• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ゲームエンジンを用いた都市空間シミュレーションシステムによる環境デザインの評価

Research Project

Project/Area Number 25350026
Research InstitutionBunkyo University

Principal Investigator

川合 康央  文教大学, 情報学部, 准教授 (80348200)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池辺 正典  文教大学, 情報学部, 准教授 (10453440)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords都市空間シミュレーション / ゲームエンジン / 景観シミュレーション / CAD / コンピュータグラフィックス / 注視 / 空間構成要素 / 都市景観
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,ゲームエンジンを活用することで安価で高品質な都市空間シミュレーションシステムを開発し,その評価を行うものである.平成26年度は次の項目に関して実施した.
1:ゲームエンジンを用いることで可能になる表現について検討し,ここでは夜間時のシミュレーションが可能なものとした.大規模モデリングを実施した都市空間モデルの平行光源による照明データを再設計し,街灯や自立発光するサイン等に対して新たに点光源を加え,太陽光を削除することで夜間都市空間モデルの作成を行い,システム画面上のメニューから光源環境の切り替えが可能なものとした.また,昼間空間と同じく夜間空間における注視行動についても測定可能なシステムを作成し,時間帯による空間構成要素の注視傾向の差を明らかにした.
2:システムが提示する都市空間モデルへの没入感を高めるため,頭部搭載型ディスプレイ(HMD)による環境提示システムの開発と評価を行った.没入型(非透過型)のHMDを,魚眼レンズとゲームエンジン上で画像処理を施すことによって,水平方向視野角110度,垂直方向視野角90度と,従来の情報提示環境と比して高視野角の視界を持たせることが可能であった.本システムでは,都市モデルのスケールに対する人体の視差を用いた立体視環境を用意した.また,3軸回転加速度センサを用いることで回頭行動の値を測定し,頭部の回転によって視線の方向を変化させるようインタフェース設計を行った.HMD環境において,回頭行動による回転移動とゲームパッドによる平行移動は,より直観的な操作を可能とし,ユーザビリティ調査においてユーザが支障なく動作させることを確認した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度は,計画対象地区の先行して作成した大規模モデルを基に,種々のパラメータを変更可能なようシステムの改良を行い,空間構成要素に対する注視行動を測定し,環境デザインの評価を行った.対象地区の大規模モデリングについても当初計画に基づいてモデリングを実施した.さらに災害時避難計画に対するシステムの応用可能性に対してもプロトタイプモデルを作成し,検討を行った.また,頭部搭載型ディスプレイによるシステムの動作など,インタフェースについても新たな知見を得ることが出来た.

Strategy for Future Research Activity

本システムを用いた環境デザインの評価から,都市計画のうち特に景観計画に対しての有効性を確認した.大規模モデリングに際し,ハードウェア上の制約が顕著になりつつあり,リアルタイムレンダリングのアルゴリズムとモデリング手法についてに再検討し,都市レベルの大規模モデルに対応したシステムの再設計及び開発を行うこととする.

Causes of Carryover

開発環境のバージョンアップがアナウンスされたため,計画年度内での執行を次年度実施することとした.またこの延期によって計画に大きな支障が生じることはなかった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

開発環境の速やかな導入を行い,研究計画に基づいて実施する.

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 景観イメージの共有を支援するための都市空間シミュレーションモデルの開発2015

    • Author(s)
      川合康央,池辺正典
    • Organizer
      情報処理学会
    • Place of Presentation
      東京国際交流館
    • Year and Date
      2015-03-05 – 2015-03-07
  • [Presentation] ゲームエンジンを用いた景観シミュレータの試作22014

    • Author(s)
      川合康央,池辺正典
    • Organizer
      情報システム学会
    • Place of Presentation
      静岡産業大学
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [Presentation] 景観計画のためのゲームエンジンを活用した景観シミュレーションシステム(2)―茅ヶ崎駅北口周辺特別景観まちづくり地区について2014

    • Author(s)
      川合康央,池田岳史,益岡了
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] ゲームエンジンを用いた景観シミュレーションシステムの開発(2)2014

    • Author(s)
      川合康央,池辺正典,益岡了
    • Organizer
      ヒューマンインタフェース学会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi