• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

高等学校「課題集中校」における地域社会資源を活用したキャリア支援に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 25381095
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

児美川 孝一郎  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (50287835)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野 方資  福山市立大学, 教育学部, 講師 (30569827)
南出 吉祥  岐阜大学, 地域科学部, 准教授 (70593292)
金澤 ますみ  桃山学院大学, 社会学部, 准教授 (80581058)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords高等学校 / 地域資源 / キャリア支援
Outline of Annual Research Achievements

研究実施計画にあるとおり,長野県飯田市・下伊那地域および山形県長井市・置賜地域において,訪問調査を行った。
飯田市・下伊那地域調査では,昨年度に高等学校側の動きを押さえたため,今年度は主として高等学校を取り巻く地域資源に着目し,行政(飯田市,阿智村)およびNPOからのヒアリングを行った。結果として,この地域に伝統的に位置づく社会教育における人づくりや地域づくりの蓄積が,現在における高等学校と地域との連携の土台をつくっているという構図が見えてきた。
長井市・置賜地域では,土曜に,行政(長井市,川西町)およびNPOからのヒアリングを行うとともに,農業高校を訪問調査した。行政およびNPOからは,公的な社会教育とともに,地域に根づいていた自治会,子ども会等の活動の蓄積が,義務制の学校のみならず,高等学校と地域との結びつきを形成する基盤となってきたことが把握できた。また,農業高校は,従来のように,農業後継者を育成する場としての機能は縮小させているが,福祉関係や地元の中小企業(製造業)に人材を輩出するかたちで,「地元の学校」としての機能を果たしていることがわかった。
なお,高校の地域資源の活用を考える際,ここ数年,困難を抱える子どもを対象に見据えたスクール・ソーシャルワークの役割を見過ごすことができない。大阪府が,今年度より高等学校にスクール・ソーシャルワーカーを派遣する事業を開始したので,大都市部との比較の観点を入れることもあって,今年度より大阪府のこの事業についても研究対象とすることにした。予備的調査の段階であるが,大阪府教育委員会およびスクール・ソーシャルワーカーとして活動しているスタッフからのヒアリングを実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

地域調査の計画は,予定どおり実施している。さらに,研究上の必要から,新たな調査対象を設定することもできた。

Strategy for Future Research Activity

次年度は,長野県飯田市・下伊那地域および山形県長井市・置賜地域の訪問調査を継続し,今年度に予備調査を行った大阪府のスクール・ソーシャルワーク事業について,本調査を行う予定である。
次年度は最終年度に当たるので,ヒアリング結果をまとめて,研究的な考察を行う研究会を持ったうえで,研究成果報告書を作成する予定である。

Causes of Carryover

二つの地域でのヒアリング調査の結果を「テープ起こし」業者に出す予定で謝金を計上していたが,概要版を研究グループで独自に作成して研究活動に当てたため,および,飯田市・下伊那地域での調査に随行できなかった研究協力者がいたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記の概要版のヒアリング結果を検討したうえで,研究上の必要性の高いものについては,「テープ起こし」業者に出して,逐語版を作成する。また,最終年度でもあるため,調査回数(あるいは,調査日程)を当初の計画よりも増やす予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] 権利としてのキャリア教育2014

    • Author(s)
      児美川孝一郎
    • Journal Title

      小池由美子編『新しい高校教育をつくる』

      Pages: 87-102

  • [Journal Article] <移行>支援としてのキャリア教育2014

    • Author(s)
      児美川孝一郎
    • Journal Title

      溝上慎一・松下佳代編『高校・大学から仕事へのトランジッション』

      Pages: 119-137

  • [Journal Article] 地域の土台としての職業高校2014

    • Author(s)
      南出吉祥
    • Journal Title

      教育

      Volume: 821 Pages: 39-44

  • [Journal Article] スクールソーシャルワーカーの可能性と課題2014

    • Author(s)
      小野方資
    • Journal Title

      保育ジャーナル

      Volume: 136 Pages: 36

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi