• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

鉄イオンのレドックスサイクル促進による難分解性有機物の完全酸化分解

Research Project

Project/Area Number 25340070
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中川 浩行  京都大学, 環境科学センター, 准教授 (40263115)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsFenton / ジオキサン / 電気化学還元
Outline of Annual Research Achievements

昨年度は,光化学還元を利用してFe3+をFe2+に還元し,フェントンサイクルを促進させることで1,4-ジオキサンを低濃度まで分解することに成功した。本年度は,Fe3+を電気化学還元によりFe2+に還元し,フェントンサイクルを促進させる手法について検討した。電極(カソード)には,水素の過電圧が高く,酸性下でも腐食されない活性炭を使用した。アノードは白金ワイヤとし,二槽式の電解セルでカソード槽内においてジオキサンの分解を実施した。本手法を適用することにより,40 mg/Lのジオキサンは継続的に分解され,150 minで0.5 mg/Lまで低減できた。投入するFe3+濃度とH2O2濃度の影響を検討したところ,特にFe3+濃度の影響が大きいことが分かった。これは,Fe3+の還元速度がFe3+濃度に比例するからである。既往の研究から選定した反応式と電極上でのFe3+の還元反応速度式を用いて,活性ラジカル種を含む反応モデルを構築した。構築した反応モデルを用いたシミュレーションによる計算で,種々のFe3+およびH2O2濃度でのジオキサンおよびH2O2濃度の経時変化を良好に推定することができた。シミュレーション結果より,Fe2+の濃度は分解後期で高くなることが明らかとなった。この原因は,分解後期にはOHラジカルが低濃度になったジオキサンよりもH2O2と優先的に反応することにより,Fe3+と還元剤となるHO2ラジカルを生成するため,Fe3+の還元速度が高くなるからである。またOHラジカルに関しても,分解後期で濃度が上昇していたが,これはOHラジカルと反応性が高い1,4-ジオキサンが消費されるため,OHラジカルが蓄積された結果である。このように,反応モデルに活性ラジカル種を組み込むことで,ジオキサンの分解挙動を精度よくシミュレートすることができ,最適な反応条件の選定および反応器設計に役立つと言える。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Degradation of 1,4-dioxane by the ferrioxalate-mediated photo-Fenton process using UV or white LED irradiation2016

    • Author(s)
      Maekawa J, Mae K, Nakagawa H
    • Journal Title

      Journal of Chemical Engineering of JAPAN

      Volume: 49 Pages: 305-311

    • DOI

      10.1252/jcej.14we272

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Fered-Fenton process for the degradation of 1,4-dioxane with an activated carbon electrode: A kinetic model including active radicals2016

    • Author(s)
      Nakagawa H, Takagi S, Maekawa J
    • Journal Title

      Chemical Engineering Journal

      Volume: 296 Pages: 398-405

    • DOI

      10.1016/j.cej.2016.03.090

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Degradation of 1,4-dioxane by the electro-Fenton process2015

    • Author(s)
      Nakagawa H, Takagi S, Maekawa J
    • Organizer
      16th Asian Pacific Confederation of Chemical Congress
    • Place of Presentation
      Melbourne
    • Year and Date
      2015-09-28
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi