• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

学校教育環境における健康相談活動支援システム開発に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 25350950
Research InstitutionShizuoka Sangyo University

Principal Investigator

渡邉 志  静岡産業大学, 情報学部, 准教授 (60455144)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 有二  静岡産業大学, 情報学部, 教授 (30387518)
塚本 博之  静岡産業大学, 情報学部, 准教授 (10308702)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords主観評価測定 / 加速度脈波解析 / 主観評価と生体信号解析との相関 / 被験者の分類 / 健康相談活動支援
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、学校における健康相談活動を支援するシステム構築に必要となる基礎的事項を開発することを目的としている。
本年度は昨年に引き続き、「学校教育環境における健康相談支援システムの開発」を目指して研究を行ってきた。具体的には「健康相談活動支援システムへの応用を目指したVisual Analog Scale(以下「VAS」)によるアプリケーションソフト(以下「VASアプリ」)の開発」を柱に、「健康相談支援システムへの応用を目指した生体信号処理」を関連させる形で研究活動を実施してきた。
まず、携帯端末であるiPadで実行できるVASアプリについて試作品の開発に成功した。そこで、実際に運動部所属学生を対象とした評価実験を実施した。その結果、リッカートスケール質問紙(従来主観評価測定に広く用いられている)による方法と遜色なくVASアプリが利用可能であることが示唆される知見が得られた。そのため、回答者属性の広範化などを通じた評価実験を重ねることおよびユーザビリティの向上をはかることで、開発されたVASアプリを健康相談活動支援システムへ展開することが十分可能であると考えている。
次に、画像や楽曲・音源といった視聴覚刺激が提示された場合の自律神経活動に与える影響を加速度脈波解析により実施し、この結果にVASによる主観評価測定(被験者が感じたリラックス度や提示された視聴覚刺激の印象等)を加えて、被験者の感覚と自律神経活動との挙動の相関について考察を重ねている。その結果、被験者の微妙な感情をこれら二つの指標の複合体として表現できる示唆が得られた。したがって、これらを健康相談活動支援システムへ応用することも十分可能であると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「VASアプリの開発」で得られた知見について、全国大学保健管理集会で口頭発表している。さらに、その知見について研究代表者所属機関の紀要論文として公表している。また、「視聴覚刺激に対する主観評価と生体信号解析との相関」について得られた知見を査読付き原著論文2本(うち1本については2014年度の最優秀論文賞を受賞した)として公表している他、5件の学会口頭発表につなげている。関連して、招待講演1件を行っている。
以上の成果について研究目的に照らしあわせ自己点検した結果、現在までの達成度についておおむね順調に進展していると評価する。

Strategy for Future Research Activity

本年度の知見を応用し、VASアプリの更なる改良と評価実験を重ねることでVASアプリの健康相談活動支援システムツールとしての可能性をゆるぎないものにしていきたい。あわせて、VASとリッカートスケールについての理論的考察も行い、VASの有用性を示すような知見を得るべく研究を重ねていきたい。
加えて、生体信号解析と主観評価測定の両者の結果を複合させた定量的表現による健康相談ツールを実現すべく、基礎的データの収集も重ねていきたいと考えている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 健康相談活動支援システムの開発を目指したVisual Analog Scaleによる主観評価測定のための携帯端末向けソフトウェア開発2015

    • Author(s)
      渡邉志、池上郁子、塚本博之、松本有二、冨田雅史、森幸男、白濱成希
    • Journal Title

      静岡産業大学情報学部研究紀要

      Volume: 17 Pages: 439~558

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 快画像および不快画像の対比提示における生体信号と主観評価について2014

    • Author(s)
      森幸男、木下直人、清水晃央、高木俊、新妻真、冨田雅史、中川雅文、白濱成希、宮本和典、中谷直史、塚本博之、松本有二、渡邉志
    • Journal Title

      バイオメディカル・ファジイ・システム学会誌

      Volume: 16 Pages: 33~40

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 1/fゆらぎを持つとみなせる楽曲および環境音聴取時の脈波解析とVisual Analog Scaleによる主観評価2014

    • Author(s)
      渡邉志、塚本博之、松本有二、中川雅文、白濱成希、宮本和典、中谷直史、冨田雅史、森幸男
    • Journal Title

      バイオメディカル・ファジイ・システム学会誌

      Volume: 16 Pages: 75~84

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 快・不快刺激の対比提示における生体信号変化と主観評価の傾向分析について2015

    • Author(s)
      小林祐太、小林勇也、中川雅文、塚本博之、松本有二、渡邉志、冨田雅史、森幸男
    • Organizer
      電子情報通信学会東京支部学生会第20回研究発表会
    • Place of Presentation
      明治大学駿河台キャンパス
    • Year and Date
      2015-02-28 – 2015-02-28
  • [Presentation] 快・不快刺激における主観評価と生体信号変化の多変量統計解析2014

    • Author(s)
      森幸男、林祐太、小林勇也、冨田雅史、中川雅文、白濱成希、宮本和典、中谷直史、塚本博之、松本有二、渡邉志
    • Organizer
      バイオメディカル・ファジイ・システム学会第27回年次大会
    • Place of Presentation
      昭和大学旗の台キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-16 – 2014-11-16
  • [Presentation] Visual Analog ScaleおよびLikert Scaleによる主観評価分布の傾向について2014

    • Author(s)
      渡邉志、塚本博之、松本有二、中川雅文、白濱成希、宮本和典、中谷直史、冨田雅史、森幸男
    • Organizer
      バイオメディカル・ファジイ・システム学会第27回年次大会
    • Place of Presentation
      昭和大学旗の台キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-16 – 2014-11-16
  • [Presentation] Development of Visual Analog Scale Applications and its Future Plans2014

    • Author(s)
      Shirahama, N., Watanabe, S., Tsukamoto, H., Matsumoto, Y., Nakagawa, M., Nakaya, N.,Miyamoto, K., Tomita, M. and Mori,Y.
    • Organizer
      27th Annual Conference of Biomedical Fuzzy System Association
    • Place of Presentation
      昭和大学旗の台キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-15
  • [Presentation] 健康相談活動支援システムへの応用を目指した主観評価測定アプリの開発2014

    • Author(s)
      渡邉志、池上郁子、塚本博之、松本有二、冨田雅史、森 幸男、白濱成希
    • Organizer
      第52回全国大学保健管理研究集会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-03
  • [Presentation] 音資料に見る1/f ゆらぎ2014

    • Author(s)
      渡邉志
    • Organizer
      臨床神経生理とオージオロジーのワークショップ2014
    • Place of Presentation
      プレナ幕張
    • Year and Date
      2014-07-12 – 2014-07-12
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi