2016 Fiscal Year Annual Research Report
Studies on the Development, Evaluation, and Dissemination of Comprehensive Early Childhood Nutrition Education Programs Connecting Kindergartens, Nurseries, Homes, and Communities
Project/Area Number |
25350160
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
金田 直子 大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 客員研究員 (70598961)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
春木 敏 大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (80208694)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 幼児食育プログラム / 幼児 / 保護者 / 幼稚園教諭 / 保育士 / 食育支援キット |
Outline of Annual Research Achievements |
○園・家庭・地域を結ぶ幼児食育プログラム“食に親しみ,つくって食べよう”の開発・普及ならびに幼児食育の担い手(母親,幼児教育者・保育者)に向けた支援 幼稚園教諭・保育士の食生活現状と食育実施状況に関する調査を踏まえ,教諭らと協同し幼児食育プログラムを開発・試行・一部修正のうえ完成した.プログラム作成に携わっていない教諭による食育実施を介してその汎用性を検討したところ,教諭にとってわかりやすく・使いやすい内容であることが確認された.先行調査より,食育を実施しない理由として「時間がない」「何をすればよいかわからない」が上位に挙がる中,二度のプログラム実施により汎用性を確認し,食育案・教材・参考資料をまとめた食育支援キットを完成した(1000セット). 20歳代の教諭・保育士には食や食育に関する知識・スキルに課題がみられることより,食育支援キットを普及し,教諭らが幼児期における食育の重要性や進め方を理解し,望ましい実践につなぐことを目指す研修を4回開催(のべ306名参加)した.研修後の質問紙調査の自由記述からは食育への理解が深まり,実施に向けての動機づけとなった様子が窺え,教諭らにとっては有用な研修となり,幼児食育推進に向けて貴重な機会を作ることができた.総じて,大阪市教育委員会等の協力のもと市内420施設/総数644施設に食育支援キットを配布した. 幼児食育は園と家庭を結ぶものであり,養育者ステージに向けたメタボリックシンドローム予防を視野に入れた家族ぐるみの食育講座プログラムを併せて開発・実施・評価をしたところ「食・健康管理のための料理スキルを持っていると思う」母親が増えるなど,日々の食生活改善につながることが確認された.幼児教育・保育施設ならびに家庭における幼児とその保護者を対象とする食育推進は,少子高齢社会を迎える我が国における有用な食育として普及していくものとなる.
|
Research Products
(4 results)