• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

一次元量子光学系を使った単一光子による決定論的量子操作の理論

Research Project

Project/Area Number 25400417
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

越野 和樹  東京医科歯科大学, 教養部, 准教授 (90332311)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords量子光学 / 導波路QED / 量子情報処理
Research Abstract

超伝導量子ビットを人工原子,伝送線路中のマイクロ波を電磁波モードとして用いる「回路量子電気力学系」において,着衣状態エンジニアリングの手法により,励起状態からの二つの崩壊レートが等しい「インピーダンス整合Λ系」を実装する方法を理論的に提案した.考察の対象とするのは,ドライブされた超伝導量子ビット・共振器・半無限マイクロ波伝送線路の結合した系である.量子ビットと共振器との離調が大きい「分散結合領域」では,分散シフトのために共振器周波数が量子ビットの状態に依存する.よって,量子ビットを外場によりドライブしドライブ周波数での回転座標に移行すると,ドライブ周波数を適切に選ぶことにより,量子ビット-共振器結合系の最低四準位が「入れ子型」の準位構造をとる状況が生じる.それらを下から状態1,2,3,4と呼ぶことにする.弱ドライブ極限では,四準位系の輻射崩壊は4→1,3→2方向におこる.一方,強ドライブ極限では,パリティ選択則により4→2,3→1方向におこる.つまり崩壊経路がドライブ印加によって逆転することがわかる.よって,ドライブ強度を適切に選択することにより,3→1遷移と3→2遷移(または4→1遷移と4→2遷移)の崩壊レートが揃う状況が生じ,1,2,3あるいは1,2,4の三準位を「インピーダンス整合Λ系」として活用できる.半無限伝送線路から入射されるマイクロ波に対するΛ系の光学応答を計算し,インピーダンス整合条件下においては,反射波振幅が完全に消滅し,入射波は一回の反射により完全に周波数下方変換を受けることを示した.これらの結果は,入射された単一光子が決定論的にΛ系のラマン遷移を誘起し,その量子状態をスイッチすることを示唆するものである.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度の目標であった,ドライブされた量子系による「インピーダンス整合Λ系」の実装理論を確立することができた.また,それらは既存の超伝導回路QEDデバイスに立脚しているため,その実証実験も比較的行いやすいと期待される.

Strategy for Future Research Activity

現在,光領域においては光電効果を利用した単一光子検出技術が確立されているが,単一光子のエネルギーが光領域に比べ圧倒的に小さいマイクロ波光子にはその方法が使えない.しかし,本年度に提案した手法は,マイクロ波領域の単一光子がメゾスコピックな超伝導量子ビットの量子状態を決定論的にスイッチすることを示唆しており,光子の有無を量子ビットの状態へ転写できることを意味している.よって,近年開発が進んでいる,パラメトリック振動子を利用した量子ビット読み出しと併せることにより,マイクロ波単一光子検出への応用が期待できる.インピーダンス整合Λ系の光学応答理論は,現在,古典光入力に対するものに限定されていたが,これを一般の量子光状態(単一光子を含む)へと拡張し,既存デバイスを活用したマイクロ波単一光子検出の可能性を検討してゆく.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

国内における学会が関東近辺で多く開催されたため,旅費としての支出が想定より少なく済んだため.
本年度の旅費として使用する.

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Superconducting flux qubit capacitively coupled to an LC resonator2014

    • Author(s)
      T. Yamamoto, K. Inomata, K. Koshino, P.-M. Billangeon, Y. Nakamura and J. S. Tsai
    • Journal Title

      New Journal of Physics

      Volume: 16 Pages: 023814

    • DOI

      10.1088/1367-2630/16/1/015017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Guided resonance fluorescence of a single emitter after pulsed excitation2014

    • Author(s)
      K. Koshino and T. Aoki
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 89 Pages: 023814

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.89.023814

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observation of three-state dressed states in circuit quantum electrodynamics2013

    • Author(s)
      K. Koshino, H. Terai, K. Inomata, T. Yamamoto, W. Qiu, Z. Wang, and Y. Nakamura
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 110 Pages: 263601

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.110.263601

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single-shot readout of a superconducting flux qubit with a flux-driven Josephson parametric amplifier2013

    • Author(s)
      Z. R. Lin, K. Inomata, W. D. Oliver, K. Koshino, Y. Nakamura, J. S. Tsai, and T. Yamamoto
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 103 Pages: 132602

    • DOI

      10.1063/1.4821822

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Implementation of an Impedance-Matched Lambda System by Dressed-State Engineering2013

    • Author(s)
      K. Koshino, K. Inomata, T. Yamamoto and Y. Nakamura
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 111 Pages: 153601

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.111.153601

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theory of deterministic down-conversion of single photons occurring at an impedance-matched Lambda system2013

    • Author(s)
      K. Koshino, K. Inomata, T. Yamamoto and Y. Nakamura
    • Journal Title

      New Journal of Physics

      Volume: 15 Pages: 115010

    • DOI

      10.1088/1367-2630/15/11/115010

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 強分散領域における超伝導回路QED系のマイクロ波光学応答理論2014

    • Author(s)
      越野和樹,松崎雄一郎,増山雄太,田渕豊,石川豊史,山崎歴舟,P.-M. Billangeon,中村泰信
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      20140327-20140327
  • [Presentation] Theory of implementation of an impedance-matched Λ system in circuit QED2014

    • Author(s)
      越野和樹,猪股邦宏,山本剛,中村泰信
    • Organizer
      APS March Meeting 2014
    • Place of Presentation
      コロラドコンベンションセンター
    • Year and Date
      20140304-20140304
  • [Presentation] Realization of impedance-matched Λ system in circuit quantum electrodynamics2013

    • Author(s)
      越野和樹,猪股邦宏,山本剛,中村泰信
    • Organizer
      ISNTT2013
    • Place of Presentation
      NTT物性基礎科学研究所
    • Year and Date
      20131127-20131127
  • [Presentation] 超伝導量子ビットの離散的AC Stark シフトにおける非線形現象の観測2013

    • Author(s)
      増山雄太,木村純,田渕豊,石川豊史,山崎歴舟,P.-M. Billangeon,越野和樹,中村泰信
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      20130925-20130925
  • [Presentation] Microwave Response of an Impedance-Matched Δ-system in Circuit QED2013

    • Author(s)
      越野和樹,猪股邦宏,山本剛,中村泰信
    • Organizer
      CLEO-PR & OECC/PS 2013
    • Place of Presentation
      京都国際会議場
    • Year and Date
      20130702-20130702

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi