2014 Fiscal Year Research-status Report
女性医師がキャリアを形成するために必要な要素とは何か?
Project/Area Number |
25360049
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
泉 美貴 東京医科大学, 医学部, 教授 (30228655)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 志津子 東京医科大学, 医学部, 兼任講師 (20569602)
檜垣 祐子 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (80189745)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 女性医師 / キャリア形成 / ロールモデル / 職位 / ガラスの天井 / ソーシャルサポート / 医学教育 / 生涯教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
【研究の目的】「キャリアを形成した女性医師」の資質や行動パターンについて,対象者を医科大学に在籍している准教授以上の女性医師に限定して人数を増やし検討した. 【実績】医科大学(医学部)において准教授以上(主任教授6名,教授6名,准教授8名)の20名に対し,1対1の半構造化面接を実施した.質問内容は,1)キャリア形成の過程で生じた困難,2)その対処方法,3)キャリアを継続できた理由,4)キャリア形成を達成した女性医師に共通する要素,5)後進へのアドバイスである.研究者2名で内容を分析ワークシートにまとめ概念を生成した.概念をカテゴリー化し,構造化したモデルを作成した.平均年齢52.8才(41~60才),13名は子供があり,介護中の対象者は6名だった.概念の例には「好きな道を選んだ」,「苦労したと感じていない」,「ある時期は懸命に働いた」,「指導者に鍛えられた」,「同僚や上司に恵まれた」,「伴侶や家族がキャリアの継続に理解があった」,「家事や子育てを誰かに協力してもらった」などが挙げられた. 【考察】「プロフェッショナリズムに関する意識が高い」ことと,「困難への対処法が優れている」ことなどが挙げられた.プロフェッショナリズムには,自己効力感や教育を社会に還元するという意識が高いこと,能力開発を怠らないこと,性的役割分担意識に囚われないことなどが含まれた.困難に際しては,楽天的に臨み,ソーシャルサポートを活用してフレキシブルに対処し,結果へのこだわりは少なかった.医科大学においてキャリアを継続している女性医師達には一般化できる資質や行動パターンが明らかとなった. 【成果発表】第47回日本医学教育学会大会における発表が確定している.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
達成度:当初の計画通り進展している. 理由:本年度の面接調査は約30名から20名に下方修正していた.しかし男性医師,多職種(看護師),経験の少ない女性医師(講師,助手)などを含め,約30名のインタビューが当初の予定通り終了した.内容についても,理論的飽和に達したと判断した.結果の発信については,学会発表は予定通り,年1回のペースで全国規模の学会(日本医学教育学会)で行うとともに,10以上の医科大学・機関において講演した.
|
Strategy for Future Research Activity |
4月~7月:質的データ解析の続きと学会発表の準備を予定している.データ解析については,統計の専門家にアドバイスを求めることにより,インタビューによって得られた質的データの結果を,調査用紙の質問事項に客観的に反映させる. 7月:日本医学教育学会において結果を報告し,質疑応答などの内容を調査用紙作成に活かす. 8月以降の計画(8月~11月):調査用紙作成:実施したインタビュー調査の結果をもとに欧米での先行研究の結果もふまえ、無記名自己記入式の調査用紙を作成する。11月~12月:倫理委員会への申請:量的調査(質問紙調査)の計画を東京医科大学の倫理委員会へ提出する。 1月:小規模パイロット調査:倫理委員会の許可が下り次第、少人数の女性医師を対象にした小規模調査を実施し、調査用紙の実施可能性を検討する)については,予定通り遂行する. 2~3月:質問用紙を全国の女性医師のうち,大学医学部の准教授以上あるいは病院の部長職に配布する.2週間程度で回収する.1週間を経た時点で,一度手紙により督促し回答率の向上を計る.
|
Causes of Carryover |
少額の端数分を繰り越したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度分と合算して使用する。
|
Research Products
(1 results)