2015 Fiscal Year Annual Research Report
偏光定位行動と脳内神経活動の同時計測による昆虫の偏光知覚の神経機構の解明
Project/Area Number |
25440168
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
佐倉 緑 神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (60421989)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ナビゲーション / 場所記憶 / 昆虫 |
Outline of Annual Research Achievements |
多くの昆虫は天空の偏光パターンから自らの方角を検出し、それをナビゲーションに利用する。本研究は、自然状態に近い偏光パターンの刺激を用い、偏光によって引き起こされる偏光定位行動と中心複合体の偏光感受性ニューロンの神経活動との相関を解析することで、ナビゲーション行動の神経機構を解明することを目的としている。 今年度は、偏光定位行動の解析と中心複合体ニューロンからの記録を行った。偏光定位行動に関しては、昨年に引き続き、拘束状態で飛行するミツバチが上方からの回転するe-ベクトル刺激に対して示す偏光定位行動と個体の採餌経験との関係を直接的に調べるため、人工トンネルと人工フィーダーを使って個体の採餌経験を実験的に固定し、採餌場所と定位方向との関係を解析した。その結果、トンネル方向すなわち採餌場所に関わらず、採餌バチはフィーダーから巣に向かう方向のe-ベクトル方向に定位することが明らかとなった。このことは、ミツバチの偏光定位行動が場所記憶に基づいて発現するものであることを示している。また、電気生理学実験に関しては、すでに確立している中心複合体ニューロンからの慢性記録法を用い、偏光刺激に応答するユニットの分離とその解析を行っている。現在、これらのユニットの種々の偏光刺激に対する応答特性を解析中である。
|
-
-
-
-
[Presentation] 社会性昆虫における体表炭化水素受容体遺伝子の探索2016
Author(s)
北條 賢, 重信 秀治, 光野 秀文, 石井 健一, 山口 勝司, 佐倉 緑, 神﨑 亮平, 尾崎 まみこ
Organizer
日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
Place of Presentation
大阪府率大学中百舌鳥キャンパス
Year and Date
2016-03-26 – 2016-03-29
-
-
-
-
-
-
-