2013 Fiscal Year Research-status Report
明治期日本における知識・教養としての古代オリンピックと近代オリンピズムとの交差点
Project/Area Number |
25350788
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Ferris University |
Principal Investigator |
和田 浩一 フェリス女学院大学, 国際交流学部, 准教授 (20309438)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田端 真弓 大分大学, 教育福祉科学部, 講師 (60648608)
都筑 真 福山平成大学, 公私立大学の部局等, 講師 (40566361)
永木 耕介 兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (10217979)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 古代オリンピック / 近代オリンピック / クーベルタン / オリンピズム / 嘉納治五郎 / 明治期日本 / ギリシャ史 / 歴史書 |
Research Abstract |
1.予備研究で作成した古代希臘史関係の図書リスト(118冊)のうち、新たに6冊を国内の大学図書館で収集し、確認済みのものは計109冊(92.4%)となった。これにより、史料収集作業を次年度中に終える目処をつけることができた。 2.Daniel, Jacques-Louis. Abrege chronologique de l'histoire universelle の1865年版と1859年版の異同を確認し、古代オリンピックについて言及した日本で最も古い文献の一つである『西洋史記』(1870年)の原典が1865年版であることを特定した。 3.国際学会において、明治期日本における古代オリンピックの知識に関する口頭発表を行った。1)日本における古代オリンピックの知識は1870年以降に翻訳・編纂された万国史・ギリシャ史関連の図書によってもたらされたこと、2)体操伝習所における体育史講義で説明されたものとは異なり、その内容は古代ギリシャにおけるオリンピックの社会的な意味にまで踏み込んでいたことを説明した。その他、古代オリンピックと日本の体育・スポーツ・オリンピックとの接点にかかわる複数の研究発表を行った。 4.近代オリンピックの創始者ピエール・ド・クーベルタンの古代オリンピックの認識に関する先行研究を調査・収集した。先行研究からは、クーベルタンが古代の身体運動の形式や習慣だけでなく、競技的・芸術的・文化的・宗教的な属性を帯びたオリンピアという都市の性格に注目していたことが分かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究初年度(および次年度)は、最終目標達成に向けて設定した3つの課題のうち、1)日本における「古代オリンピックの知識」のルーツの解明と、2)高等教育機関における「古代ギリシャ史」の位置づけの確認に重点を置く計画を立てた。 1)については「研究実績の概要」に記したように、未確認史料の収集を当初の予定どおり進めることができた。また、前年度に新史料として報告された「體操術ノ世代」(『學藝志林』、1879年)については、オリンピック関連部分の翻訳と原典とを突き合わせながらその内容を確認するとともに、この史料の体育史的価値を検討した。 しかし、2)の作業については、東京大学「教授受持一覧」を閲覧するにとどまった。そのため、現在までの達成度を「(3)やや遅れている」と評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.予備研究で調査した古代希臘史関係の図書118冊のうち、未確認のもの9冊を国内の大学図書館他で収集し、史料収集作業を終了させる。 2.高等教育機関における「古代ギリシャ史」の位置づけの確認作業を確実に進めるため、明治初期の学校体育史を研究テーマとする体育史学会の会員に、次年度に2回予定している研究会(春・夏)への参加を依頼する。この作業を進めるために有効な方法論や史料収集に関する有益な情報が得られるものと期待できる。 3.オリンピック関連記述が含まれていることが分かった1869年刊行の『泰西史鑑』と原典と思われる文献とを突き合わせ、その内容を確認する。この作業により、明治初頭に紹介された古代オリンピックに関する知識のルーツとその内容の全体像が、ほぼ明らかになる見込みである。 4.古代オリンピックと明治期日本の体育・スポーツ活動との接点が示されている文献を、雑誌記事や嘉納治五郎の言説から抽出し、これらの記述内容の分析を始める。 5.古代オリンピックについて言及したクーベルタンの言説を、国際オリンピック委員会の図書館他で収集する。
|
Research Products
(8 results)