2015 Fiscal Year Annual Research Report
高専教員を対象としたポートフォリオによる教育改善の検証と継続支援の確立
Project/Area Number |
25350315
|
Research Institution | Anan National College of Technology |
Principal Investigator |
松本 高志 阿南工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (00259938)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | アカデミック・ポートフォリオ / ティーチング・ポートフォリオ / ワークショップ / 振り返り |
Outline of Annual Research Achievements |
阿南高専においてアカデミック・ポートフォリオ(AP)作成ワークショップ、ティーチング・ポートフォリオ作成ワークショップ、ティーチング・ポートフォリオ(TP)更新ワークショップを開催した。他機関においてはTP作成ワークショップのメンターを2回、AP作成ワークショップのメンターを1回務めて作成者の増加を図るとともに、ワークショップ開催の知見を深めた。AP作成ワークショップ、TP作成ワークショップおよびTP更新ワークショップは同時に並列開催とした。これにより、メンターの人数を減らし、継続的にワークショップを開催しやすくなった。TP更新ワークショップでは、参加者がお互いにTPをチェックするが、メンター経験のない参加者でも観点を明らかにした資料を準備することによりTPをチェックしやすくした。 また、これまでの知見から2日あるいは2日半のワークショップ時間が長いこと、AP作成には教育研究活動における核となる極めて個人的な内容が盛り込まれる場合があることを懸念されたり、研究業績が少ないという理由から敬遠されたりすることが明らかになってきた。そこで、教員活動全般の振り返りと目標設定に主眼をおいた簡易版AP作成ワークショップを2回開催した。連携研究者らが開発したSAP(structured academic portfolio)チャートを活用し半日でできるワークショップとして実施した。これはSAPのワークシートに付せん紙を貼りながらブレインストーミングし、それをもとにA4用紙1枚にワークバランスや今後の目標をまとめるものである。本格的なAP作成は難しいと考える教員には適しており、また教員活動全般の振り返りと目標設定を組み合わせた教育改善活動になっていることからTP未作成者のみならず全教員に適している。他高専からのワークショップ参加者にも好評で今後もワークショップ開催を継続する予定である。
|