2015 Fiscal Year Annual Research Report
映像記録・日本民衆史学 大阪泉南地域におけるアスベスト被害と石綿村百年史総集篇
Project/Area Number |
25370194
|
Research Institution | Osaka University of Arts |
Principal Investigator |
原 一男 大阪芸術大学, 芸術学部, 教授 (40388393)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 芸術表現 / 映画論 / 環境理念 / 安全・安心 / 環境史 / 地域環境・災害 |
Outline of Annual Research Achievements |
大阪泉南地域のアスベスト被害の実態と、被害者・遺族が提訴した「泉南アスベスト国家賠償訴訟」の経過を2007年から2015年にわたって取材撮影し、ドキュメンタリー映画として制作。2012年9月中間報告『命て なんぼなん? 大阪泉南アスベスト禍を闘う』(67分)。 取材開始:2007年4月、撮影開始:2008年7月、撮影終了:2015年4月。撮影テープ:500余時間。/取材撮影対象:被害者・遺族(原告)47名、支援者15名、弁護団15名、医師・学者3名、計約80名。/撮影場所:泉南市、阪南市、岸和田市、堺市、大阪市、東京都、韓国等。撮影対象:原告、遺族47名、支援者15名、弁護団16名、医師・学者3名、計80余名。/撮影場所:泉南市、阪南市、岸和田市、堺市、和歌山市、大阪市、神戸市、東京都、韓国等。 2014年10月9日 最高裁判決以降の主なスケジュール 2015日1月18日 塩崎厚労大臣、泉南謝罪訪問。同日原告松本幸子葬儀。 2015年4月19日 泉南石綿の碑建立。 201年/5月〜2016年1月 編集。 2016/2月 整音・仕上げ。 2016年2月『ニッポン国泉南アスベスト村 劇場版 命て なんぼなん?』(134分)を完成。 2016年2月9日完成試写会を大阪芸術大学映画館で開催。 2016年2月13、27日東京・シネマヴェーラ渋谷「原一男監督特集」で特別上映。今後の予定:9月泉南・大阪市内で自主上映、11月東京都内で劇場公開。海外映画祭出品予定あり。関連書籍出版予定あり。
|