2015 Fiscal Year Annual Research Report
新規NF-κB制御分子ヌクリングの脂肪性肝障害発症への作用機序の解明
Project/Area Number |
25460388
|
Research Institution | Tokushima Bunri University |
Principal Investigator |
坂井 隆志 徳島文理大学, その他の研究科, 教授 (80284321)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福井 清 徳島大学, 疾患酵素学研究センター, 教授 (00175564)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | NF-κB / Nucling / 炎症性疾患 / アポトーシス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、新規NF-κB制御分子ヌクリング(Nucling)のヒト生体内における生理機能と病態における意義の解明を目標としている。ヌクリングKOマウスにおける炎症性疾患の自然発症率上昇における細胞性免疫の寄与を検討するために、細胞性免疫が障害されているヌードマウスを遺伝的背景に持つヌクリングKOマウス(ヌクリングKOヌードマウス, Nucl-/-nu)を作成し、炎症性疾患発症率を調べた。その結果、ヌクリングKOヌードマウスでは、C57black6/J背景のヌクリングKOマウスでは認められなかった乳がんの発症例が散見されるようになった。また出産後の乳腺退縮減少の遅延が確認された。去年度報告の研究の続きとして、出産後マウスの離乳後乳腺退縮現象におけるヌクリングの関与について検討を進めた。まずヌクリングは乳腺の発達時に発現誘導され、さらに退縮時にはより強く発現が惹起されることを確認した。またヌクリングノックアウト(KO)マウスの乳腺ではアポトーシス異常がみられ、退縮現象が遅延していた。分子レベルの解析では野生型でみられるNF-B及びstat3の活性化が同KOマウスの乳腺では抑えられていることを見出した。これらのシグナルは乳腺退縮に重要な役割を担っていることが知られている。以上より「ヌクリングは乳腺退縮(mammary gland involution)時のアポトーシス誘導現象に重要な働きを担っており、それはNF-κB及びstat3の活性化を制御することによりもたらされる」ことが強く示唆された。以上の成果は専門誌(J Biol Chem)及び複数の学会(第88回日本生化学会大会など)にて報告した。
|
Research Products
(10 results)