• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

日本語能力試験における点字冊子試験のユニバーサル化に向けた基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 25370606
Research InstitutionKeisen University

Principal Investigator

秋元 美晴  恵泉女学園大学, 人文学部, 教授 (20212441)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河住 有希子  日本工業大学, 工学部, 講師 (10605372)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords日本語教育 / 視覚障害 / 点字 / ユニバーサルデザイン / インクルーシブ教育 / 授業支援
Outline of Annual Research Achievements

本研究の当初の目的は、日本語能力試験受験特別措置の一つである「点字冊子試験」による日本語能力測定の信頼性を検証し必要に応じて改善すること、及び点字冊子試験の認知度を高め、より多くの日本語学習者の学習に資することであった。しかし、初年度に点字使用者を取り巻く環境調査を実施した結果、「点字冊子試験」以前に教材不足や障害者教育に知識と経験を持つ教師の不在により、日本語を学ぶこと自体が困難であるという現状が明らかになった。
そこで、2年目以降日本語能力試験へのユニバーサルアクセス化を見据え、視覚に障害を持つ日本語学習者に対する教育現場の実態把握および教育環境整備に着手することとした。具体的には世界各国の視覚に障害を持つ学習者とその学習者に教える教師が何を必要としているかを把握し、必要な授業支援を行うことを目指した。
本研究の成果は、教育現場の情報不足を把握しこれを補う方策として、視覚に障害を持つ学習者に日本語を教える教師に向けた授業支援ハンドブックを作成したことである。内容は、1)点字を使用して学ぶ学習者に教えるための『さわる日本語』、2)音声情報を主たる媒体として学習者に教えるための『きく日本語』、3)さまざまな体験をし、学びをより豊かなものにするためのヒントを集めた『あじわう日本語』の三部作となっている。ここには、視覚障害者に対する知識を全く持たない教師も教室の様子をイメージできるよう、実際の教育現場の様子や指導案を多数掲載している。この成果が日本におけるインクルーシブ教育システムの構築に寄与し、障害の有無にかかわらず一人でも多くの日本語学習者に学びの可能性が広がることを期待する。なお、成果発表では、2015年9月の第45回日本語教育方法研究会において、課題の設定の独自性という点で高く評価され、奨励賞を受賞した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 日本語教育におけるインクルーシブ教育の実現に向けた一授業の提案―点字五十音図を素材として―2016

    • Author(s)
      河住有希子,浅野有里,藤田恵,秋元美晴,北川幸子
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会誌

      Volume: 22巻第3号 Pages: 60-61

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 視覚に障害をもつ日本語学習者をとりまく学習環境の現状と課題―授業を担当する教師を対象とした調査より―2016

    • Author(s)
      秋元美晴,浅野有里,河住有希子,北川幸子,藤田恵
    • Journal Title

      恵泉女学園大学紀要

      Volume: 第28号 Pages: 143-155

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 日本語教育におけるインクルーシブ教育の実現に向けた一授業の提案―点字五十音図を素材として―2016

    • Author(s)
      河住有希子,浅野有里,藤田恵,秋元美晴,北川幸子
    • Organizer
      日本語教育方法研究会第46回大会
    • Place of Presentation
      国際交流基金日本語国際センター(埼玉県さいたま市)
    • Year and Date
      2016-03-19
  • [Presentation] 聴覚情報を用いて日本語を学ぶ視覚障害学習者への学習支援―教師用ハンドブック『きく日本語』の作成―2015

    • Author(s)
      秋元美晴,河住有希子,藤田恵,浅野有里,北川幸子
    • Organizer
      2015年度日本語教育学会秋季大会
    • Place of Presentation
      沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      2015-10-11
  • [Presentation] 視覚に障害をもつ日本語学習者の学びを支援するネットワークの構築に向けた基礎調査2015

    • Author(s)
      河住有希子,秋元美晴,藤田恵,北川幸子,浅野有里
    • Organizer
      日本語教育方法研究会第45回大会
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] インクルーシブ教育のための日本語教員用ハンドブック作成への試案-点字を使用する日本語学習者への学習支援-2015

    • Author(s)
      藤田恵,河住有希子,秋元美晴,浅野有里
    • Organizer
      2015年度日本語教育学会春季大会
    • Place of Presentation
      武蔵野大学(東京都江東区)
    • Year and Date
      2015-05-31
  • [Remarks] 研究成果報告のためのホームページ

    • URL

      https://plus.google.com/115106250954139434737/posts

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi