• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

註釈文献から見た後期インド密教における教理と実践の関係に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25370059
Research InstitutionTaisho University

Principal Investigator

種村 隆元  大正大学, 仏教学部, 准教授 (90401158)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加納 和雄  高野山大学, 文学部, 准教授 (00509523)
倉西 憲一  大正大学, 仏教学部, 講師 (90573709)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsインド密教 / 教理 / 実践 / 註釈文献
Outline of Annual Research Achievements

1. 個々の研究活動について.
(1) 本年度は主たる研究対象である『パドミニー』の著作動機を解明するため,その冒頭偈と廻向偈に関する論文を研究代表者および研究分担者の3名連名で発表した.(2) 個別には,代表者の種村は,主として『パドミニー』第22章前半(テーマは密教経典の量と密教・顕教の優劣)のテキスト校訂および訳註作成に従事し,その成果の一端を学会で発表した.(3) 分担者の加納は,『パドミニー』の冒頭偈と回向偈の精読を通じて著作の意図を確認し,その成果を上記共著論文として発表した.また第一章の校訂を共同作業として進める傍ら、同章の和訳の草稿を完成させた.(4) 分担者の倉西は,『パドミニー』に引用される密教文献の傾向と分析を行い,インド仏教最後期の学僧たちの学術活動について研究した.その成果は日本密教学会にて発表され,同学会雑誌に掲載されることが確定してる.
2. 研究会について.
(1) 国内研究会については,7月および10月に各1回ずつ京都において開催し,『パドミニー』第1章および関連文献の精読を行った.これらの研究会には研究代表者・分担者の他に,連携研究者の3名(苫米地等流,Diwakar Acharya, Somdev Vasudeva)および横地優子(京都大学),宮崎泉(京都大学,10月のみ)が参加した.(2) ピーター・サント博士(オックスフォード大学オールソールズカレッジ研究員)を海外より招聘し,合同ワークショップならびに研究会を2月に大正大学で開催した.ワークショップでは『パドミニー』第19章他,近年その写本が同定された関連重要文献を精読した.本ワークショップには何人ものエキスパートが参加し,多くの貴重な知見を得ることとなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

『パドミニー』の校訂テキストおよび訳註に関しては,第1章前半のテキストの準備が整い,出版に向けての最終段階に入っている.また,第1章前半,第22章後半の訳註,第13章後半,第22章前半の校訂テキストについては出版の準備が整いつつある.また,第18章のテキスト校訂も進んでいる.
平成26年度研究実施計画に示したように,本年度は国内研究会を2回,海外研究協力者とのワークショップおよび研究会を開催することができ,多くの知見を得ることができた.特にワークショップにおいては,当初の研究計画になかった『パドミニー』第19章のpreliminary editionおよび下訳を作成することができた.これは本課題研究において大いなる進展となった.また,同様に当初の予定になかった,冒頭偈と廻向偈に関する論文を発表することができた.
以上を総合的に判断して,概ね順調に進展していると言えよう.

Strategy for Future Research Activity

最終年度となる平成27年度も,これまでと同様に研究代表者1名,研究分担者2名,連携研究者3名,海外研究協力者4名の体制で,引き続き『パドミニー』のサンスクリット語校訂テキスト並びに訳註の作成を中心とした研究を継続する.
具体的には,『パドミニー』第1章(序章),第13章(生起次第の瞑想法)後半,第18章(灌頂),第21章前半(経典の量,密教と顕教の関係等)の校訂テキスト,および第1章前半,第22章後半(尊像奉納儀礼)の訳註の出版を目指していきたい.
また,上記の研究および出版を促進するために,本年度は国内研究会を2回(東京と京都を予定),および海外研究協力者との研究会を計画している.また,各自が国内外の学会(日本印度学仏教学会等)に出席し,研究成果を発表するとともに,関連分野の情報収集に努めることとする.
さらに,関連資料および消耗品などを購入し,各自の研究環境を整えるとともに,関連資料のテキストデータベースの整備を行う計画である.

Causes of Carryover

研究代表者,分担者ともに学事日程等の都合により,当初予定していた海外出張が行えず,その代替案として海外研究協力者1名を招聘したことで,国外出張費の使用額が予想より少なくなったことが繰り越しの理由である.

Expenditure Plan for Carryover Budget

繰り越し額は,海外研究協力者との共同研究の遂行や国内研究会の開催のための旅費に充て,研究の成果を刊行していく計画である.

  • Research Products

    (18 results)

All 2015 2014

All Journal Article (10 results) (of which Acknowledgement Compliant: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Amoghapasakalparaja Preliminary Edition および和訳註ーサンスクリット語写本ff.97v4 - 99r2 ー2015

    • Author(s)
      密教聖典研究会(種村隆元・長島潤道・倉西憲一・山本匠一郎・佐々木大樹・大塚恵俊・横山裕明・蓮舎経史・駒井信勝・名取玄喜・伊集院栞)
    • Journal Title

      大正大学綜合佛教研究所年報

      Volume: 37 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sriparamadya校訂テクスト―第4章・第5章―2015

    • Author(s)
      『理趣広経』の翻訳研究会(倉西憲一・苫米地等流・種村隆元・伊久間洋光・伊藤真弘・大塚恵俊・横山裕明・蓮舎経史・駒井信勝・名取玄喜・伊集院栞)
    • Journal Title

      大正大学綜合佛教研究所年報

      Volume: 37 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『菩薩律義二十』の梵文断片2015

    • Author(s)
      加納和雄・李学竹・葉少勇
    • Journal Title

      密教学会報

      Volume: 53 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 梵文校訂『牟尼意趣荘厳』第一章(fol. 48r4-58v1)―『中観五蘊論』にもとづく一切法の解説―2015

    • Author(s)
      加納和雄・李学竹
    • Journal Title

      密教文化

      Volume: 234 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Sajjana's Mahayanottaratantrasastropadesa: Annotated Translation2015

    • Author(s)
      Kazuo Kano
    • Journal Title

      高野山大学大学院紀要

      Volume: 14 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] インド密教学僧の学術活動に関する一考察―ラトナラクシタ著『パドミニー』所引の文献の傾向と分析に基づいて―2015

    • Author(s)
      倉西憲一
    • Journal Title

      密教学研究

      Volume: 47 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ラトナラクシタ著『パドミニー』の冒頭偈および廻向偈2014

    • Author(s)
      種村隆元・加納和雄・倉西憲一
    • Journal Title

      Acta Tibetica et Buddhica

      Volume: 7 Pages: 139 - 149

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Sanskrit Verses from Candrakirti's Trisaranasaptati Cited in the Munimatalamkara2014

    • Author(s)
      Kazuo Kano, LI Xuezhu
    • Journal Title

      China Tibetology

      Volume: 22 Pages: 4-11

  • [Journal Article] Restoration of Sanskrit text in missing leaves (fols. 2, 6, 7) of the Abhidharmasamuccaya manuscript on the basis of the Abhidharmasamuccayavyakhya manuscript2014

    • Author(s)
      Kazuo Kano, LI Xuezhu
    • Journal Title

      China Tibetology

      Volume: 23 Pages: 53-63

  • [Journal Article] Six Tibetan Translations of the Ratnagotravibhaga2014

    • Author(s)
      Kazuo Kano
    • Journal Title

      China Tibetology

      Volume: 23 Pages: 76-101

  • [Presentation] On the recipient of the Buddhist Tantric funeral rite2015

    • Author(s)
      Ryugen Tanemura
    • Organizer
      Tantric Communities in Context: Sacred Secrets and Public Rituals
    • Place of Presentation
      Institute for the Cultural and Intellectual History of Asia, Vienna, Austria
    • Year and Date
      2015-02-05
    • Invited
  • [Presentation] Quotations or re-quotations: Scholarly activities in the Buddhist monasteries2015

    • Author(s)
      Kenichi Kuranishi
    • Organizer
      Tantric Communities in Context: Sacred Secrets and Public Rituals
    • Place of Presentation
      Institute for the Cultural and Intellectual History of Asia, Vienna, Austria
    • Year and Date
      2015-02-05
    • Invited
  • [Presentation] インド密教学僧の学術活動に関する一考察―ラトナラクシタ著パドミニー所引の文献の傾向と分析に基づいて2014

    • Author(s)
      倉西憲一
    • Organizer
      日本密教学会第47回学術大会
    • Place of Presentation
      種智院大学(京都府京都市伏見区)
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] Abhayakaragupta on Tantric Practice2014

    • Author(s)
      Ryugen Tanemura
    • Organizer
      17th Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • Place of Presentation
      University of Vienna (Vienna, Austria)
    • Year and Date
      2014-08-19
  • [Presentation] チベットの寺院に伝わるサンスクリット写本2014

    • Author(s)
      加納和雄
    • Organizer
      龍谷大学仏教文化研究所談話会
    • Place of Presentation
      龍谷大学大宮学舎(京都府京都市下京区)
    • Year and Date
      2014-07-24
  • [Presentation] チベット語史料・伝記類に言及されるチベット伝世梵文写本―ターラナータ、シトゥ、ゲンドゥンチュンペーを中心に―2014

    • Author(s)
      加納和雄
    • Organizer
      高野山密教研究会
    • Place of Presentation
      高野山大学(和歌山県伊都郡高野山)
    • Year and Date
      2014-07-11
  • [Presentation] Ratnaraksita著Padmini第22章前半について2014

    • Author(s)
      種村隆元
    • Organizer
      第58回智山教学大会
    • Place of Presentation
      川崎大師教学研究所(神奈川県川崎市)
    • Year and Date
      2014-05-24
  • [Book] 般若経大全2015

    • Author(s)
      伊吹敦/オーダム/勝崎裕彦/加納和雄/小峰彌彦/小峰智行/佐久間留理子/佐々木大樹/庄司史生/鈴木健太/田中公明/崔恩英/苫米地等流/堀内俊郎/蓑輪顕量/宮崎展昌/森雅秀/山口務/渡辺章悟
    • Total Pages
      538
    • Publisher
      春秋社

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi