2015 Fiscal Year Annual Research Report
大学学術的文章作成授業履修者の文章作成力向上と付与されたコメントの関連
Project/Area Number |
25381218
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
佐渡島 紗織 早稲田大学, 国際教養学術院, 教授 (20350423)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
太田 裕子 早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 准教授 (50434353)
坂本 麻裕子 早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 助教 (40648317)
ドイル 綾子 早稲田大学, オープン教育センター, 助手 (80595835) [Withdrawn]
大野 真澄 慶應義塾大学, 法学部, 講師 (50704657) [Withdrawn]
宇都 伸之 早稲田大学, 政治経済学術院, 助手 (30755963)
渡 寛法 早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 助手 (20732960)
外村 江里奈 早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 助教 (00732942)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 学術的文章作成力の伸び / 文章フィードバック / 詳細なコメント / 簡潔なコメント / 大学初年次・2年次 / 学術的文章作成力の構造 / 因子分析 / 文章評価ルーブリック |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、二つの調査を行った。 (1)平成26年度に行った、学術的文章作成授業における、異なる性質のフィードバックによる履修者の文章力向上の比較調査を、別の研究協力者を対象として継続した。26年度の調査では、8週に亘る授業であるため協力者が調査途中で脱落し、十分なサンプルが得られなかったためである。【研究目的】異なる種類のフィードバックを受けた履修者群二つの文章力向上の伸びを比較した。【研究方法】次の二つの群を比較した。①授業を視聴させた上で課題文章を書かせ、よいわるいのみのコメントを返却した協力者グループの文章力の伸び、②授業を視聴させた上で課題文章を書かせ、よいわるい+理由のコメントを返却した協力者群の文章力の伸びである。【研究結果】①と②の群とでは、文章力の伸びに有意な差が見られなかった。 (2)大学初年次生と2年次生の学術的文章作成力の構造分析 【研究目的】専門領域でレポートや論文を書くようになる手前の学生、すなわち初年次生と2年次生の文章作成力の構造を因子分析により明らかにした。妥当性の検証は今後の課題とした。【研究方法】多様な領域から広く文章評価項目を集め、重なりを整理して35項目の文章評価項目を抽出した。この35項目を使って350編の文章を8人で評価し、その結果を因子分析した。【研究結果】大学初年次および2年次の文章作成力の構造は、5因子構造であることが明らかとなった。①文と語句、②内容、③段落、④全体構造、⑤参考文献である。この5因子構造は、文章作成指導の着眼点を定めた授業シラバスの構築に応用できる。また、文章評価ルーブリックの開発にも応用できる。
|
Research Products
(4 results)