2015 Fiscal Year Annual Research Report
がん関連遺伝子Jmjd5の新しい遺伝子発現制御機構の解明
Project/Area Number |
25460266
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
石村 昭彦 金沢大学, がん進展制御研究所, 助教 (80375261)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 遺伝子 / 発現制御 / 発生・分化 |
Outline of Annual Research Achievements |
レトロウイルス挿入変異法によって同定された癌関連遺伝子候補、Jmjd5のマウス発生における役割を調べるために、これまでJmjd5欠損マウスを用いて解析を行ってきた。その結果、Jmjd5欠損マウスは妊娠中期に胚性致死となり、このとき欠損胚では複数のp53がん抑制遺伝子の標的遺伝子が野生型胚と比べて有意に上昇していることを発見した。次にJmjd5とp53のダブル欠損マウスを作製し、その表現型観察を行った結果、Jmjd5欠損胚の表現型異常が著しく回復した。そこで細胞学的にJmjd5とp53シグナルの関係性を調べるために、マウス胎児線維芽細胞(MEFs)を作製した。細胞増殖解析を行ったところ、Jmjd5変異MEFsは野生型MEFsに比べて有意に増殖能が低下しており、この増殖能低下は、ダブル欠損マウスの解析結果と同様にp53欠損遺伝学的背景下で有意に回復した。クロマチン免疫沈降実験の結果、内在性p53蛋白質のp53標的遺伝子座へのリクルートがJmjd5変異 MEFsで有意に上昇しており、また免疫沈降実験の結果、Jmjd5蛋白質とp53蛋白質が互いに結合する可能性が示唆された。以上より、Jmjd5はp53蛋白質と直接結合することでp53シグナルを負に制御する、新しいp53シグナル制御因子のひとつとしてマウス胚発生に重要であること明らかにし、その研究成果は2016年、Cell and Tissue Research誌に掲載された。
|
Research Products
(4 results)