• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

超高性能鉛カルコゲナイド系バルク体熱電材料の創製

Research Project

Project/Area Number 25420699
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

太田 道広  独立行政法人産業技術総合研究所, エネルギー技術研究部門, 主任研究員 (50443172)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords熱電材料 / 未利用熱エネルギーの活用 / パナスコピック形態制御 / 積層構造 / ナノ構造制御 / 配向制御 / 熱電発電モジュール / 金属物性
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、鉛カルコゲナイド(PbX (X: S, Se, Te))系バルク体において、原子配置(結晶)、ナノ、マイクロ、ミリ構造の各階層の形態を制御(パナスコピック形態制御)することで、熱電特性の大幅改善と熱電発電モジュールの開発を目指している。昨年度は、PbX層とビスマス・カルコゲナイド(Bi2X3)層を基本構造とした自然積層構造を持つ層状カルコゲナイドにおいて、結晶構造の制御を実施して、熱電材料に相応しい低い熱伝導率を実現した。三年計画の二年目にあたる本年度は、PbSe層とBi2Se3層が1:1の割合で、結晶軸c方向に積層した結晶構造を有するカニツァライトPb5Bi6Se14において、マイクロ構造の制御を実施した。
合成したPb5Bi6Se14の粉末を、真空中で一軸方向から加圧しながら焼結することでPb5Bi6Se14の焼結体を作製した。X線回折法と走査型電子顕微鏡法により、加圧方向に対して平行方向に結晶軸cが配向していることを確認した。加圧焼結法を用いることで、マイクロオーダーの配向制御に成功した。この配向焼結体において、結晶軸cに垂直な面内方向に高い電荷キャリアの移動度を達成した。この面内方向の移動度は、結晶軸cに平行な面外方向と比較して3.5倍程度も高い。これは、面外方向では、PbX層とBi2X3層の界面にてキャリア散乱が引き起こされることに起因している。高い移動度の結果として、面内方向に優れた電気特性を実現した。
昨年度に結晶構造の制御により達成した低い熱伝導率と、本年度にマイクロ構造の制御により達成した優れた電気特性により、Pb5Bi6Se14焼結体の面内方向に優れた熱電特性を実現した。
最後に、ナノ・ミリ構造制御として、マグネシウム・テルライド(MgTe)のナノ構造を埋め込んだPbTeバルク体熱電材料を用いて、ミリオーダーの熱電発電モジュールを試作して、高効率動作を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

これまでの研究で、原子配置(結晶)、ナノ、マイクロ、ミリ構造の各階層の形態制御を、二つの鉛カルコゲナイド系材料、カニツァライトPb5Bi6Se14と鉛テルライドPbTeで実施してきた。Pb5Bi6Se14では、結晶構造とマイクロ構造の制御を実施して、焼結体の面内方向に優れた熱電特性を実現した。PbTeでは、ナノ構造とミリ構造の制御を実施して、熱電発電モジュールの高効率動作を確認した。Pb5Bi6Se14とPbTeで、共に満足いく成果を得ている。三年計画の二年目で、計画していたすべての研究、すなわち、各階層の形態制御のすべてに着手して成果を得ている。後述する通り、研究発表も精力的に実施することができ、自己評価として「当初の計画以上に進展している。」とした。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究では、各階層の形態制御を、二つの鉛カルコゲナイド系材料、カニツァライトPb5Bi6Se14と鉛テルライドPbTeで実施してきた。最終年度となる平成27年度の研究では、ここで得た知見を利用して、一つの材料系において、すべての形態制御を実施する。二年間の研究で、異なる材料系で一つ一つの形態制御を独立に実施するだけでも、熱電特性を向上できるという成果を得ている。すなわち、すべての形態制御を一つの材料で統合的に実施することができれば、熱電性能指数を大きく改善できると期待される。もちろん、各形態制御は互いに相関を持っているので、異なる材料系での独立制御に比べて難易度は向上する。昨年度(平成25年度)と本年度(平成26年度)の研究で得た知見と手法を利用することで、この壁を乗り越えて、すべての形態制御を一つの材料で実現する。

Causes of Carryover

実験の一部を、補助員の雇用ではなく、外注分析に依頼して実施した。実験の量から考えて、外注分析に依頼した方が効率的であった。そのため、想定していた人件費・謝金を使用することがなく、結果として次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

一部の実験において、その手法が確立しつつあり、ルーチン化できる補助的な作業も多くなってきた。そこで、研究を加速させるために、平成27年度は、このルーチン作業を現場で実験補助者を雇用して実施することを計画している。補助的な作業が多くなり、現場で実験補助者を雇用した方が効率的で研究を加速できる。次年度使用額は、そのための人件費・謝金として使用する予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Hierarchical architecturing for layered thermoelectric sulfides and chalcogenides2015

    • Author(s)
      Priyanka Jood, Michihiro Ohta
    • Journal Title

      Materials

      Volume: 8 Pages: 1124~1149

    • DOI

      10.3390/ma8031124

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Microstructural control and thermoelectric properties of misfit layered sulfides (LaS)1+mTS2 (T = Cr, Nb): the natural superlattice systems2014

    • Author(s)
      Priyanka Jood, Michihiro Ohta, Hirotaka Nishiate, Atsushi Yamamoto, Oleg I. Lebedev, David Berthebaud, Koichiro Suekuni, Masaru Kunii
    • Journal Title

      Chemistry of Materials

      Volume: 26 Pages: 2684~2692

    • DOI

      10.1021/cm5004559

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Low lattice thermal conductivity in Pb5Bi6Se14, Pb3Bi2S6, and PbBi2S4: promising thermoelectric materials in the cannizzarite, lillianite, and galenobismuthite homologous series2014

    • Author(s)
      Michihiro Ohta, Duck Young Chung, Masaru Kunii, Mercouri G. Kanatzidis
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry A

      Volume: 2 Pages: 20048~20058

    • DOI

      10.1039/C4TA05135A

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 反応焼結法による熱電材料用不定比CZTS焼結体の作製2015

    • Author(s)
      生方 幸政、平井 伸治、太田 道広、佐々木 英人
    • Organizer
      一般社団法人資源・素材学会平成27(2015)年度春季大会
    • Place of Presentation
      千葉工業大学津田沼キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-29
  • [Presentation] High-performance n-type PbTe thermoelectric materials: carrier concentration tuning and nanostructuring2015

    • Author(s)
      Priyanka Jood, Xiaokai Hu, Masaru Kunii, Hirotaka Nishiate, Atsushi Yamamoto, Michihiro Ohta
    • Organizer
      2015 Spring Annual Meeting of the Japan Institute of Metals and Materials
    • Place of Presentation
      東京大学駒場 I 地区キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] 層状硫化物における全階層構造制御と熱電特性2015

    • Author(s)
      太田 道広、JOOD, Priyanka、山本 淳、葛谷 俊博、平井 伸治、LEBEDEV, Oleg I.、BERTHEBAUD, David
    • Organizer
      公益社団法人日本金属学会2015年春期(第156回)講演大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場 I 地区キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] Hierarchical architecturing for thermoelectric sulfides and chalcogenides: from materilas to diveces2015

    • Author(s)
      Michihiro OHTA
    • Organizer
      1st Symposium for the Promotion of Applied Research Collaboration in Asia (SPARCA 2015)
    • Place of Presentation
      Sunworld Dynasty Hotel Taipei(中華民国台北)
    • Year and Date
      2015-02-08 – 2015-02-11
    • Invited
  • [Presentation] Misfit layered sulfides (LaS)1+xTS2 (T: Cr, Nb) as potential high temperature thermoelectric materials2014

    • Author(s)
      Priyanka Jood, Michihiro Ohta, Hirotaka Nishiate, Masaru Kunii, Atsushi Yamamoto, Oleg I. Lebedev, David Berthbaud, Suekuni Koichiro
    • Organizer
      2014 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • Place of Presentation
      Hynes Convention Center(米国ボストン)
    • Year and Date
      2014-11-30 – 2014-12-05
  • [Presentation] Nanostructured PbTe-based thermoelectric generator2014

    • Author(s)
      Michihiro Ohta, Priyanka Jood, Masaru Kunii, Kazuo Nagase, Hirotaka Nishiate, Mercouri G. Kanatzidis, Atsushi Yamamoto
    • Organizer
      2014 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • Place of Presentation
      Hynes Convention Center(米国ボストン)
    • Year and Date
      2014-11-30 – 2014-12-05
  • [Presentation] ナノ構造化PbTe熱電材料:材料開発か らモジュール化まで2014

    • Author(s)
      太田 道広、JOOD, Priyanka、國井 勝、長瀬 和夫、西当 弘隆、HU, Xiaokai、高澤 弘幸、山本 淳、KANATZIDIS, Mercouri G.
    • Organizer
      第11回日本熱電学会学術講演会(TSJ2014)
    • Place of Presentation
      独立行政法人物質・材料研究機構千現地区管理棟(茨城県)
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-09-30
  • [Presentation] 低い格子熱伝導率を示すPbX-Bi2X3(X:S、Se)系ホモロガス化合物2014

    • Author(s)
      國井 勝、太田 道広、CHUNG, Duck Young、KANATZIDIS, Mercouri G.
    • Organizer
      第11回日本熱電学会学術講演会(TSJ2014)
    • Place of Presentation
      独立行政法人物質・材料研究機構千現地区管理棟(茨城県)
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-09-30
  • [Presentation] ナノ構造を制御したPbTe熱電材料と発電モジュールの開発2014

    • Author(s)
      太田 道広、JOOD, Priyanka、國井 勝、長瀬 和夫、西当 弘隆、高澤 弘幸、山本 淳、KANATZIDIS, Mercouri G.
    • Organizer
      公益社団法人日本金属学会2014年秋期(第155回)講演大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] Misfit layered sulfides (LaS)1+mTS2(T= Cr, Nb) as potential high temperature thermoelectric materials2014

    • Author(s)
      Priyanka Jood, Michihiro Ohta, Hirotaka Nishiate, Atsushi Yamamoto, Oleg I. Lebedev, David Berthbaud, Suekuni Koichiro
    • Organizer
      15th International Union of Materials Research Societies, International Conference in Asia (IUMRS-ICA2014)
    • Place of Presentation
      Fukuoka University(福岡県)
    • Year and Date
      2014-08-24 – 2014-08-30
  • [Presentation] High-performance PbTe-based thermoelectric generators2014

    • Author(s)
      Michihiro Ohta, Priyanka Jood, Masaru Kunii, Kazuo Nagase, Mercouri G. Kanatzidis, Atsushi Yamamoto
    • Organizer
      15th International Union of Materials Research Societies, International Conference in Asia (IUMRS-ICA2014)
    • Place of Presentation
      Fukuoka University(福岡県)
    • Year and Date
      2014-08-24 – 2014-08-30
  • [Presentation] Low lattice thermal conductivity in mineral-based thermoelectric materials: homologous series Pb5Bi6Se14, Pb3Bi2S6, and PbBi2S42014

    • Author(s)
      Michihiro Ohta, Duck Young Chung, Masaru Kunii, Mercouri G. Kanatzidis
    • Organizer
      33rd International Conference on Thermoelectrics (ICT2014)
    • Place of Presentation
      Renaissance Nashville Hotel(米国ナッシュビル)
    • Year and Date
      2014-07-06 – 2014-07-10
  • [Presentation] Thermoelectric properties of misfit layered sulfides (LaS)1+mTS2 (T= Cr, Nb) prepared through CS2 sulfurization2014

    • Author(s)
      Priyanka Jood, Michihiro Ohta, Hirotaka Nishiate, Atsushi Yamamoto, Oleg I. Lebedev, David Berthbaud, Suekuni Koichiro, Masaru Kunii
    • Organizer
      33rd International Conference on Thermoelectrics (ICT2014)
    • Place of Presentation
      Renaissance Nashville Hotel(米国ナッシュビル)
    • Year and Date
      2014-07-06 – 2014-07-10
  • [Presentation] Thermoelectric generators with high-performance nanostructured PbTe bulk thermoelectric materials2014

    • Author(s)
      Kazuo Nagase, Priyanka Jood, Masaru Kunii, Hiroyuki Takazawa, Mercouri G. Kanatzidis, Atsushi Yamamoto, Michihiro Ohta
    • Organizer
      33rd International Conference on Thermoelectrics (ICT2014)
    • Place of Presentation
      Renaissance Nashville Hotel(米国ナッシュビル)
    • Year and Date
      2014-07-06 – 2014-07-10

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi