2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study on modern Edo grammatical forms based on contrast with contemporary Japanese
Project/Area Number |
25370509
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
岡部 嘉幸 千葉大学, 文学部, 教授 (80292738)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 近世語 / 江戸語文法 / 人情本 / コーパス / 近代語 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)昨年度用例を収集した「当為判断・価値判断」形式とされるスレバイイ、スルトイイ、シタライイの現代語および江戸語の用例の分析を行い、現代語から見た江戸語の諸形式の特徴について一定の見解を得た。 (2)江戸語における用例調査の正確性を高めるため、国立国語研究所と連携し、昨年度以来構築をしてきた「人情本コーパス」の設計と構築に関して議論を行った。さらに、その成果を、藤本 灯、北﨑 勇帆、市村 太郎、岡部 嘉幸、小木曽 智信、高田 智和「「人情本コーパス」の設計と構築」(『国立国語研究所論集』12、2017年)として公開した。 (3)近世以前の日本語における「非情の受身」に関して、近世語と中古語との比較を考慮に入れながら、検討を行い、その成果を、研究発表会「バリエーションの中での日本語史」(大阪大学文学研究科日本文学・国語学研究室主催、2016年4月30日-5月1日、大阪大学)内でのシンポジウム「「非情の受身」の発達をめぐって」において、「いわゆる「非情の受身」の諸類型―中古語と近世語との対照も含めて―」というタイトルで発表した。 (4)近世期および明治・大正期における指定表現の否定形態(ジャナイ、ジャアナイ、デハナイ、デナイなど)に注目し、それぞれの期における指定表現の否定形態の特徴を調査した。調査にあたっては、上方語と江戸語(京阪語と東京語)という東西対立にも考慮し、江戸語および東京語における否定形態の特徴を、上方語(京阪語)との対照という観点から、明らかにした。その成果は、「近世江戸語における指定表現の否定形―近世上方語、近代東京語・京阪語との比較―」(金澤裕之・矢島正浩編『SP盤落語レコードが拓く近代日本語研究』、笠間書院、近刊)として公開予定である。
|
Research Products
(3 results)