2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25350598
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
三木 明徳 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (20144561)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安藤 啓司 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (30144562)
荒川 高光 神戸大学, 保健学研究科, 助教 (90437442)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 骨格筋 / 温熱 / 物理療法 |
Research Abstract |
本研究では、筋損傷に対する寒冷・温熱療法の影響を形態学的、組織化学的、生化学的に観察するとともに、現在行われている処置法の実態を調査し、動物実験モデル上でその効果や影響を検証して、療法の根拠を明らかにするとともに、より有効で安全な方法を確立することを目的とした。 本年度は筋損傷直後の温熱刺激により、筋再生が促進したことを示した。すなわち、筋損傷後無処置の動物に比べ、筋芽細胞の出現時期や筋管の形成時期が約1日早くなっていたことが分かった(Takeuchi et al., 2014)。また、この現象にはマクロファージが関与している可能性が示唆された。また、筋萎縮の2モデル(除神経と廃用性)の間での電気刺激の効果が異なることを、ユビキチン-プロテアソーム系とカルパイン系の生化学的分析により明らかにできた(Matsumoto et al., 2014)
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
骨格筋損傷直後の温熱刺激の影響の形態学的解析は論文にまとめることができた。現在、骨格筋損傷直後の温熱刺激の影響を、Myogenin, MyoD, IL-6の免疫染色と生化学的分析により解析中であり、論文投稿し、修正中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
温熱刺激は、損傷直後には禁忌とされてきたが、再生の観点から見れば有用である可能性も否定できない。臨床的な観点から、臨床の理学療法現場でどのように温熱刺激が用いられているのか、実態調査も含め、どのようなプロトコールであれば臨床応用が可能なのかを調べていきたい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
実験動物、試薬など予定通り購入し、研究の遂行自体は当初の予定通りであった。試薬、とくに免疫染色に用いる抗体が、海外からの輸入のため、その値段が予測できなかったが、実際購入すると予想した金額よりも若干少額で購入できたため、次年度使用額が生じた。次年度使用額が生じたときには既に科学研究費を執行できる期間を過ぎていた。 引き続き骨格筋損傷に対する温熱療法の科学的根拠を検索していく予定である。実験動物なや薬品などの消耗品、学会旅費など使用予定である。
|
Research Products
(22 results)