• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

多文化家庭の子育て戦略の課題 -日韓中の国際カップルへのインタビュー調査

Research Project

Project/Area Number 25381142
Research InstitutionSagami Women's University

Principal Investigator

渡辺 幸倫  相模女子大学, 学芸学部, 准教授 (60449113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田ラウンド 幸世  立教大学, その他の研究科, 准教授 (60383535)
宣 元錫  大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (10466906)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords国際研究者交流 / 韓国 / 中国 / 国際結婚家族 / 子育て戦略 / 多文化教育 / 言語方略 / 国際理解
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、日本、韓国、中国に居住する多文化家庭の子育て戦略の特徴を明らかにすることであり、本年も昨年に引き続き集中的なインタビューを行った。対象者は日本在住の日韓カップル、日中カップル、韓国在住の韓日カップル、韓中カップル、中国在住の中日カップル、中韓カップルであるが、全体予定数の約半数以上をこなすことができた。特に日本人男性へのインタビューのすべて、韓国人女性、日本人女性については7割程度を終えることができた。インタビューで得られた情報は文字起こしした上で共有した上で、2から3ヶ月に一度開いた研究会を開いて考察を深めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度の予備調査を出発点に相当程度インタビューを進めることができたが、中国人男性については依頼できる研究協力者が確定できず進めることができなかった。この点がやや遅れているとする理由である。
この他の点では、インタビューも進展し、現地でのネットワークづくり、現地情報の収集、理論的な研究など、おおむね順調に進んでいると言えるだろう。

Strategy for Future Research Activity

今後は、既に全量が終了した日本人男性へのインタビューの考察を軸に、理論的枠組みを精緻にしてゆき、その他のインタビューを進め、同時に分析を進めていく。
特に中国人男性へのインタビューについては、研究協力者を速やかに確定し進めていきたい。

Causes of Carryover

総インタビュー数の6分の1に当たる中国人男性へのインタビューを担当できる研究協力者が得られなかったため、インタビュー費用(謝礼、文字起こし、交通費など)が未使用となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

早期に中国人男性へのインタビュー担当者を決定し、インタビューを進める予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Remarks (1 results)

  • [Remarks] 多文化家庭の子育て戦略の課題 -日韓中の国際カップルへのインタビュー調査

    • URL

      https://tabunkakosodate.wordpress.com/

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi