2016 Fiscal Year Annual Research Report
Clinical pharmacological study for proper use in combination with Japanese traditional medicine and Western medicine
Project/Area Number |
25460116
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
中村 智徳 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 教授 (30251151)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坡下 真大 名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 講師 (20613384)
佐藤 浩子 群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (50396652)
山本 康次郎 群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70174787) [Withdrawn]
手塚 淑人 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 助教 (00433649) [Withdrawn]
青森 達 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 講師 (40620802)
鈴木 小夜 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 講師 (90424134)
小林 典子 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 助教 (90245449) [Withdrawn]
地引 綾 (中島綾) 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 助教 (00746224) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 東西医薬品の併用 / 漢方薬 / 西洋医薬品 / 有効性・安全性 / 副作用予防 / 漢方薬の臨床薬理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、群馬大学医学部附属病院和漢診療科および同院薬剤部、慶應義塾大学病院漢方医学センター、ならびに国立がん研究センター東病院とそれぞれ連携し、漢方薬と西洋医薬品との薬剤併用の適正性を検証し、東西医薬併用の有効性および安全性の評価法確立ならびに西洋医薬品による副作用回避を目的とした漢方薬の併用事例を検証する研究に取り組んできた。 最終年度の研究成果としては、慶應義塾大学医学部漢方医学センターとの共同研究では、1)偽アルドステロン症の予測因子についての診療録調査;2)グリチルリチン製剤使用患者に おける偽アルドステロン症発症と直接ビリルビン値高値の関連に関する後ろ向き観察研究に取り組んだ。 本研究では、慶應義塾大学病院漢方医学センターを受診し、甘草含有の漢方方剤を服用した患者(男性57名、女性186名)の血中カリウム値と、血中直接ビリルビン値をカルテ調査し、低カリウム血症と直接ビリルビン高値との関連性の有無について調査した。 結果として、3名の患者に低カリウム血症が見られ、うち2名では明らかに直接ビリルビン高値が相関づけられた(Yoshino, et al., Trad Kampo Med 2016;3(2):174-176) 現在、国立がん研究センター東病院薬剤部との共同研究で、呼吸器悪性腫瘍患者で、抗がん薬投与による吃逆の副作用に対して、柿蔕湯(シテイトウ)の治療効果および効果寄与因子に関する研究を開始している。同研究センター東病院および中央病院では、抗がん薬による吃逆の治療に実際に柿蔕湯を臨床使用しており、我々はその効果およびその薬理メカニズムに科学的根拠を付与すべく研究を開始した。そこで本研究課題の中心課題として、抗がん薬の副作用として生じる吃逆に対する柿蔕湯の有効性を臨床薬理学的に検証し、そのメカニズムについて検討を続けている。
|
Research Products
(2 results)