• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

「文芸の共和国」としてのプランタン=モレトゥス工房の総合的研究―第三期

Research Project

Project/Area Number 25370368
Research InstitutionThe Open University of Japan

Principal Investigator

宮下 志朗  放送大学, 教養学部, 教授 (60108115)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsルネサンス文学・思想 / ユマニスム(イタリア、フランス、ベルギー) / モンテーニュ / 古典の翻訳
Outline of Annual Research Achievements

2014年度も、モンテーニュなど、フランスのユマニストとの関係を意識しながら、ユストゥス・リプシウスの書簡集を繙読するなどの地道な作業を継続している。そして、その成果を盛りこむかたちで、モンテーニュ『エセー6』(白水社)を刊行することができた。巻末には、『エセー』に添えられた「特認」(「允許状」と訳されることもある)の更新事情について具体的に調査した論文を載せてある。「特認」を調べると、『エセー』のようなロングセラーに関しては、たとえば最初の「8年間」という期間が切れても、増補版を出し、その後は、さらに索引や伝記といったパラテクストを加えて「特認」を引き延ばしていくという戦略がはっきりと見てとれて、このことは従来ほとんど注目されてこなかった事実として、価値があると考える。もうひとつ、フランス・ルネサンス研究者10数名の力を結集した、宮下志朗・伊藤進・平野隆文編『フランス・ルネサンス文学集1』(白水社)も、ようやく刊行にこぎつけたが、編者の一人平野の死去という悲しい出来事を伴った。
なお、アントワーヌ・コンパニョン『寝るまえ5分のモンテーニュ』(白水社)は、1595年版『エセー』を底本としているため、日本語訳でも拙訳『エセー』が使用された。こうして今後は、1595年版『エセー』も、より強力な市民権を獲得していくと思われる。
また、6月には、、ペトラルカ、ボッカッチョ、マキァヴェッリ関連の実地調査を行うことができたので、いずれその成果を発表したいと考えているが、その一部はすでに、実地調査以前に「ルネサンスと新生――ペトラルカとボッカッチョの書物愛と友情」(高桑和巳編『生命の教養学X、新生』慶応大学出版会)として発表している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今回の研究は、1クリストフ・プランタンと周辺のユマニストたち、2モンテーニュの『エセー』の研究と翻訳、
という2つの柱からなっている。2については、1の成果も活かしながら、順調に進捗していると考えている。
しかしながら、プランタンの未刊行日記に関しては、一部の解読は進めているが、内容が、もっぱら書店経営に関連する、かなりのところ「会計」的なものであることが判明したため、正直言って、当初の期待を満たしてくれるテクストではなかったのである。そうした意味において、「おおむね順調」としか評価し得ないのが、正直なところである。

Strategy for Future Research Activity

まずは、大きな目標であるところの、『エセー』の翻訳を、本研究の価値ある副産物として、是非とも研究年度内に完成させたい。同時に、これも本研究と連動する『フランス・ルネサンス文学集』全3巻(白水社)だが、第1巻を上梓したものの、編者の一人平野隆文の死去という不幸に見舞われてしまった。さいわい彼の訳稿はできているので、残りの編者(宮下志朗と伊藤進)で力を合わせて、全巻の刊行へと導きたい。そして、余力があれば、プランタン=モレトゥスについての著作に着手するつもりである。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Presentation] 翻訳者の使命――古典の継承のために2014

    • Author(s)
      宮下志朗
    • Organizer
      日仏会館創立90周年記念国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      日仏会館(恵比寿)
    • Year and Date
      2014-04-19
    • Invited
  • [Book] フランス・ルネサンス文学集12015

    • Author(s)
      宮下志朗(=共同編集・翻訳)
    • Total Pages
      572p.
    • Publisher
      白水社
  • [Book] 日仏翻訳交流の過去と未来2014

    • Author(s)
      宮下志朗
    • Total Pages
      321p.(うち、pp.6-18)
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] 生命の教養学X、新生2014

    • Author(s)
      宮下志朗
    • Total Pages
      236p.(うち、pp.101-118)
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
  • [Book] モンテーニュ『エセー6』2014

    • Author(s)
      宮下志朗(=翻訳)
    • Total Pages
      341p.
    • Publisher
      白水社

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi