• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

シャペロン介在性オートファジーの神経変性疾患・精神疾患発症への関与解明

Research Project

Project/Area Number 25430065
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

関 貴弘  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 准教授 (50335650)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsシャペロン介在性オートファジー / ミクロオートファジー / 神経変性疾患
Research Abstract

シャペロン介在性オートファジー(CMA)活性を簡便に評価するために、そのマーカータンパク質であるGAPDH-HaloTag (GAPDH-HT)を安定的に発現する細胞をFlp-Inシステムを用いて作製した。GAPDHはHsc70により認識されるCMA基質として知られており、本研究で用いる活性評価法はGAPDH-HTのリソソームへの移行を指標としている。
最近、哺乳細胞ににおいてHsc70を介して後期エンドソームに基質が取り込まれるとの報告がなされ、これが哺乳細胞におけるミクロオートファジー(mA)ではないかと提唱された。よって、GAPDH-HTによる活性評価はCMAだけでなくmAの活性も反映している可能性がある。そこで、GAPDH-HT発現細胞において、siRNAによりCMA関連タンパク質LAMP2A及びmA関連タンパク質Rab7のノックダウンを行うことで、GAPDH-HTのリソソーム集積が影響を受けるかを検討しところ、GAPDH-HTのリソソーム集積はそれぞれ有意に抑制されたが、いずれも単独では完全に抑制することはできなかった。Rab7ノックダウン時のGAPDH-HTリソソーム移行はCMAを、LAMP2Aノックダウン時の移行はmAを反映していると考えられ、この系を用いることで、CMAとmAの両者の活性を評価することが可能であることが示唆された。
遺伝性パーキンソン病PARK7はタンパク質DJ1の機能低下が原因で発症するが、その詳細な分子メカニズムは不明である。この発症メカニズムにCMAあるいはmAが関与するかを検討するため、GAPDH-HT発現細胞にDJ1のノックダウンを行い、GAPDH-HTのリソソーム移行を検討したところ、GAPDH-HTのリソソーム移行が亢進していた。よって、DJ1機能低下によりCMAもしくはmAの活性異常が引き起こされることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本来の目的であるCMAだけでなくmAの活性評価も可能な点を明らかにしたところは当初の予定より進んでいるが、トランスジェニックマウスの作製が進んでいないため、予定全体から考えるとやや遅れていると判断考えている。

Strategy for Future Research Activity

まずはGAPDH-HT発現細胞株を用いて、DJ1ノックダウン時にCMAとmAのどちらが影響しているのかを検討する。また、これ以外の様々なパーキンソン病関連タンパク質や薬物誘発パーキンソン病モデルを用いて、CMA及びmAのパーキンソン病における関与を検討していく。さらにはパーキンソン病以外の神経変性疾患モデルや精神疾患モデルについても同様の検討を行っていく。
また、トランスジェニックマウスの作製を再度試みて、CMA及びmAの生理機能や疾患発症における関与をin vivoでも明らかにしていく。また、トランスジェニックマウスの代わりに、ウイルスベクターによるin vivoでの遺伝子導入によるin vivoでの解析や初代培養細胞への遺伝子導入によるin vitroでの解析を並行して行っていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

トランスジェニックマウスの作製が不調であるため、動物実験が進まず、本年度の使用計画よりも使用額が少なくなった。
トランスジェニックマウス作製を引き続き進めていく一方で、ウイルスベクターを用いた遺伝子導入によりin vivoでGAPDH-HTの発現とその解析を試みると共に、初代培養細胞での解析を進めていくことで、本年度使用できなかった費用を来年度使用する予定である。

  • Research Products

    (22 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (17 results)

  • [Journal Article] Suppression of CXCL2 upregulation underlies the therapeutic effect of the retinoid Am80 on intracerebral hemorrhage in mice2014

    • Author(s)
      Matsushita H, Hijioka M, Ishibashi H, Anan J, Kurauchi Y, Hisatsune A, Seki T, Shudo K, Katsuki H
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience Research

      Volume: in press Pages: -

    • DOI

      10.1002/jnr.23379

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deregulation of the actin cytoskeleton and macropinocytosis in response to phorbol ester by the mutant protein kinase C gamma that causes spinocerebellar ataxia type 142014

    • Author(s)
      Yamamoto K, Seki T, Yamamoto H, Adachi N, Tanaka S, Hide I, Saito N, Sakai N.
    • Journal Title

      Frontiers in Physiology

      Volume: in press Pages: -

    • DOI

      10.3389/fphys.2014.00126#sthash.agw1V7Hi.dpuf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] JosD1, a membrane-targeted deubiquitinating enzyme, is activated by ubiquitination and regulates membrane dynamics, cell motility, and endocytosis2013

    • Author(s)
      Seki T, Gong L, Williams AJ, Sakai N, Todi SV, Paulson HL
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 288 Pages: 17145-55

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.463406

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mutant γPKC that causes spinocerebellar ataxia type 14 upregulates Hsp70, which protects cells from the mutant's cytotoxicity2013

    • Author(s)
      Ogawa K, Seki T, Onji T, Adachi N, Tanaka S, Hide I, Saito N, Sakai N
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 440 Pages: 25-30

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.09.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of the chemical chaperone 4-phenylbutylate on the function of the serotonin transporter (SERT) expressed in COS-7 cells2013

    • Author(s)
      Fujiwara M, Yamamoto H, Miyagi T, Seki T, Tanaka S, Hide I, Sakai N
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 122 Pages: 71-83

    • DOI

      10.1254/jphs.12194FP

  • [Presentation] 蛍光イメージングによる神経細胞でのシャペロン介在性オートファジー活性の可視化2014

    • Author(s)
      関 貴弘、田中 茂、土肥栄祐、秀 和泉、酒井規雄、香月博志
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本市)
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] 高脂肪食は視床下部オレキシンニューロンにおける病理学的変化を誘導する2014

    • Author(s)
      延永瑞希、小袋加奈絵、倉内祐樹、久恒昭哲、関 貴弘、筒井正人、香月博志
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台市)
    • Year and Date
      20140319-20140321
  • [Presentation] 脳内出血モデルマウスにおける内因性レチノイドの役割2014

    • Author(s)
      松下英明、肘岡雅宣、石橋勇人、阿南順平、倉内祐樹、久恒昭哲、関 貴弘、首藤鉱一、香月博志
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台市)
    • Year and Date
      20140319-20140321
  • [Presentation] 脱ユビキチン化酵素JosD1は細胞形態、細胞移動及びエンドサイトーシスを調節する2014

    • Author(s)
      関 貴弘、Sokol V Todi, 酒井規雄、Henry L Paulson、香月博志
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台市)
    • Year and Date
      20140319-20140321
  • [Presentation] TLR4活性化によるミクログリア生存維持にGM-CSF自己産生とGM-CSF受容体の上方制御が関与する2014

    • Author(s)
      神垣真由美、秀 和泉、柳瀬雄輝、関 貴弘、田中 茂、白藤俊彦、秀 道広、酒井規雄
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台市)
    • Year and Date
      20140319-20140321
  • [Presentation] TLR4を介したアデノシンA2a受容体活性化によるミクログリア機能の調節2014

    • Author(s)
      秀 和泉、神垣真由美、柳瀬雄輝、関 貴弘、田中 茂、白藤俊彦、秀 道広、酒井規雄
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台市)
    • Year and Date
      20140319-20140321
  • [Presentation] 脱ユビキチン化酵素JosD1の活性制御機構と細胞機能2013

    • Author(s)
      関 貴弘、Sokol V Todi, 酒井規雄、Henry L Paulson
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] Ubiquitin-mediated regulation and functional roles of the deubiquitinating enzyme JosD12013

    • Author(s)
      Takahiro Seki, Sokol V. Todi, Norio Sakai, Henry L. Paulson
    • Organizer
      Neuroscience 2013
    • Place of Presentation
      San Diego, CA, USA
    • Year and Date
      20131109-20131113
  • [Presentation] GPR3 protects neurons from apoptosis via phosphatidylinositol 3-kinase and mitogen-activated protein-kinase signaling pathway2013

    • Author(s)
      Shigeru Tanaka, Tatsuhiro Miyagi, Izumi Hide, Takahiro Seki, Norio Sakai
    • Organizer
      Neuroscience 2013
    • Place of Presentation
      San Diego, CA, USA
    • Year and Date
      20131109-20131113
  • [Presentation] Possible relationship between decreased expression of lysosomal-associated membrane protein type 2A and delayed neuronal death afeter brain ischemia2013

    • Author(s)
      Eisuke Dohi, Shigeru Tanaka, Takahiro Seki, Tatsuhiro Miyagi, Izumi Hide, Tetsuya Takahashi, Masayasu Matsumoto, Norio Sakai
    • Organizer
      Neuroscience 2013
    • Place of Presentation
      San Diego, CA, USA
    • Year and Date
      20131109-20131113
  • [Presentation] 蛍光イメージングを用いた神経細胞でのシャペロン介在性オートファジー活性の解析2013

    • Author(s)
      関 貴弘、吉野健一、田中 茂、土肥栄祐、隠地智也、秀 和泉、Henry L Paulson、斎藤尚亮、酒井規雄
    • Organizer
      第43回日本精神神経薬理学会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄市)
    • Year and Date
      20131024-20131026
  • [Presentation] 中枢神経系における恒常的Gs活性化受容体GPR3の局在と機能2013

    • Author(s)
      宮城達博、田中 茂、秀 和泉、関 貴弘、酒井規雄
    • Organizer
      第43回日本精神神経薬理学会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄市)
    • Year and Date
      20131024-20131026
  • [Presentation] セロトニントランスポーター機能調節に対するケミカルシャペロン4-phenylbutylate (4-PBA)の効果2013

    • Author(s)
      酒井規雄、藤原雅幸、山本 光、宮城達博、関 貴弘、田中 茂、秀 和泉
    • Organizer
      第43回日本精神神経薬理学会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄市)
    • Year and Date
      20131024-20131026
  • [Presentation] 脱ユビキチン化酵素JosD1の機能的役割2013

    • Author(s)
      関 貴弘、Sokol V Todi, 酒井規雄、Henry L Paulson
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都市)
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] TLR4活性化によるミクログリアの生存維持にGM-CSFとTNF/TNFR2シグナルが関与する2013

    • Author(s)
      神垣真由美、秀 和泉、柳瀬雄輝、田中芳樹、原田佳奈、関 貴弘、田中 茂、白藤俊彦、秀 道広、酒井規雄
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都市)
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] 神経細胞における恒常的Gs活性化受容体GPR3の局在と機能2013

    • Author(s)
      宮城達博、田中 茂、秀 和泉、関 貴弘、酒井規雄
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都市)
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] 脱ユビキチン化酵素JosD1はユビキチン化による活性調節を受ける

    • Author(s)
      関 貴弘、Sokol V Todi, 酒井規雄、Henry L Paulson
    • Organizer
      第123回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      ウインクあいち(名古屋市)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi