2016 Fiscal Year Annual Research Report
New development of simple water quality analysis method by using digital camera
Project/Area Number |
25350229
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
菊地 洋一 岩手大学, 教育学部, 教授 (50241493)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 水質分析 / 簡易分析 / 環境教育 / デジタルカメラ / 溶媒抽出 / 炎色反応 / COD |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,デジタルカメラを分光検出器として活用することにより,学校教育現場での水質分析の質の改善や新たな可能性を広げる実験法の開発を行うことである.具体的には「課題(1)新規比色抽出分析法の開発(一滴法)」,「課題(2)炎色反応を利用した金属イオン分析法の確立」および「課題(3) CODの簡易分析法の高精度化」に取り組んだ.それぞれの成果は以下の通りである. 1.課題(1)は,平成25年度に簡便に数十ppbの銅イオンを分析する方法を開発している.平成28年度はさらに高感度化を図った.その結果,精度の改善など今後の課題もあるが,1000倍濃縮により数ppbの銅イオンを分析する方法の可能性を見出した.なお,平成26年度には鉄イオンの微量分析法を開発している.平成27年度には計画段階には想定しなかった新たな抽出相を発見し,その抽出法について検討した.一滴法の今後の進展とともに,平成27年度に発見した抽出法については今後の大変興味深い研究課題である. 2.課題(2)は,平成25,26年度にLiを分析対象として高感度分析法の開発に取り組んだ.測定条件の最適化,光学フィルターの活用などの検討を重ねた結果,共存金属の影響なしに数十ppbのLiを高精度に測定する方法を確立した.本法は原子発光に基づく簡易微量分析法として新規の貴重な研究成果である. 3.課題(3)は,平成27年度に高感度な簡便法を開発している.平成28年度はこれを教材化し学生実験に適応したところ改善点が生じたため,さらに検討を行い,誰でもが安定に測定できる方法に改良した.COD測定は教育分野におけるニーズが高いため,今後の本法の活用が大いに期待される.また平成28年度は有機物の分解率測定にも取り組み,種々の糖類の分解率について新たな知見を得ることができた.
|
Research Products
(2 results)