• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

分子系統仮説の分類体系への還元

Research Project

Project/Area Number 25440196
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

今村 央  北海道大学, 水産科学研究科(研究院), 准教授 (00312421)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsタラ目 / マトウダイ目 / アンコウ目 / フグ目 / 単系統群 / 形態形質 / 共有派生形質
Research Abstract

平成25年度にはデータベースを用い、申請者が所属する北海道大学に収蔵される魚類標本からタラ目、マトウダイ目、アンコウ目およびフグ目の標本リストを作成した。このリストを元に観察に用いる標本を決定し、比較解剖には7科20属22種のタラ目魚類、6科10属13種のマトウダイ目魚類、14科28属15種のアンコウ目魚類、および9科11属11種のフグ目魚類を用いることとした。これらのうち、平成25年度にはタラ目15種とアンコウ目10種の骨格系と頬部筋肉系の比較解剖並びに観察を行い、さらにタラ目から8種のレントゲン写真を撮影し、部分的な骨格系の観察を行った。本研究で観察したタラ目とアンコウ目の形態形質を文献情報と比較した結果、両目は14個の派生形質で共通していることが判明した。これらの派生形質うち、舌顎骨上部の関節顆が単一であることと、尾鰭椎前第2椎体の神経棘は長く完全であることは、従来両目が含められてきた側棘鰭上目と棘鰭上目では非常に希な特徴である。したがって、タラ目とアンコウ目の近縁性は形態学的にも支持されうることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25度は15種のタラ目と10種のマトウダイ目の比較解剖が終了した。当初の予定では本年度には両目の約7割程度の比較解剖を目標としていた。さらに、文献情報との比較により、両目に共通する14個のの派生形質を見いだすことができ、両目の近縁性を支持することができた。したがって、本研究はほぼ順調に進行し、本年度の当初の目標を達成することができたと考えている。

Strategy for Future Research Activity

まだ解剖を行っていない7種のタラ目魚類と3種のマトウダイ目魚類の解剖・観察を行い、さらにアンコウ目とフグ目の比較解剖に着手する。さらに、現在では得られた形態学的データを文献情報と比較することにとどまっているが、研究対象の4目を含む側棘鰭上目と棘鰭上目などの多くの魚類を包括する分類群である正真骨下区の比較解剖も行い、形態学的データを収集することで、より精度の高い比較を行い、形質の極性決定(当該群の形質が派生的であるか原始的であるかを決定すること)を行っていく予定である。さらに、系統解析ソフトを用い、より客観的に系統関係を提示することも検討している。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

年度末に、講義等の次年度の準備に予想よりやや時間がかかり、予定していた物品(消耗品)購入が遅れることとなった。そのため、わずかだが次年度使用額が発生した。
生じた次年度使用額だけ2014年度の消耗品購入費を増額することを予定している。なお、生じた次年度使用額はわずかであるため、2014年度に問題なく使用できると考えている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Platycephalus mortoni Macleay 1883, a junior synonym of Platycephalus fuscus Cuvier 1829 (Teleostei: Platycephalidae)2013

    • Author(s)
      Imamura, H.
    • Journal Title

      Ichthyological Research

      Volume: 60 Pages: 282-286

    • DOI

      10.1007/s10228-013-0348-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Note on the dentition of Howella parini Fedryako 1976 (Perciformes)2013

    • Author(s)
      Imamura, H. and T. Kawai
    • Journal Title

      Ichthyological Research

      Volume: 60 Pages: 291-292

    • DOI

      10.1007/s10228-0331-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Validity of Platycephalus grandispinis Cuvier, 1829, with priority over Platycephalus longispinis Macleay, 1884 (Actinopterygii: Scorpaeniformes: Platycephalidae)2013

    • Author(s)
      Imamura, H.
    • Journal Title

      Species Diversity

      Volume: 18 Pages: 183-192

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本初記録のソコオクメウオ科魚類コンニ ャクオクメウオ(新称)Aphyonus gelatinosus2013

    • Author(s)
      大橋慎平・今村 央・矢部 衞
    • Journal Title

      魚類学雑誌

      Volume: 60 Pages: 111-116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沖縄舟状海盆から得られた日本初記録のア ナゴ科魚類カザリエラアナゴ(新称)Blachea xenobrachiali2013

    • Author(s)
      櫻井慎大・今村 央・矢部 衞
    • Journal Title

      魚類学雑誌

      Volume: 60 Pages: 135-140

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Taxonomic revision of bar-tailed species of the genus Platycephalus Bloch, 1785 from Australia (Scorpaeniformes: Platycephalidae)2013

    • Author(s)
      Imamura, H.
    • Organizer
      9th Indo-Pacific Fish Conference
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      20130625-20130625
  • [Book] Fishes of Terengganu―east coast of Malay Peninsula, Malaysia2013

    • Author(s)
      Aziz, A., Mazlan, A. G., Imamura, H., Kimura, S., Manjaji-Matsumoto, B. M., Matsunuma, M., Motomura, H., Matsuura, K., Shibukawa, K., Kadir, S. T. bt. S. A. and Yusuf, Y. bin
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      National Museum of Nature and Science, University Malaysia Terengganu, and Kagoshima University Museum
  • [Book] Fishes of northern Gulf of Thailand2013

    • Author(s)
      Imamura, H., Ishikawa, S., Kimura, S., Manjaji-Matsumoto, B. M., Matsuura, K., Motomura, H., Musikasinthorn, P., Satapoomin, U., Kadir, S. T. bt. S. A. and Yoshida, Y.
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      National Museum of Nature and Science, Research Institute for Humanity and Nature, and Kagoshima University Museum
  • [Book] Fishes of Jeju Island, Korea2013

    • Author(s)
      An, J.-H., Chi, Y., Go, Y.-B., Hosoya, K.,. Imamura, H., Kim, B.-J., Kim, I.-S., Kim, S.-Y., Kweon, S.-M., Lee, Y.-D., Lee, Yong-Joo., Matsuura, K., Nakaya, K., Sasaki, K. Shinohara, G. and Yabe, M.
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      National Institute of Biological Resources, Inchon

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi