2014 Fiscal Year Research-status Report
雪氷科学者・中谷宇吉郎の研究を、歴史的・社会的な文脈に位置づけるための調査研究
Project/Area Number |
25350375
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
杉山 滋郎 北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), その他 (30179171)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 中谷宇吉郎 / 雪氷科学 / 低温科学 / 科学随筆 / 科学啓蒙 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度の研究実施計画に従い、中谷宇吉郎の 1)南極観測の態勢づくりへのコミット、2) 氷河の研究と軍事研究との関係について調査した。 1) については、第1次南極観測隊の派遣を担った人々の記録を発見し、それを詳細に分析した。また中谷宇吉郎の弟子にあたる人たちにも取材し、間接的な情報を得た。また中谷が当時、新聞や雑誌に発表した論説についても、網羅的に調査した。その結果、南極観測隊派遣に中谷がどのように関与したのか、これまで知られていた以上に詳しく明らかにすることができた。 2) については、雪氷永久凍土研究所(SIPRE)のResearch Paperなどを網羅的に調査し、またアメリカの大学(North Carolina State University, University of Illinois)や研究機関に保存されている、関連研究者の手稿、当時の新聞記事などを調査することで、東西冷戦とグリーンランドなど北極域の雪氷研究とがどのように関連していたのか、また軍事的な成果に直結しない基礎研究がどのように位置づけられていたのかについて、新しい知見を得ることができた。 以上の調査結果を、平成25年度の調査結果と統合し、中谷宇吉郎という一人の科学者の、統一的な全体像を明らかにする作業(執筆作業)も開始した。その結果、「役に立つ科学」「目的をもった基礎研究」「現場主義」などをキーワードにすることで、中谷宇吉郎の全体像を理解できそうであることが、明らかになりつつある。また中谷の生涯を、1930年代、1940~45年(戦時中)、1945~1950年(敗戦直後)、1950年代(講和条約、冷戦下での保革対立、経済成長へ)という4つの時期に分けて考えることで、中谷の科学研究や執筆活動と社会との関わりがよく理解できることも明らかになりつつある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
今年度に解明を進める予定であった、(C)南極観測の態勢づくりへのコミット、ならびに(D)氷河の研究と軍事研究、に関して資料の発掘・収集をほぼ計画通りに終え、さらに平成27年度に実施予定であった、研究成果の取りまとめにも一部、取りかかることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度は、予定どおり、中谷の軍事研究、啓蒙活動、社会的発言などを時代的・社会的文脈の中に位置づけて考察し、「社会の要請に応える」「科学技術で社会を近代化する」といった彼の基本姿勢に光をあてる。また、積雪地方経済問題調査所など、中谷とは違うアプローチで雪の研究を行なった研究者たちと中谷との関係、研究交流についても、補足的に調査する。それら調査の結果を論文ならびに著書としてまとめ、公表する。
|
Research Products
(1 results)