• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

エーテル環構築を伴うセグメント連結法を用いた生理活性天然物の収束的合成

Research Project

Project/Area Number 25410118
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

門田 功  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (30250666)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords海洋産天然物 / 全合成 / ポリ環状エーテル / シガトキシン / ダクチロライド / エニグマゾール / 分子内アリル化 / 閉環メタセシス
Outline of Annual Research Achievements

渦鞭毛藻類が生産するポリ環状エーテルの一つであるシガトキシンは、食物連鎖によって大規模な食中毒を引き起こす。一方、タムラミドAは、他のポリ環状エーテルの活性を阻害するものの全く毒性を示さないことから、これらの化合物の活性発現機構について興味が持たれている。また、海綿から単離されたマクロライドであるダクチロライドやエニグマゾールは、様々なヒトガン細胞に対して増殖阻害活性を示すことから新規な医薬品リード化合物として興味が持たれている。これらの化合物は天然からの入手が極めて困難であり、十分な研究が行われていない。そこで本研究では、分子内アリル化反応によるエーテル環形成を伴う収束的な分子構築法を基盤とし、これら希少天然物の量的供給の確立を目指して検討を行った。
本年度はまず、シガトキシンCTX3CのH-M環部について大量供給可能な合成ルートの確立を目指した。このセグメントの合成においては、鍵段階の基質となるアリルスズ部分の導入が低収率であり、全合成に必要な量的供給の大きな障害となっていた。種々検討した結果、新たにエステル化を経由する合成法を開発することでこの問題を解決し、H-M環部の効率的合成ルートを確立することができた。次にダクチロライドの合成について検討を進めた。この化合物はエキソメチレンTHP環を有するマクロライドであり、多数の二重結合を有する点も特徴的である。本研究では、合成前駆体であるアルコール部分とカルボン酸部分をそれぞれ立体選択的に合成した後、分子内アリル化を用いたTHP環構築を伴う手法によってこれらのセグメントを連結した。最後にマクロラクトン化と官能基変換を行うことでダクチロライドの収束的全合成を達成することができた。エニグマゾールに関しては、アルコールセグメントおよびオキサゾール部分をそれぞれ立体選択的に合成することに成功した。

  • Research Products

    (17 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Stereodivergent Synthesis and Relative Stereostructure of the C1–C13 Fragment of Symbiodinolide2015

    • Author(s)
      H. Takamura, H. Wada, M. Ogino, T. Kikuchi, I. Kadota, and D. Uemura
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 80 Pages: 3111-3123

    • DOI

      10.1021/acs.joc.5b00027

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Convergent Synthesis of the EFGH Ring System of Ciguatoxin CTX3C2015

    • Author(s)
      I. Kadota, Y. Sato, N. Fujita, H. Takamura, Y. Yamamoto
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 71 Pages: 6547-6558

    • DOI

      10.1016/j.tet.2015.04.106

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Convergent Approach to the Synthesis of Ciguatoxin CTX3C2015

    • Author(s)
      I. Kadota
    • Organizer
      PACIFICHEM 2015
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2015-12-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Unified Total Synthesis and Biological Activity of Sarcophytonolides2015

    • Author(s)
      H. Takamura, K. Iwamoto, E. Nakao, N. Harada, T. Kikuchi, O. Ohno, K. Suenaga, N. Endo, Y. Fukuda, and I. Kadota
    • Organizer
      PACIFICHEM 2015
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2015-12-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthetic Study of (–)-Dactyloride2015

    • Author(s)
      T. Tanaka, Y. Murai, H. Takamura, and I. Kadota
    • Organizer
      PACIFICHEM 2015
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2015-12-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Total Synthesis and Biological Activity of Sarcophytonolide H2015

    • Author(s)
      T. Kikuchi, H. Takamura, and I. Kadota
    • Organizer
      PACIFICHEM 2015
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2015-12-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthetic Study of Enigmazole A2015

    • Author(s)
      Y. Murai, T. Kishi, Y. Fujisawa, H. Takamura, and I. Kadota
    • Organizer
      PACIFICHEM 2015
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2015-12-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Convergent Synthesis of the HIJKLM Ring Segment of Ciguatoxin CTX3C2015

    • Author(s)
      T. Kimoto, S. Hara, H. Takamura, and I. Kadota
    • Organizer
      PACIFICHEM 2015
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2015-12-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 海洋産ポリ環状エーテルの収束的合成2015

    • Author(s)
      門田 功
    • Organizer
      大阪工業大学第1回桜花城北セミナー
    • Place of Presentation
      大阪工業大学工学部、大阪
    • Year and Date
      2015-11-17
    • Invited
  • [Presentation] (–)-Dactylolideの合成研究2015

    • Author(s)
      田中睦大,村井勇斗,髙村浩由,門田功
    • Organizer
      2015年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス、岡山
    • Year and Date
      2015-11-15
  • [Presentation] サルコフィトノライドHとイソサルコフィトノライドDの全合成2015

    • Author(s)
      菊地崇浩,髙村浩由,門田功
    • Organizer
      2015年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス、岡山
    • Year and Date
      2015-11-15
  • [Presentation] エニグマゾールAの収束的合成研究2015

    • Author(s)
      村井勇斗,岸敬之,藤澤由佳,髙村浩由,門田功
    • Organizer
      2015年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス、岡山
    • Year and Date
      2015-11-15
  • [Presentation] シガトキシンCTX3CのHIJKLM環部の合成研究2015

    • Author(s)
      木元琢,原翔輝,髙村浩由,門田功
    • Organizer
      2015年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス、岡山
    • Year and Date
      2015-11-15
  • [Presentation] スカブロライドFの合成研究2015

    • Author(s)
      勝部友哉,森下諒平,髙村浩由,門田功
    • Organizer
      2015年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス、岡山
    • Year and Date
      2015-11-15
  • [Presentation] シガトキシンCTX3CのEFGH環部の収束的合成研究2015

    • Author(s)
      熊本健太郎,城間賢悟,髙村浩由,門田功
    • Organizer
      2015年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス、岡山
    • Year and Date
      2015-11-15
  • [Presentation] サルコフィトノライド類の統一的合成と構造活性相関に関する研究2015

    • Author(s)
      髙村浩由,菊地崇浩,岩本浩平,仲尾英史,原田直樹,大野修,末永聖武,遠藤紀之,福田祐司,門田功
    • Organizer
      第57回天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      神奈川県民ホール、横浜
    • Year and Date
      2015-06-11
  • [Presentation] サルコフィトノライド類の統一的全合成と生物活性2015

    • Author(s)
      髙村浩由,菊地崇浩,岩本浩平,仲尾英史,原田直樹,大野修,末永聖武,遠藤紀之,福田祐司,門田功
    • Organizer
      第107回有機合成シンポジウム
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学薬学部、東京
    • Year and Date
      2015-06-09

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi