると言える。

Strategy for Future Research Activity

データベース再構築にリソースを集中的に配分する。

Causes of Carryover

データベース整備に関わる作業を外部委託により実施する予定であったが,予定の仕様では請負先との価格の合意が困難であったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

仕様を変更して次年度に委託実施する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 運用響度特征量的日語学習者促音与非促音的誤聴辨分析 -以漢語母語者為対象-2016

    • Author(s)
      張エン龍, 鮮于媚, 加藤宏明, 匂坂芳典
    • Journal Title

      跨文化伝搬視角下的日本学研究

      Volume: 1 Pages: 286-293

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 韓国語母語話者に見られる促音への知覚バイアス―韓国語の濃音への置き換え知覚との関連性から―2017

    • Author(s)
      鮮于媚, 加藤宏明, 田嶋圭一, 荒井隆行
    • Organizer
      日本音響学会春季研究発表会
    • Place of Presentation
      神奈川県川崎市(明治大学生田キャンパス)
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] 耳と声の謎に挑む─音を立体的に聞く仕組み 声の主を聞きわける仕組み─2017

    • Author(s)
      加藤宏明
    • Organizer
      平成28年度土曜サイエンス講座
    • Place of Presentation
      京都府木津川市(京都府立南陽高等学校)
    • Year and Date
      2017-02-04
    • Invited
  • [Presentation] Contextual analysis on geminate/singleton identification difficulties for L2 learners of Japanese based on perceptual features2016

    • Author(s)
      Zhang, Y., Nakajima, H., Sonu, M., Kato, H., and Sagisaka, Y.
    • Organizer
      5th Joint Meet. Acoust. Soc. Am./Acoust. Soc. Jpn.
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国ホノルル市
    • Year and Date
      2016-11-28 – 2016-12-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] L2 speech timing analysis based on L1 timing characteristics2016

    • Author(s)
      Zhang, Y., Sonu, M., Kato, H., and Sagisaka, Y.
    • Organizer
      19th Oriental COCOSDA
    • Place of Presentation
      インドネシア共和国バリ市
    • Year and Date
      2016-10-26 – 2016-10-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国人発話に見られる日本語促音の時間制御特性2016

    • Author(s)
      張エン龍, 鮮于媚, 加藤宏明, 匂坂芳典
    • Organizer
      日本音響学会秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      富山県富山市(富山大学)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi