2015 Fiscal Year Annual Research Report
粘膜免疫ワクチンで誘導されるIgA抗体の交差感染防御機構
Project/Area Number |
25450418
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
吉田 玲子 北海道大学, 人獣共通感染症リサーチセンター, 特任助教 (80435966)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 粘膜免疫 / インフルエンザウイルス / 交差感染防御 / IgA |
Outline of Annual Research Achievements |
インフルエンザ粘膜免疫ワクチンは、ワクチン株のみならず抗原変異株や異なる亜型ウイルスに対しても交差感染防御効果を有する。その主要因は粘膜免疫で誘導されるIgAによると考えられているが、他の亜型ウイルスに対する中和活性は示さないことから、IgAがどのように交差感染防御に働いているかは解明されていない。本研究では、粘膜免疫で誘導される抗体について解析を行い、交差感染防御メカニズムを明らかにすることを目的とした。 本研究では、これまでに不活化したインフルエンザウイルス全粒子を抗原として免疫したマウスから採集したポリクローナル抗体の解析から、経鼻および皮下投与による血清中の抗体はいずれも抗原と異なる複数のヘマグルチニン(HA)亜型に反応性を示す事が分かった。一方、上気道洗浄液では経鼻投与した場合のみ、複数の亜型に反応する高いIgA の誘導が認められた。これらは異なる亜型に対する中和活性を示さなかったが、ウイルスの放出を阻害する作用が認められた。 モノクローナル抗体を用いてIgA抗体の反応性を調べるために、複数のHA亜型ウイルスに反応するS139/1(IgG)とそのクラススイッチIgA抗体を用いて、抗ウイルス作用の比較を行った。免疫原のウイルスに対してはIgGとIgAともに同等の高い反応性を示したが、亜型の異なるウイルスに対してはIgAはIgGより結合性および中和活性共に強く反応した。またIgAの分泌に必要なpIgRを発現したMDCK細胞培養系の解析において、IgAが細胞内でのウイルスの生成を強く抑えることを見出した。 一方、マウスを用いた感染防御試験では、全身投与したIgAはマウスのインフルエンザ感染を防御できなかった。しかしIgAを経鼻投与することで感染は防御できたことから、上気道にIgAが多く分布することが感染防御には重要であることが示唆された。
|
Research Products
(8 results)
-
[Journal Article] Discovery of an antibody for pan-ebolavirus therapy.2016
Author(s)
Furuyama W, Marzi A, Nanbo A, Haddock E, Maruyama J, Miyamoto H, Igarashi M, Yoshida R, Noyori O, Feldmann H, Takada A.
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: 6
Pages: 20514
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] A Single Amino Acid in the M1 Protein Responsible for the Different Pathogenic Potentials of H5N1 Highly Pathogenic Avian Influenza Virus Strains.2015
Author(s)
Nao N, Kajihara M, Manzoor R, Maruyama J, Yoshida R, Muramatsu M, Miyamoto H, Igarashi M, Eguchi N, Sato M, Kondoh T, Okamatsu M, Sakoda Y, Kida H, Takada A.
-
Journal Title
PLoS One.
Volume: 10
Pages: e0137989
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-