2015 Fiscal Year Annual Research Report
ヘテロ二量体化ロイシンジッパー法によるタンパク質の細胞内運搬技術の開発
Project/Area Number |
25410181
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
北松 瑞生 近畿大学, 理工学部, 講師 (60379716)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
道上 宏之 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (20572499)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ペプチド / DDS / 細胞 / ロイシンジッパー / 細胞内運搬ペプチド / Nanogタンパク質 / p53タンパク質 / ペプチド核酸 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、タンパク質(またはペプチド)を細胞内に運搬し、そのタンパク質(またはペプチド)の機能を保持できる新しい細胞内デリバリー法に関しての研究を進めている。前年度は、p53タンパク質と細胞内運搬ペプチド(以下CPP)とを本法により連結することに成功し、さらに細胞増殖抑制効果を確認できた。そこで今年度は、この運搬法によるp53の核内での遺伝子発現について確認を行なったが、明確な結果を得るまでに至らなかった。現在、この核内での遺伝子発現の確認のためのシステムを再構築している。また、動物実験を試みたが、同様に明確な結果を得ることができなかったため、再度、細胞実験から動物実験に最適な条件を検討中である。Nanogタンパク質とヘテロ二量体化ロイシンジッパーの合成は成功したので、今後、このタンパク質に関しての本法の有用性を確認していきたい。 また、我々は将来的に本法に利用するために新しい機能性ペプチドとしてマイクロRNAを検出できるペプチド核酸ビーコンをCPPを用いて細胞内に運搬することを実施した(これはジスルフィド結合による連結により行った。将来この部分をヘテロ二量体化ロイシンジッパーに変更したい)。このペプチドは、miRNA検出時の蛍光発光が弱いため、今後、蛍光基-消光基の組み合わせを検討していく。
|
Research Products
(1 results)