• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

環境温度や実施時期に着目した運動効果と白色脂肪を褐色脂肪化する新規物質との関連性

Research Project

Project/Area Number 25350915
Research InstitutionFukuoka Women's University

Principal Investigator

太田 雅規  福岡女子大学, 文理学部, 教授 (70341526)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江口 泰正  産業医科大学, 産業保健学部, 准教授 (70512185)
大和 浩  産業医科大学, 付置研究所, 教授 (90248592)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords有酸素運動 / イリシン / 無作為化比較試験 / 季節変動 / 交差反応
Outline of Annual Research Achievements

平成25年度は、寒冷環境下で作業する者は常温で作業する者よりも血漿中イリシン濃度が高いこと、10月から12月にかけての寒くなる時期に有酸素運動を行うと血漿中イリシン濃度が有意に増加することを示した。次に、寒くなる時期にかけての運動では血漿中イリシン濃度が増加するが、暑くなる時期にかけての運動では増加しないとの仮説を立て、平成26年度は、有酸素運動の介入時期を6月から9月の暑くなる時期に設定し、平成25年度の寒くなる時期の運動介入と同じ条件で、10週間の有酸素運動による無作為化比較試験を行った(介入群N=14、コントロール群N=14)。以上の結果から、運動による血漿中イリシン濃度の増加には、気温が影響していることが示唆された。
主要な評価物質であるイリシンの測定について、ELISAを用い結果をまとめていたが、ELISAキットの交差反応の問題が専門誌で指摘された(Albrecht, et al.Scientific Reports 2015 Mar 9;5:8889)。そこで、平成27年度は、ELISAの検出物質の確認方法の検討を行った。しかし、本研究で用いたELISAキットは、競合阻害の方法で測定するため、キットで検出した物質の同定を行うことは困難であるとの結論に至った。ウエスタンブロット法を用いてこれまで得られたサンプルの測定を行うこととした。
また、寒冷適応として、イリシンが増加し、安静代謝を高めるとすると、生体に対しては、酸化ストレスが増加する可能性がある。そこで、寒冷環境下で作業する者と常温で作業する者について、酸化ストレスとその防御系についての検証も行ったところ、寒冷環境下で作業する者は抗酸化活性が高いことが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究では、2つの課題の検証を目的として進めている。
(1)「慢性的な寒冷曝露下での身体活動の有無によるイリシンの発現の違い」
(2)「有酸素運動の介入時期による効果の違いとイリシン発現との関係」
1,2の課題いずれについても、実験は順調に行われ、学会発表を行った。しかし、これまで用いていたELISAキットの交差反応の問題のため、現時点で論文化に至っていない。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、「補助事業期間延長承認申請書」を提出し、承認頂いたので、これまで得られたサンプルを用いて、ウエスタンブロット法で半定量的に測定を行い、これまでの結果を担保した上で論文化を行っていく。

Causes of Carryover

実験は順調に行われたが、これまで用いてきたELISAキットの交差反応の問題がでたため、これまでの結果を担保するために、ウエスタンブロット法による判定量的な測定を行う必要性が生じたことから、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

これまで行ってきた実験サンプルの抽出を行い、随時ウエスタンブロット法による測定を行い、これまでの結果を担保した上で論文化を行っていく。

Research Products

(2 results)

All 2016

All Presentation

  • [Presentation] 寒冷環境下の労働者と常温環境下の労働者における酸化ストレスとその防御系の違い2016

    • Author(s)
      太田雅規、李云善、姜英、江口泰正、河井一明、大和浩
    • Organizer
      第89回日本産業衛生学会
    • Place of Presentation
      福島
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-27
  • [Presentation] 運動介入実施時期と新規ホルモン「イリシン」との関係2016

    • Author(s)
      太田雅規、姜英、道下龍馬、江口泰正、大和浩
    • Organizer
      第17回日本健康支援学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-02-27 – 2016-02-28

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi