• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

中国語教育におけるレアリアの効果的活用

Research Project

Project/Area Number 25370639
Research InstitutionAichi Prefectural University

Principal Investigator

中西 千香  愛知県立大学, 外国語学部, 准教授 (50548592)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒川 清秀  愛知大学, 地域政策学部, 教授 (00167230)
明木 茂夫  中京大学, 国際教養学部, 教授 (10243867)
塩山 正純  愛知大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (10329592)
植村 麻紀子  神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (70512383)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords中国語 / 中国語教育 / レアリア
Outline of Annual Research Achievements

わたしたちは、中国語のレアリア“realia”の中国語教育における可能性、妥当性について検討した。メンバーそれぞれが毎年、資料収集、そして、分析を行い、論文発表および学会発表を通して、このことを証明した。
また、年に1回研究会やワークショップを行い、一般の学習者や中国語教育従事者に向けて、レアリアとは何か、レアリアの特徴を紹介し、中国語教育でどのように援用できるか、援用することが、これからの中国語教育にどういう意味をもつのかについて,利点を述べ、明確な示唆を与えることができた。
メンバーそれぞれが限られた時間の中で、やるべきことはやりとげ、本プロジェクトは目標を達成したと言える。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 「街の中国語から見えてくるもの」2015

    • Author(s)
      荒川清秀
    • Journal Title

      『中国学志』

      Volume: 30 Pages: 22-30

  • [Journal Article] 「中国語教材における語彙について」2015

    • Author(s)
      荒川清秀
    • Journal Title

      『中国語教育』

      Volume: 13 Pages: 18-31

  • [Presentation] 「中国の街で見る漢字―日中漢字の意味の違いを考えるー」2016

    • Author(s)
      荒川清秀
    • Organizer
      中部日本書道会一宮支部書道講演会
    • Place of Presentation
      一宮スポーツ文化センター(愛知県一宮市)
    • Year and Date
      2016-03-06
    • Invited
  • [Presentation] 主体的・協働的な学びを育むジグソー活動―「翻訳を通して中国理解を広げよう」プロジェクト2016

    • Author(s)
      植村麻紀子
    • Organizer
      中国語教育学会第5回研究会
    • Place of Presentation
      九州産業大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-01-10
  • [Presentation] 「中国の街で見る中国語」2015

    • Author(s)
      荒川清秀
    • Organizer
      大学院中国研究科リレー講演
    • Place of Presentation
      愛知大学車道校舎(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-11-21
    • Invited
  • [Presentation] 中華料理のレシピを読んでみよう―レアリアで学ぶ中国語2015

    • Author(s)
      植村麻紀子
    • Organizer
      文教大学大学院言語文化研究所夏期講座
    • Place of Presentation
      文教大学越谷校舎(埼玉県越谷市)
    • Year and Date
      2015-07-31
    • Invited
  • [Presentation] 「模擬授業:買い物の場面からレアリアの導入―ワークシートで学びを進める」2015

    • Author(s)
      中西千香
    • Organizer
      中国語教育学会第2回研究会「レアリアのツボ、レアリアのちから~レアリアで学ぶ、教える中国語のために~第3弾」
    • Place of Presentation
      金沢市近江町交流プラザ(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-07-18
  • [Presentation] 「レアリアは書きことばの世界」2015

    • Author(s)
      荒川清秀
    • Organizer
      中国語教育学会第2回研究会「レアリアのツボ、レアリアのちから~レアリアで学ぶ、教える中国語のために~第3弾」
    • Place of Presentation
      金沢市近江町交流プラザ(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-07-18
  • [Presentation] 「日本漫画中国語翻訳版の教材的価値~何がどのようにどこまで使えるか~」2015

    • Author(s)
      明木茂夫
    • Organizer
      中国語教育学会第2回研究会「レアリアのツボ、レアリアのちから~レアリアで学ぶ、教える中国語のために~第3弾」
    • Place of Presentation
      金沢市近江町交流プラザ(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-07-18
  • [Presentation] 「初級クラスでレアリアをどう活用するか~食品パッケージと料理のレシピを中心に」2015

    • Author(s)
      植村麻紀子
    • Organizer
      中国語教育学会第2回研究会「レアリアのツボ、レアリアのちから~レアリアで学ぶ、教える中国語のために~第3弾」
    • Place of Presentation
      金沢市近江町交流プラザ(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-07-18
  • [Presentation] 「ニュース記事で中国語~書きことばを読んで、話し言葉で伝える」2015

    • Author(s)
      塩山正純
    • Organizer
      中国語教育学会第2回研究会「レアリアのツボ、レアリアのちから~レアリアで学ぶ、教える中国語のために~第3弾」
    • Place of Presentation
      金沢市近江町交流プラザ(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-07-18
  • [Book] 『現代中国語における前置詞の機能分化と動詞との関わり』2015

    • Author(s)
      中西千香
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      好文出版
  • [Book] 『動詞を中心にした中国語文法論集』2015

    • Author(s)
      荒川清秀
    • Total Pages
      362
    • Publisher
      白帝社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi