• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

マガキで発見された新規抗酸化物質による肝臓保護作用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25450297
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

布田 博敏  北海道大学, 保健科学研究院, 特任准教授 (60576172)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平松 尚志  北海道大学, 水産科学研究院, 准教授 (10443920)
神 繁樹  北海道大学, 保健科学研究院, 助教 (60531845)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords抗酸化物質 / マガキ / NASH / 酸化ストレス / 肝臓 / 脂肪肝 / 線維化 / アポトーシス
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は前年度までの研究成果を基にし、以下の実験を行った。これらの結果を基に、論文投稿(Journal of Functional Foods)し、受理された。
酸化ストレスが発生原因と考えられている疾病に対し、マガキから発見された新規の抗酸化物質(DHMBA)ついて、その有効性の検証を行った。DHMBAを高濃度に含むマガキ抽出物(DOE)をNASH(非アルコール性脂肪性肝炎)モデルマウスに与え、その疾病抑制効果を観察した。NASHモデルマウスの肝臓特有に観察される脂肪蓄積、バルーニング、炎症、及び線維化において、病理組織学的検討を行った結果、DOEはそれらの改善効果が観察された。またそのDOEの効果について詳細な検討を行うため、肝臓における炎症、アポトーシス、線維化、酸化産物、スカベンジャー受容体において、分子生物学的、免疫組織学的観察を行った結果、それらの抑制効果が観察された。また、DOEは抗肥満効果やインスリン抵抗性の改善といった予想外の効果も観察された。DHMBAはDOE中の主成分であることから、上記の疾病抑制効果はDHMBAによるものと考えられた。
研究期間を通じて、肝培養細胞とNASHモデルマウスを用いて、酸化ストレスが要因となって発生すると考えられている疾病に対し、マガキから発見された新規の抗酸化物質(DHMBA)の有効性の検証を行った。肝培養細胞を用いた実験においては、DHMBAは細胞毒性が低く、酸化剤に対する細胞保護作用や酸化誘導性のアポトーシスに対する抑制効果が観察された。NASHモデルマウスを用いた実験においては、NASH肝臓特有に見られる病理組織学的症状の改善、及び抗肥満、インスリン抵抗性の改善が見られた。これらのことから、DHMBAは酸化ストレスが発生原因と考えられているNASHの予防や治療に有効と考えられた。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Oyster extracts attenuate pathological changes in non-alcoholic steatohepatitis (NASH) mouse model mouse.2016

    • Author(s)
      Mitsugu Watanabe, Hirotoshi Fuda, Hiroaki Okabe, Sae Joko, Yusuke Miura, Shu-Ping Hui, Yimin, Naohiro Hamaoka, Emiko Miki, Hitoshi Chiba.
    • Journal Title

      Journal of Functional Foods

      Volume: 20 Pages: 516-531

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.jff.2015.11.029.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Imaging mass spectrometry reveals a decrease of cardiolipin in the kidney of NASH model mice.2016

    • Author(s)
      Takahiro Hayasaka, Hirotoshi Fuda, Shu-Ping Hui, Hitoshi Chiba.
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 32 Pages: 473-476

    • DOI

      DOI: 10.2116/analsci.32.473.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mass spectrometric quantification of amphipathic, polyphenolic antioxidant of the Pacific oyster (Crassostrea gigas).2015

    • Author(s)
      Hiroaki Okabe, Shu-Ping Hui, Hirotoshi Fuda, Takayuki Furukawa, Seiji Takeda, Rojeet Shrestha, Yusuke Miura, Mitsugu Watanabe, Hitoshi Chiba.
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 31 Pages: 1341-1344

    • DOI

      DOI: 10.2116/analsci.31.1341.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マガキ由来抗酸化物質による抗酸化酵素群の遺伝子発現.2016

    • Author(s)
      布田博敏,上甲紗愛,渡邉 貢,惠 淑萍,武田晴治,渡邉孝之,千葉仁志.
    • Organizer
      日本農芸学会.
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市).
    • Year and Date
      2016-03-28 – 2016-03-30
  • [Presentation] マガキ由来抗酸化物質,DHMBA,によるKeap1-Nrf2経路活性化.2015

    • Author(s)
      上甲紗愛,布田博敏,渡邉 貢,惠 淑萍,武田晴治,渡邉孝之,千葉仁志.
    • Organizer
      第55回日本臨床化学会.
    • Place of Presentation
      大阪大学コンベンションセンター(大阪府吹田市).
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-11-01
  • [Presentation] LC-MS/MSによるマガキ由来フェノール性抗酸化物質の測定法の開発とその応用.2015

    • Author(s)
      大谷晋太郎,惠 淑萍,岡部浩昭,布田博敏,渡邉 貢,千葉仁志.
    • Organizer
      第22回日本未病システム学会学術総会.
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市).
    • Year and Date
      2015-10-11 – 2015-10-12
  • [Presentation] マガキ由来抗酸化物質のKeap1-Nrf2経路活性化による肝保護作用.2015

    • Author(s)
      上甲紗愛,布田博敏,渡邉 貢,惠 淑萍,武田晴治,渡邉孝之,千葉仁志.
    • Organizer
      第22回日本未病システム学会学術総会.
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市).
    • Year and Date
      2015-10-11 – 2015-10-12
  • [Presentation] NASHモデルマウス腎組織の質量分析イメージング解析.2015

    • Author(s)
      早坂孝宏,布田博敏,惠 淑萍,千葉仁志.
    • Organizer
      第22回日本未病システム学会学術総会.
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市).
    • Year and Date
      2015-10-11 – 2015-10-12
  • [Presentation] マガキ由来抗酸化物質における肝細胞保護作用.2015

    • Author(s)
      布田博敏,渡邉 貢,上甲紗愛,惠 淑萍,武田晴治,渡邉孝之,千葉仁志.
    • Organizer
      第22回日本未病システム学会学術総会.
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市).
    • Year and Date
      2015-10-11 – 2015-10-12
  • [Presentation] マガキ抽出物中の両新媒性抗酸化フェノールの定量.2015

    • Author(s)
      岡部浩昭,惠 淑萍,布田博敏,大谷晋太郎,渡邉孝之,渡邉 貢,千葉仁志.
    • Organizer
      第22回日本未病システム学会学術総会.
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市).
    • Year and Date
      2015-10-11 – 2015-10-12
  • [Presentation] Hepatoprotective effect of antioxidant from the Pacific oyster via Keap1-Nrf2 pathway.2015

    • Author(s)
      Sae Joko, Hirotoshi Fuda, Mitsugu Watanabe, Shu-Ping Hui, Seiji Takeda, Takayuki Watanabe and Hitoshi Chiba.
    • Organizer
      The second FHS international conference: Gazing into the future of health sciences in Asia.
    • Place of Presentation
      北海道大学 大学院 保健科学研究院(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-07-03 – 2015-07-03
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 北海道大学 大学院 保健科学研究院 食品機能解析・保健栄養学(渡辺オイスター) 分野

    • URL

      http://www.hs.hokudai.ac.jp/kifu/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi