• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

中高年および慢性閉塞性肺疾患患者における歩行中の筋肉および脳の酸素化状態の検討

Research Project

Project/Area Number 25350624
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

沓澤 智子  東海大学, 健康科学部, 教授 (10183310)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords6分間歩行試験 / 慢性閉塞性肺疾患 / 健常高齢者 / 近赤外分光法 / 筋肉酸素化状態 / 腓腹筋 / 経皮酸素飽和度
Outline of Annual Research Achievements

2013年度からの測定人数が、健常高齢者10名(66.9±4.4歳)、COPD患者9名(69.3±7.3歳)となった。健常高齢者の歩行距離は、596.0 ± 45.4 m、経皮酸素飽和度(SpO2)は安静 97.6 ± 1.1 %から歩行中最低値94.8±1.7 %、脈拍数は、安静 75.4±9.8、歩行中最大値 132.8±12.1であった。COPD患者では、歩行距離519.7±75.1m、経皮酸素飽和度(SpO2)は安静94.8 ± 1.6 %から歩行中最低値88.8±4.2 %、脈拍数は、安静 85.7±9.3、歩行中最大値 123.4±14.3であった。このうち、65歳以上の被験者について、健常人と患者群の腓腹筋の酸素化状態を比較すると、患者群のほうが歩行中の筋肉血液量(t-Hb)の増加が少ない傾向が認められた。65歳以上の患者のうち、4名が歩行中のSpO2が90%未満に低下したが、SpO2が低下し続けた患者2名では、歩行3分に比べ6分ではMGのHbO2の低下およびHHbの上昇が認められた。SpO2が歩行初期に最低値となり、徐々に回復した患者2名では、歩行3分に比べ6分のMGのHHbの低下が認められた。このことから、COPD患者では、歩行中のSpO2の低下のしかたが、下腿筋の酸素化状態に影響を与えていると推測された。6分間歩行時の前額部の近赤外分光法のデータは、皮膚血液量の変化をどう処理するかが、問題となっている。データの解析については、同時に測定した頬の近赤外分光法のデータを利用して、独立成分分析を試みている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

測定に関しては、健常高齢者は10名に達し、患者群も9名が終了している。データ解析に関しては、下肢筋の酸素化状態の解析をすすめており、患者群と健常高齢者群の比較がおおまかにはできている。前頭葉の酸素化状態に関しては、皮膚血流の影響をどう処理するかについて、情報収集をおこなっている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、COPD患者の測定を重ねていく予定である。データ解析について、下肢筋に関しては、COPD患者の酸素化状態を健常高齢者との比較をさらにすすめる。前頭部のデータに関しては、まず、顔面の酸素化状態の動態を解析し、健常高齢者と患者群、特にSpO2が低下した患者としなかった患者群で、比較していきたい。さらに、前額部と頬の酸素化状態の動態を比較していきたい。

Causes of Carryover

実績の発表と情報収集のために、国際学会(ヨーロッパ呼吸器学会)に出席する計画で、海外旅費を計上していたが、出席を見合わせたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2015年度に、成果発表または情報収集のために、国際学会に参加し、データ解析とその解釈に役立てる。

Research Products

(2 results)

All 2015 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] COPD患者における6分間歩行中の下肢筋の酸素化状態2015

    • Author(s)
      沓澤智子、栗田太作、池内眞弓、若林律子、灰田宗孝
    • Organizer
      第55回日本呼吸器学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2015-04-17 – 2015-04-19
  • [Presentation] 若者と中高年における6分間歩行中の下肢筋の酸素化状態2014

    • Author(s)
      沓澤智子、若林律子、池内眞弓、栗田太作、灰田宗孝
    • Organizer
      第24回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • Place of Presentation
      ホテル日航奈良
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-25

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi