• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

アルツハイマー病の根本治療薬開発を目指した「アミロイド仮説」の再検証

Research Project

Project/Area Number 25460341
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

丸山 敬  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (30211577)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉川 圭介  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (10435860)
柳下 聡介  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (30585592)
淡路 健雄  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (60297546)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / アミロイドβタンパク質 / 天然由来成分 / 野生型マウス
Research Abstract

我々は,これまでに培養細胞アッセイ系を用いて,アミロイドβタンパク質(Aβ)の産生を変化させるような天然物由来成分のスクリーニングを実施してきた。その過程で,Aβ40の産生量は変化させないが,Aβ42の産生量を増加させる天然物由来成分Xを見出した。
当該年度は,この成分Xをマウスに経口投与することで,マウス内在性のAβ産生に与える影響および行動に与える影響について解析を実施した。
野生型マウスに成分Xの投与を続けたところ,3ヶ月間でAβ42の増加を確認した。一方で,1年間投与したマウスではAβ産生量の減少を認めた。また,行動解析をまず1年間投与した群において実施したが,Y字迷路試験,高架式十字迷路で認知機能の上昇を認めるとともに,運動機能の向上が認められた。これらの効果の分子メカニズムを理解する目的で,いくつかのタンパク質について,発現解析も実施した。
また,連携研究者との共同研究により,成分Xの同定も進めた。
アミロイド仮説の再検証のためには,Aβの研究も重要であるが,アルツハイマー病のもう一つの特徴的なタンパク質であるタウの研究も欠かせない。そのため,成分Xを投与したマウスにおいてタウの解析を実施した。アルツハイマー病脳においては,タウは過剰なリン酸化修飾を受けることが知られており,リン酸化の程度について解析を行った。現在,顕著な差は得られていないが,今後も検討を続ける予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請書に記載した通り,大きな遅滞もなく,順調に進められている。

Strategy for Future Research Activity

・3ヶ月間,成分Xを投与したマウスにおいて,行動解析等を実施する。
・成分X投与による効果を観察するため,遺伝子発現の網羅的解析を実施する。
・タウなど,他の神経変性疾患関連タンパク質に関しても解析を進める。
・野生型マウスのみならず,生活習慣病モデルマウス等に成分Xを投与し,その効果を観察する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

実験動物の準備の都合上,実験の一部分,平成26年度に実施することにした。
そのために,差額が発生した。
マウスの脳内タンパク質測定用の試薬を購入する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Modeling Alzheimer's disease with iPSCs reveals stress phenotypes associated with intracellular Aβ and differential drug responsiveness.2013

    • Author(s)
      Kondo T, Asai M, Maruyama K, Yamanaka S, Iwata N, Inoue H (他37 人, 19 番目)
    • Journal Title

      Cell Stem Cell

      Volume: 12 Pages: 487-96

    • DOI

      10.1016/j.stem.2013.01.009.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Excitotoxicity-induced immediate surge in hippocampal prostanoid production has latent effects that promote chronic progressive neuronal death.2013

    • Author(s)
      Yoshikawa K, Kita Y, Furukawa A, Kawamura N, Hasegawa-Ishii S, Chiba Y, Takei S, Maruyama K, Shimizu T, Shimada A.
    • Journal Title

      Prostaglandins Leukot Essent Fatty Acids.

      Volume: 88 Pages: 373-81

    • DOI

      10.1016/j.plefa.2013.02.007.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Establishment of a new mouse model with accelerated phosphorylation of endogenous tau2014

    • Author(s)
      Seiya Suzuki, Sosuke Yagishita, Ayaka Sorimachi, Maya Moriizumi, Takeo Awaji, Masahiko Suzuki, Kei Maruyama
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      宮城県 仙台市
    • Year and Date
      20140319-20140319
  • [Presentation] Effect of extract X for working memory performance and amyloid-β protein in mice2014

    • Author(s)
      岩佐健介、譚慧、緑川沙也華、根本みく、水嶋麻未、吉川圭介、清水邦義、丸山敬
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      宮城県 仙台市
    • Year and Date
      20140319-20140319
  • [Presentation] 野生型マウスを用いた内在性タウのリン酸化亢進モデルマウスの作製2013

    • Author(s)
      鈴木星也,柳下聡介,淡路健雄,鈴木正彦,丸山敬
    • Organizer
      日本認知症学会
    • Place of Presentation
      長野県 松本市
    • Year and Date
      20131108-20131108
  • [Presentation] 間歇的低酸素負荷による内在性タウのリン酸化亢進モデルマウスの作製2013

    • Author(s)
      鈴木星也,柳下聡介,淡路健雄,鈴木正彦,丸山敬
    • Organizer
      第129回 日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      順天堂大学(本郷キャンパス)
    • Year and Date
      20131019-20131019
  • [Presentation] 内在性タウのリン酸化亢進マウスモデルの作製2013

    • Author(s)
      鈴木星也,柳下聡介,淡路健雄,鈴木正彦,丸山敬
    • Organizer
      日本生化学会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      20130911-20130911
  • [Presentation] 脱髄疾患におけるアラキドン酸カスケードの寄与2013

    • Author(s)
      山本梓司、吉川圭介、Sara Palumbo、Francesca Bosetti、丸山敬
    • Organizer
      平成25年度日本生化学会関東支部会
    • Place of Presentation
      甲府市 山梨大学
    • Year and Date
      20130615-20130615
  • [Presentation] 脱髄疾患におけるアラキドン酸カスケードの寄与2013

    • Author(s)
      吉川圭介、Sara Palumbo、山本梓司、高橋茉莉香、丸山敬、Francesca Bosetti
    • Organizer
      第55回日本脂質生化学会
    • Place of Presentation
      宮城県松島
    • Year and Date
      20130607-20130607
  • [Book] 最新カラー図解 はじめての薬理学2013

    • Author(s)
      丸山 敬
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      ナツメ社
  • [Book] 医薬系のための 生物学2013

    • Author(s)
      丸山 敬,松岡 耕二
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      裳華房
  • [Patent(Industrial Property Rights)] タウタンパク質のリン酸化が亢進された非ヒトモデル動物の製造方法2013

    • Inventor(s)
      栁下聡介,鈴木正彦,淡路健雄,吉川圭介,丸山敬,鈴木星也
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人埼玉医科大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-130358
    • Filing Date
      2013-06-21

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi