2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25380942
|
Research Institution | Edogawa University |
Principal Investigator |
松田 英子 江戸川大学, 社会学部, 教授 (30327233)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡田 斉 文教大学, 人間科学部, 教授 (30203996)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 悪夢 / 悪夢苦痛度 / 自殺企図 / 抑うつ / 認知行動療法 / イメージエクスポージャー / イメージリハーサル / タイプAパーソナリティ |
Outline of Annual Research Achievements |
成人(労働者・学生)を対象とした「悪夢の認知行動療法に関する実証的効果研究」が本研究の最終目標である。初年度(平成25年度)は「日本人成人における悪夢障害の実態と特徴の解明」のために研究1,2,3を実行した。2年目である平成26年度は研究2,3を進める過程で悪夢の苦痛度尺度の日本語版を作成し,学会誌に投稿し修正採択(2014年12月)の結果が来ている。また研究2に関してはデータを追加・再分析し,日本心理学会第79回大会(H27年9月)に発表予定である。 さらにH26年度のテーマ「覚醒時の思考と悪夢の思考の連続性に関する認知科学的解明」のために、悪夢症状に悩む者を抽出し,研究4「悪夢患者特有の認知的,行動的特徴,例えば入眠前の過剰な認知的活動,入眠前の儀式的行動,覚醒時の思考や行動パターン」,研究5「研究協力者が体験したストレスフルライフイベントに対する認知と,悪夢の中に現れるイベントや認知との連続性」および研究7「悪夢をもたらす覚醒時のストレスフルライフイベントに対する認知的介入と悪夢の中に現れた認知的介入の効果の比較」に着手した。これまで6人の事例研究による縦断的なデータ収集を行った(H26年9月-H27年3月)。統制条件の夢データと認知行動的介入条件(イメージエクスポージャー,認知的再構成,イメージリハーサル)の比較を行い,さらにH27年度のテーマである「悪夢障害に対する認知行動療法の支援効果の検証」にすでに着手している。これらの成果に関しては,日本ストレスマネジメント学会(H27年8月)等で発表予定である。研究6「悪夢障害用認知行動療法の手続きを公式化」に関しても,日本イメージ心理学会における招待講演(H26年9月)や日本行動科学学会のシンポジウム(H27年3月)における発表などで,公開を始めている。さらに一般への啓蒙として(株)フィスメックから「睡眠障害の個人差の理解と心理学的支援」を刊行した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度実施した研究2,3から新たな尺度の作成の必要性が出現し,こちらの作業も同時に進め,日本語版の公開が近日中である(修正採択)。さらに今年度は研究4と研究5に加え,H27年度に取り組む予定であった研究6と研究7に既に着手していることからも,概ね計画は順調に進んでいると言える。研究6に関しては,学会発表が終わり,論文を投稿中である(イメージ心理学研究,行動科学)。 また研究4に関しては,今後追加データの収集と再分析が必要になり,研究成果の公開は次年度になる見込みであるが,研究5,7については,H27年度に学会発表を行う予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
H26年度は悪夢の苦痛度尺度の日本語版を使用した上で,「覚醒時の思考と悪夢の思考の連続性に関する認知科学的解明」の研究計画を遂行した。悪夢症状に強く悩まされている者を抽出し,研究4,5,7を行った。研究5「研究協力者が体験したストレスフルライフイベントに対する認知と,悪夢の中に現れるイベントや認知との連続性についての検討」と研究7「悪夢をもたらす覚醒時のストレスフルライフイベントに対する認知的介入と悪夢の中に現れた認知的介入の効果の比較」は既に実施にしており,「今後の心理学精神医学系の学会で公開する予定である。 また研究4「悪夢患者特有の認知的,行動的特徴,例えば入眠前の過剰な認知的活動,入眠前の儀式的行動,覚醒時の思考や行動パターンなどを,そうでない者(年齢,性別を統制した上で)と比較する調査研究」と研究7「悪夢をもたらす覚醒時のストレスフルライフイベントに対する認知的介入と悪夢の中に現れた認知的介入の効果の比較」については,H26年度事例研究を行った結果をふまえ,それぞれ調査研究(横断研究)と実験研究をH27年度中に実施する。 さらにH28年度の非対面調査、面接、実験に向けた環境の整備を,パイロットスタディにより行う。
|
Causes of Carryover |
主として初年度に購入予定であったノート型PC2台のうち1台とカラーレーザープリンター2台を購入しなかったH25年度の未使用額が繰り越されている状況である。研究代表者の研究機関の異動が生じたため、新しい研究環境を鑑み、使用目的を再検討する。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究の実施そのものは順調なため、研究成果の公開に向けた諸費用および最終年度のWEBカウンセリングの環境整備に関して、積極的に運用する予定である。
|
Remarks |
(1)はResearchMapと連動しています。
|
Research Products
(15 results)