2015 Fiscal Year Annual Research Report
郊外計画住宅団地におけるプレイス・アタッチメント醸成に関する研究
Project/Area Number |
25420627
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
横山 ゆりか (今井ゆりか) 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (20251324)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 俊介 東京電機大学, 情報環境学部, 教授 (50339082)
横山 勝樹 女子美術大学, 芸術学部, 教授 (20230659)
長澤 夏子 お茶の水女子大学, 生活科学部, 准教授 (70308188)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 都市計画・建築計画 / 住宅地計画 / プレイス・アタッチメント / 子ども / ニュータウン / テキスト分析 / 第1世代 / ニュータウン育ち |
Outline of Annual Research Achievements |
新奇な計画の郊外住宅地へのプレイス・アタッチメントの醸成(場所への愛着形成)を知るために、近年新しく計画され開発された中庭型集合住宅地区と、高度経済成長期以降に新奇な計画として導入されてきたニュータウンの計画住宅地との2種の住宅団地で、プレイス・アタッチメントに関するアンケート調査およびインタビュー調査を行い、分析してきた。 本年度は、①ニュータウンの調査については調査対象者数を増し、結果をより明確なものとした。ニュータウンに対するプレイス・アタッチメントは必ずしも一意には定まらず、ニュータウン外側の田園景観に愛着が見られたり、またなるべくニュータウンの中に愛着を持たないようにする者がいるなど、アンビバレントな群が見られた。また、居住者はニュータウンに当初から入居した第1世代、その子供のニュータウン育ちなど、いくつかの層があることがわかった。②中庭型集合住宅地区の調査結果については昨年度までに得られた子どものインタビューデータのテキスト分析を進め、新奇な住宅地にもかかわらずそこで育った子どもたちのプレイス・アタッチメントが醸成されていること、その場所や内容は別地域の既往研究で大人の語った子ども時代の場所や内容とは異なること、その原因が、子どもがより場所アイデンティティを求める傾向があるためではないかと思われることなどが明らかになった。さらに、③中庭型集合住宅地区の子供たちの親世代にあたる大人の街へのプレイスアタッチメントについて、評価グリッド法に則ったインタビュー調査を試みて、子どもとは異なる場所への愛着が得られた。 上記①、②の成果は米国の環境デザイン学国際会議EDRA46のシンポジウム(開催地:ロサンゼルス)において発表し、米国研究者との議論を行った。③も投稿を予定している。
|
Research Products
(6 results)
-
-
-
[Journal Article] Attachment to Contemporary Planned Environments: Emotion, Meaning, Objects, and Processes2015
Author(s)
Yurika YOKOYAMA, Kaiho NAKAMURA, Hiroko MIZUMURA, Katsuki YOKOYAMA, Shunsuke ITOH, Toshie KOGA, Sanjoy MAZUMDAR, Natsuko NAGASAWA, and Kuniko HASHIMOTO.
-
Journal Title
Proceedings of the Conference of EDRA, Los Angeles, California
Volume: 46
Pages: 212-214
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-