• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

球陽外巻『遺老説伝』の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 25370783
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

前村 佳幸  琉球大学, 教育学部, 准教授 (10452955)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords近世琉球の典籍の修復 / 近世琉球の典籍の料紙調査 / 顕微鏡写真による料紙繊維の分析 / 和本の合紙としての新聞紙 / 竹紙 / 琉球の説話 / 琉球の史話と史伝 / 近世琉球士族の世代継承
Outline of Annual Research Achievements

18世紀前半の琉球においては、『中山世譜』『球陽』『琉球国由来記』『琉球国旧記』など近世を代表する重要な典籍が成立した。その中でも、史書『球陽』の外巻と位置づけられた『遺老説伝』については、その内容が説話的であり、国文学の観点から論じられることが多く、歴史学ではあまり扱われてこなかった。また、写本の来歴についても、実物に即した研究はなされてこなかった。
そこで、本研究においては、新聞紙を綴じ込んでおり、修復の緊急性の高い、伊波普猷文庫『遺老説伝』四冊本の修復を実施し、分解された状態を調査することで、料紙や装幀など物質的側面から考究することができた。さらに、沖縄県内にある諸本や他の典籍・文書についても、専門家の助力を得て可能な限り調査を行い、近世琉球の典籍における中国産の竹紙の使用頻度や沖縄で漉かれたとみられる楮紙やアオガンピ紙の特徴などを把握することができた。その間、校訂テキストを作成しながら、テキストの内容についても主題研究を推進している。この方面ではテーマを設定して他の史料を参照することにより、文学研究に見られるような観念的な理解に対し、具体的な近世琉球の社会や思想を読み解いている。
本研究においては、料紙に対する法量の測定と繊維の顕微鏡写真の分析により、体系的かつ実証的な調査手法を適用してきた。これが有効であることを確認したことから、冒頭に挙げた近世琉球の典籍や文書類を視野に入れた、悉皆的なデータ取得を目的とする料紙研究の重要性を展望するものとなっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度の修復によってはじめて得ることのできた情報を他の資料調査の所見と関連させながら、2篇の論文により体系的にまとめることができた。資料の装幀と料紙について、写本成立の時期と最期の装幀に関する物質的認識を深めることができた。摘出した新聞紙については、戦前の新聞の複製DVDを製作している出版社より問い合わせがあった。和本の合紙として使用された戦前の新聞紙に対する資料的価値を喚起することができたと考えている。
テキストの内容についても、読解を進め、歴史学のテーマに即した論文原稿2篇を完成させており、最終年度中に公開することが可能となっている。校訂テキストは報告書への掲載を目標に作業を進めている。

Strategy for Future Research Activity

本文内容に即した論考を公表する。
1篇は、家譜などと照合しながら近世琉球の特色(婚姻・継承・生計)について考察する。
もう1篇は、地域(久高島・久米島・南部・宮古島)に着目して、収録される説話の意義を旧記と呼ばれる原資料と照合しながら検討する。
所蔵先との調整ができた場合、追加の修復・調査を行い、その所見をまとめる。
報告書においては、校訂したテクスト、さらに仮訳として書き下しと現代語訳(一部)を掲載する。また、研究全体の成果と課題について示す。
東京都内における近世琉球の典籍・文書に対する料紙調査の見通しについて把握する。

Causes of Carryover

料紙分析の機器を一定度揃えたので、高知県(県立紙産業技術センター)出張を必要としなかった。テキスト校訂のための東京出張を実施しなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

テクストの校訂:東京出張(法政大学沖縄文化研究所)。
典籍の分解調査:同タイトルで同じ所蔵機関(琉球大学附属図書館)に一定の修復により、料紙調査が可能なテキストが存在するので、その修復および調査のために調整中である。

Research Products

(2 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results)

  • [Journal Article] 伊波普猷文庫『遺老説伝』四冊本の装幀と料紙について2015

    • Author(s)
      前 村 佳 幸・小 島 浩 之
    • Journal Title

      東京大学経済学部資料室年報

      Volume: 5 Pages: 76-84

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 伊波普猷文庫『遺老説伝』四冊本から摘出された新聞紙について2014

    • Author(s)
      前 村 佳 幸
    • Journal Title

      琉球大学教育学部紀要

      Volume: 85 Pages: 25-38

    • Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi