• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Supply chain management and distribution of new cars in emerging market- strategies of Japan and Korean major carmakers

Research Project

Project/Area Number 25380550
Research InstitutionHiroshima City University

Principal Investigator

李 在鎬  広島市立大学, 国際学部, 教授 (40342133)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 呉 在恒  明治大学, 国際日本学部, 専任教授 (20396823)
崔 裕眞  立命館大学, テクノロジー・マネジメント研究科, 准教授 (20589725)
富山 栄子  事業創造大学院大学, 事業創造研究科, 教授 (40449426)
塩地 洋  京都大学, 公共政策大学院, 教授 (60215944)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords自動車メーカー / 現代自動車 / 完成車物流 / サプライ・チェーン・マネジメント / 同伴進出 / 部品国産化 / 現地調達率 / 新興国
Outline of Annual Research Achievements

李は、韓国の現代・起亜自動車グループの軽自動車の外注調達体制と完成車物流と商流についてまとめ、 塩地洋・中山健一郎編著の『自動車委託生産・開発のマネジメント』中央経済社、2016年5月10日に収録した。現代・起亜自動車グループは、プレス部品メーカーのドンヒ―グループとの合弁企業であるドンヒーオート社に、軽自動車と電気自動車の組立を外注し一定の成果をあげているが、この委託生産のビジネスモデルは自国自動車産業史には前例がなく、日本のホンダと八千代工業間の軽自動車委託生産契約のモデルを学習し変容していることを明らかにした。また、李は海外での部品調達を支える、部品メーカー視点の成長戦略とその軌跡を位置付けることのできる、成長戦略カップという枠組みを提唱し、国内外学会で発表した。従来の研究では、部品メーカーとは完成車メーカーを中心とするサプライ・チェーンの全体最適化を実現するため、忠実に分業を行う一成員として捉えられてきたが、サプライ・チェーンとしての戦略と部品メーカー自身の成長戦略を複眼的に捉える視座が不十分であった。成長戦略カップは部品メーカーの視点を当該分野に組み入れることによって、より現実味のある分析枠組みへと進展させた。
一方、塩地は、日本の自動車メーカーの新興国でのサプライ・チェーン・マネジメントの戦略的意思決定に資する新興国でのモータリゼーションの発展段階を足らえられる、Sカーブという指標を提唱している。同研究は、学会の雑誌にも収録され、当該分野の研究者や実務家にも研究成果を還元することができた。また、塩地はアセアン統合に伴い、自動車の生産拠点や部品調達体制の再編プロセスを提示している。
富山と塩地は、ブラジル自動車産業における、国としての競争力と主要なメーカーレベルでの競争力を調べ、それぞれにおける脆弱性を検証し、国家の保護志向の産業政策の問題点を提示した。

  • Research Products

    (16 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 製造業高付加価値経営の調査分析(オムロン株式会社)2016

    • Author(s)
      佐竹弘章・入江安孝・李在鎬
    • Journal Title

      Discussion Paper Series JSPM(日本生産管理学会)

      Volume: 4号 Pages: 57-76

  • [Journal Article] 新興国におけるモータリゼーションの析出方法-標準保有台数とSカーブを指標として2016

    • Author(s)
      塩地洋
    • Journal Title

      アジア経営研究

      Volume: 22号 Pages: 45-58

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] アセアン統合に伴う自動車生産拠点再編を考える2016

    • Author(s)
      塩地洋
    • Journal Title

      日本自動車工業会「JAMAGAZINE」

      Volume: 50号 Pages: 9-14

    • Open Access
  • [Journal Article] ブラジル自動車産業の概括的検討―市場・生産規模は大きいが、国際競争力が脆弱2016

    • Author(s)
      富山栄子・塩地洋
    • Journal Title

      赤門マネジメント・レビュー

      Volume: 15巻8号 Pages: 389-410

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] “How do the Marketing Strategies of Major Foreign Automobile Manufacturers in the Russian Market Differ?”,2016

    • Author(s)
      Tomiyama, Eiko
    • Journal Title

      Economic Research Institute for Northeast Asia

      Volume: Vol.4 No.1 Pages: 47-66

  • [Presentation] 海外合弁企業とパートナー企業とのコーペティション~日韓自動車金型合弁企業の事例~2017

    • Author(s)
      李在鎬・平野実
    • Organizer
      国際ビジネス研究学会関西支部中四国部会
    • Place of Presentation
      広島経済大学立町校舎
    • Year and Date
      2017-05-20 – 2017-05-20
  • [Presentation] 生産財部品メーカーの成長戦略 ~シオガイ精機の事例研究~2017

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      日本生産管理学会第45回全国大会
    • Place of Presentation
      愛知工業大学
    • Year and Date
      2017-03-04 – 2017-03-05
  • [Presentation] Vehicle Ownership and Economic Development2016

    • Author(s)
      Shioji, Hiromi
    • Organizer
      3rd Asia-Pacific World Congress on Computer Science and Engineering 2016[APWC on CSE]
    • Place of Presentation
      Sofitel Fiji Resort & Spa, Denarau Island, Fiji
    • Year and Date
      2016-12-05 – 2016-12-05
  • [Presentation] The more tiers, the lower prices 論による説明-なぜ中間取引企業は低価格で供給できるのか-2016

    • Author(s)
      塩地洋
    • Organizer
      アジア経営学会第 23 回全国大会
    • Place of Presentation
      九州産業大学
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-11
  • [Presentation] メキシコを手本に輸出重点戦略を採るモロッコ自動車産業2016

    • Author(s)
      塩地洋
    • Organizer
      産業学会自動車産業研究会東部部会
    • Place of Presentation
      桜美林大学
    • Year and Date
      2016-08-06 – 2016-08-06
  • [Presentation] ブラジル規模は大きいが,国際競争力が脆弱-ブラジル自動車産業の概括的検討-2016

    • Author(s)
      塩地洋
    • Organizer
      産業学会全国研究会
    • Place of Presentation
      立命館大学茨木キャンパス
    • Year and Date
      2016-06-11 – 2016-06-11
  • [Presentation] Growth Strategies of the Mega Auto Part Suppliers in Japan- A comparison of Denso and HAMS2016

    • Author(s)
      Lee, Jaeho
    • Organizer
      24th International Colloquium of GERPISA
    • Place of Presentation
      Instituto Tecnologico de Monterrey Puebla ,Mexico
    • Year and Date
      2016-06-01 – 2016-06-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Luxury Vehicle Market in Brazil: The Different Type of the Development2016

    • Author(s)
      Shioji, Hiromi
    • Organizer
      24th International Colloquium of GERPISA
    • Place of Presentation
      Instituto Tecnologico de Monterrey Puebla , Mexico
    • Year and Date
      2016-06-01 – 2016-06-03
  • [Presentation] The more tiers, the lower prices 論による説明-なぜ中間取引企業は低価格で供給できるのか-2016

    • Author(s)
      塩地洋
    • Organizer
      アジア経営学会西部部会
    • Place of Presentation
      甲南大学
    • Year and Date
      2016-04-16 – 2016-04-16
  • [Book] 自動車委託生産・開発のマネジメント2016

    • Author(s)
      中山健一郎等と共編緒、三嶋恒平、佐伯靖雄、磯村昌彦、菊池航、李在鎬、ブングシェ・ホルガー共著
    • Total Pages
      1~266
    • Publisher
      中央経済社
  • [Book] 岐路に立つ中国とロシア2016

    • Author(s)
      中津孝司編著
    • Total Pages
      131-152
    • Publisher
      創成社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi