2014 Fiscal Year Research-status Report
胸部脊髄神経後枝三枝の走行についての三次元的構造解析
Project/Area Number |
25460259
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
齋藤 敏之 東京医科大学, 医学部, 客員研究員 (50195997)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安田 宗義 愛知医科大学, 医学部, 准教授 (10440752)
中野 隆 愛知医科大学, 医学部, 教授 (30148332)
若尾 典充 愛知医科大学, 医学部, 講師 (80528802)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 脊髄神経 / 脊髄神経後枝 / 腰痛 / ペイン・クリニック / 整形外科学 / 脳神経外科学 / 解剖学 |
Outline of Annual Research Achievements |
2体の研究用解剖献体を対象として第12胸神経後枝から初めて各後枝の外側枝・中間枝・内側枝の剖出を行い、つぎに3D scanner(Artec社製 Eva)を使ってその詳細な位置と形状を撮影・保存し3D画像ソフトLight Waveを使用して三次元がぞうとして大きな3Dがそうを作成している。現在頭側にむけて進行中で、第5胸神経後枝まで進行している。 また、この間、平成26年日本ペイン・クリニック学会年会総会にて脊髄神経の構造についての特別講演を依頼されたので、研究結果発表の場所として承諾し、7月25日新宿京王プラザにて「腰神経・胸神経の3D解剖学と星状神経節」の表題にて教育講演をおこなった。 また、以前からの研究業績を評価され米国臨床解剖学会会長アラバマ大学小児神経外科部長Shane Tubbs教授より教書「Nerve and Nerve Injury改訂版」の第32章・脊髄神経末梢の解剖の寄稿を依頼され、第32章26頁(英文)の寄稿をおこなった。本書はElsevier社よりNerve and Nerve Injuryとして平成27年三月に出版された。 現在、東京医科大学人体構造学教室にて胸神経後枝の構造解析を完成すべく鋭意努力中である。この研究結果を下位胸部脊髄神経後枝の構造として2015年ヨーロッパ臨床解剖学会に、また、下部胸部と腰部脊髄神経後枝の比較として新たな原著論文の記載を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
胸神経後枝12対のうち9対までの剖出と測定を終了した。三年間の研究日程で、最終年度の研究であるが、現在、研究に専念しており、研究期間内に研究を終了できると考えている。 この間、いままでの研究結果の一部を報告することも出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在の研究手法を第1胸神経後枝の構造解析まで繰り返して、本研究を終了する。 本研究は解剖学・麻酔科学・整形外科学・脳外科学の一部に関係してあり、それらの分野の学会・雑誌に研究結果を報告したいと考えている。 また、本研究の延長として頸部・仙骨部脊髄神経後枝の構造解析を将来行いたいと考えている。この結果、将来解剖学教書が書き換わる予定である。
|
Causes of Carryover |
本研究は3Dスキャナーのデータ補正をコンピュータ・プログラマーに依頼している。胸神経後枝12対のうち現在全体のおよそ2/3の測定が終わっているが、第6,第5胸神経のデータ整理についての請求が遅れている。しかし、これは一時的なものであって、研究は進行しているので、三次元カメラのデータ補修について必要なコンピュータプログラマーの請求は追従してくるのは当然で、たまたまプログラマーからの請求が遅れたものである。今後、打ち合わせをより厳重にして、研究の進行に支障の無いように気をつける。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
2015年度には第1胸神経から第4胸神経までの剖出・データ取得とヨーロッパ臨床解剖学会での学会発表、2016年3月日本解剖学会での学会発表、ならびに学術雑誌の英文誌 Spine への論文の投稿を予定している。忙しい一年でもあり、これについてのデータ編集、論文作成について、研究費の使用を予定している。
|