• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

シャペロン介在性オートファジーの神経変性疾患・精神疾患発症への関与解明

Research Project

Project/Area Number 25430065
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

関 貴弘  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 准教授 (50335650)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsリソソームタンパク質分解系 / シャペロン介在性オートファジー / ミクロオートファジー
Outline of Annual Research Achievements

申請者は前年度までにリソソームタンパク質分解系の一つであるシャペロン介在性オートファジー(CMA)の活性を評価するマーカータンパク質であるGAPDH-HaloTag (GAPDH-HT)を安定的に発現する細胞株を確立し、GAPDH-HTの細胞内へのドット状集積によりCMAだけでなくリソソームタンパク質分解系の別経路であるミクロオートファジー(mA)の活性評価も可能であることを解明した。この新規評価系を用いて、これまでにCMAを活性化すると報告されているミコフェノール酸(MPA)とレチノイン酸受容体アンタゴニストの一つであるLE540がCMAだけを活性化しているのか、それともmAの両方に影響しているのかを検討した。CMA及びmAの活性評価はmA関連タンパク質であるRab7及びCMA関連タンパク質であるLAMP2Aをそれぞれノックダウン下状況でのGAPDH-HTのドット状集積により評価した。その結果、MPAは主にCMAの活性化を引き起こす一方で、LE540はCMA, mAの両者の活性化を惹起する、ということが示唆された。これまでのCMAに関する研究はCMAとmAを混在させた評価系で行っていることが多く、CMAとmAを別々に評価する実験系を用いることで、これまでにCMAに影響すると報告された薬物がmAに関しては異なるプロファイルを示す、ということが明らかとなった。
また、神経変性疾患の一つであり、最近原因遺伝子の同定された脊髄小脳失調症21型(SCA21)の発症にCMA/mAの活性変化が関与する可能性を検討するため、SCA21患者で発見された変異型TMEM240をGAPDH-HT発現細胞に過剰発現させた。その結果、野生型TMEM240を発現させるだけで、CMA/mA活性の減弱による基質タンパク質(GAPDH-HT, MEF2D)の増大が観察され、CMA/mA活性が低下していたが、変異型TMEM240を発現させるとその活性低下が増悪することが明らかとなり、CMA/mA活性の低下がSCA21の発症原因の一つである可能性も考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

CMAだけでなくmAの解析も行えている部分は当初の予定よりも進んでいる部分であるが、マウスを用いた解析が進んでいない点でやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

引き続きパーキンソン病や脊髄小脳失調症を中心とした神経変性疾患におけるCMA及びmAの関与を培養細胞モデルを使って解析することを進めていく。マウスを用いたin vivoの解析については、トランスジェニックマウスの作製はどうしても時間がかかるため、ウイルスベクターを用いた遺伝子導入により神経変性疾患や精神疾患モデルにおける解析を行っていく予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (17 results)

  • [Journal Article] A knockin mouse model of spinocerebellar ataxia type 3 exhibits prominent aggregate pathology and aberrant splicing of the disease gene transcript2015

    • Author(s)
      Ramani B, Harris GM, Huang R, Seki T, Murphy GG, Costa Mdo C, Fischer S, Saunders TL, Xia G, McEachin RC, Paulson HL
    • Journal Title

      Human Molecular Genetics

      Volume: 24 Pages: 1211-1224

    • DOI

      10.1093/hmg/ddu532

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification and characterization of PKCγ, a kinase associated with SCA14, as an amyloidogenic protein2015

    • Author(s)
      Takahashi H, Adachi N, Shirafuji T, Danno S, Ueyama T, Vendruscolo M, Shuvaev AN, Sugimoto T, Seki T, Hamada D, Irie K, Hirai H, Sakai N, Saito N
    • Journal Title

      Human Molecular Genetics

      Volume: 24 Pages: 525-539

    • DOI

      10.1093/hmg/ddu472

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Developmental expression of GPR3 in rodent cerebellar granule neurons is associated with cell survival and protects neurons from various apoptotic stimuli2014

    • Author(s)
      Tanaka S, Miyagi T, Dohi E, Seki T, Hide I, Sotomaru Y, Saeki Y, Antonio Chiocca E, Matsumoto M, Sakai N
    • Journal Title

      Neurobiology of Disease

      Volume: 68 Pages: 215-217

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2014.04.007

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] High fat diet induces specific pathological changes in hypothalamic orexin neurons in mice2014

    • Author(s)
      Nobunaga M, Obukuro K, Kurauchi Y, Hisatsune A, Seki T, Tsutsui M, Katsuki H
    • Journal Title

      Neurochemistry International

      Volume: 78 Pages: 61-66

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2014.09.002

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] SH-SY5Y細胞とC6細胞でのインスリンおよびIGF-Iのグルタチオン生合成系への効果2015

    • Author(s)
      高橋 周平, 倉内 祐樹, 久恒 昭哲, 関 貴弘, 香月 博志
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学・兵庫医療大学
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [Presentation] ミクログリア細胞株BV-2におけるLPS誘導性CXCL2発現に対するレチノイド化合物Am80の抑制作用2015

    • Author(s)
      高岡 侑一郎, 倉内 祐樹, 久恒 昭哲, 関 貴弘, 香月 博志
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学・兵庫医療大学
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [Presentation] 脳内出血時の脳内におけるロイコトリエンB4産生に関わる酵素類の発現解析2015

    • Author(s)
      岡 雅宣, 倉内 祐樹, 久恒 昭哲, 関 貴弘, 香月 博志
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学・兵庫医療大学
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [Presentation] 脊髄小脳失調型21型原因タンパク質TMEM240の特性2015

    • Author(s)
      関 貴弘, 佐藤 正寛, 河原 麻奈美, 大島 睦, 堤 麗帆, 倉内 祐樹, 久恒 昭, 香月 博志
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] SH-SY5Y細胞とC6細胞のグルタチオン生合成系に対するインスリンおよびIGF-Iの効果2015

    • Author(s)
      高橋 周平, 倉内 祐樹, 久恒 昭哲, 関 貴弘, 香月 博志
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] ミクロオートファジーとシャペロン介在性オートファジーの可視化2015

    • Author(s)
      佐藤 正寛, 関 貴弘, 河原 麻奈美, 倉内 祐樹, 久恒 昭哲, 香月 博志
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] ミクログリア細胞株BV-2におけるCXCL2発現に対するレチノイド化合物Am80の抑制作用2015

    • Author(s)
      高岡 侑一郎, 倉内 祐樹, 久恒 昭哲, 関 貴弘, 香月 博志
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] 脳内出血モデルマウスにおけるロイコトリエンB4産生に関わる酵素類の発現2015

    • Author(s)
      肱岡 雅宣, 倉内 祐樹, 久恒 昭哲, 関 貴弘, 香月 博志
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] 多動症状マウスにおけるミクログリアとアストロサイトの異なる活性化状態の解析2015

    • Author(s)
      梶原 勇人, 倉内 祐樹, 吉丸 侑子, 久恒 昭哲, 関 貴弘, 澤 智裕, 赤池 孝章, 香月 博志
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] Na+, K+-ATPase阻害による多動症状モデルマウスの解析2015

    • Author(s)
      吉丸 侑子, 倉内 祐樹, 梶原 勇人, 久恒 昭哲, 関 貴弘, 香月 博志
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] A549細胞におけるTLRリガンドによって誘導された炎症応答に対するガングリオシドの効果2015

    • Author(s)
      本多 裕亮, 久恒 昭哲, 倉内 祐樹, 関 貴弘, 香月 博志
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] Na+, K+-ATPase阻害による脳血管内皮細胞傷害におけるタンパク質S-グアニル化修飾の関与2015

    • Author(s)
      倉内 祐樹, 澤 智裕, 久恒 昭哲, 関 貴弘, 赤池 孝章, 香月 博志
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] シャペロン介在性オートファジー及びミクロオートファジーの細胞レベルでの可視化2014

    • Author(s)
      関 貴弘, 佐藤正寛, 河原麻奈美, 倉内祐樹, 久恒昭哲, 酒井規雄, 香月博志
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] 新規脳組織切片培養モデルを用いたNa+/K+-ATPase阻害による脳血管構造障害機序の解析2014

    • Author(s)
      倉内 祐樹, 久恒 昭哲, 関 貴弘, 香月 博志
    • Organizer
      第67回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      産業医科大学(北九州市)
    • Year and Date
      2014-11-23
  • [Presentation] 高脂肪食はiNOS依存的にオレキシンニューロンの病理変化を誘導する2014

    • Author(s)
      香月博志, 延永瑞希, 小袋加奈絵, 倉内祐樹, 久恒 昭哲, 関 貴弘, 筒井正人
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] ラット前頭前皮質組織培養系を用いた双極性障害に関連した脳血管構造障害の定量的解析2014

    • Author(s)
      倉内 祐樹, 久恒 昭哲, 関 貴弘, 香月 博志
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] 神経突起伸長と脳機能に対する内因性シアリダーゼの効果2014

    • Author(s)
      高橋 周平, 久恒 昭哲, 倉内 祐樹, 関 貴弘, 香月 博志
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi