• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

遺伝子プロファイリングおよび細胞形態に基づく膵癌分子サブタイピング法の確立

Research Project

Project/Area Number 25460449
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

三橋 智子  北海道大学, 大学病院, 准教授 (60348208)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 畑中 豊  北海道大学, 大学病院, 特任講師 (30589924)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords浸潤性膵管癌 / 分子サブタイピング / 治療効果予測
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,[1]通常型膵癌(浸潤性膵管癌)においてみられる特徴的な細胞形態および分子生物学的情報に基づき,ルーチン導入可能な免疫組織学的手法(IHC)を主体とする分子サブタイピング法の確立を試み,[2]さらにこのサブタイプ間の遺伝子発現プロファイル解析から新規治療標的分子を探索することを目的としており,H25~26年度は,①膵癌症例を用いた組織マイクロアレイ(TMA)標本の作製,②膵癌TMA標本を用いた組織病理学的およびMUCタンパク発現との関連性,③膵癌分子サブタイピングに寄与する遺伝子シグニチャー分子群のうち,予後良好でEGFR阻害剤elrotinibに高い感受性を示すとされているclassical(CL)タイプのマーカー分子7種のうち6種,予後不良で殺細胞性抗がん剤gemcitabineに高い感受性を示すとされているquasi-mesenchymal(QM)タイプのマーカー分子6種のうち3種について免疫組織化学的(IHC)解析を行った.本年度は,上記を除く4種(CLタイプ:ERBB3,QMタイプ:NT5E,PHLDA1,HK2)のIHC解析を行うと共に,全13マーカー分子の予後解析を行った.IHC判定はH-Score(HS0~300)法により行い,カットオフ値は中央値として高発現群と低発現群の2群に分けた.その結果,CLタイプではTFF1(p=0.048)の1マーカーの低発現群,QMタイプではS100A2(p=0.034)を含め3マーカーの高発現群において,有意な全生存期間の短縮が認められ,これらマーカーを用いることでIHC法による代替が可能となることが示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究目的の達成のため,3年目にあたる平成27年度は,全13マーカーのIHC法に基づく予後解析を行い,4マーカーにおいて,有意な全生存期間の短縮/延長が認められ, IHCサロゲートマーカーになり得る候補分子の絞り込みを完了できたことは評価できるといえる.一方でこの検討に時間を要したため,最終予定していた検証的な網羅的遺伝子発現解析は準備をするに留まり,予定より遅れることとなった.
今年度の研究の進捗については,一部の検討で遅れが見られたことから,自己点検による評価の区分を(3)とした.

Strategy for Future Research Activity

研究期間の延長となる次年度は,上記検証的な網羅的遺伝子発現解析を行い,膵癌IHC分子サブタイピングの確立を完了させる.次年度使用額の研究費は,主としてこの解析のための試薬費に充てる予定である.最終的にこれら結果をとりまとめ,成果発表を行う.

Causes of Carryover

上記網羅的遺伝子発現解析の実施に遅延が発生し,これを次年度に行うこととしたため,翌年度に一部使用額が生じた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度同様,次年度も主に物品費に充てる予定であり,費目別には以下のように計画している.【物品費】遺伝子発現解析関連試薬を購入する予定である.一方,設備備品費は,研究代表者が所属する部門に主要な研究設備が整っており,新たな設備備品の購入は考えていない.【旅費】使用予定はない.【人件費・謝金】該当なし.【その他】本研究で得られた成果を,学会誌等へ投稿することを予定している.
研究推進にあたっては,計画に基づき実験を進めていき,研究費を有効活用したい.

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Effect of a stylet on histological specimen in endoscopic ultrasound-guided fine needle tissue acquisition using 22-gauge needles: A multicenter prospective randomized controlled trial.2015

    • Author(s)
      Abe Y, Kawakami H, Oba K, Hayashi T, Yasuda I, Mukai T, Isayama H, Ishiwatari H, Doi S, Nakashima M, Yamamoto N, Kuwatani M, Mitsuhashi T, Hasegawa T, Hirose Y, Yamada T, Tanaka M, Sakamoto N, for the Japan EUS-FNA stylet Study Group
    • Journal Title

      Gastrointest Endosc

      Volume: 82 Pages: 837-844

    • DOI

      10.1016/j.gie.2015.03.1898

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ZEB1 expression is associated with prognosis of intrahepatic cholangiocarcinoma2015

    • Author(s)
      Terashita K, Chuma M, Hatanaka Y, Hatanaka K, Mitsuhashi T, Yokoo H, Ohmura T, Ishizu H, Muraoka S, Nagasaka A, Tsuji T, Yamamoto Y, Kurauchi N, Shimoyama N, Toyoda H, Kumada T, Kaneoka Y, Maeda A14, Ogawa K, Natsuizaka M, Kamachi H, Kakisaka T, Kamiyama T, Taketomi A, Matsuno Y, Sakamoto N.
    • Journal Title

      J Clin Pathol

      Volume: Epub ahead of print Pages: -

    • DOI

      10.1136/jclinpath-2015-203115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Usefulness of the octreotide test in Japanese patients for predicting the presence/absence of somatostatin receptor 2 expression in insulinomas.2015

    • Author(s)
      Nakamura A, Mitsuhashi T, Takano Y, Miyoshi H, Kameda H, Nomoto H, Nagai S, Hatanaka Y, Shimizu C, Terauchi Y, Atsumi T.
    • Journal Title

      Endocr J

      Volume: Epub ahead of print Pages: -

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ15-0371

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 膵管内乳頭粘液性腫瘍の膵液細胞診について2016

    • Author(s)
      三橋 智子
    • Organizer
      第105回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-14
    • Invited
  • [Presentation] 膵管癌におけるNT5E発現における臨床病理学的検討2016

    • Author(s)
      諸岡 亜早美,畑中 豊,丸川 活司,上野 峰,佐藤 大介,平野 裕子,奥村 麻美,清水 知浩,畑中 佳奈子,三橋 智子,松野 吉宏
    • Organizer
      第105回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-14
  • [Presentation] Clinicopathological significance of MUC13 expression in pancreatic ductal adenocarcinoma (PDAC); the positive prognostic marker and possible candidate for molecular targeted therapy.2016

    • Author(s)
      Marukawa K, Mitsuhashi T, Hatanaka Y, Morooka A, Sato D, Nitta T, Nakamura T, Hirano S, Matsuno Y.
    • Organizer
      Annual Meeting, United States and Canadian Academy of Pathology
    • Place of Presentation
      Washington State Convention Center, Seattle, USA
    • Year and Date
      2016-03-12 – 2016-03-18
  • [Presentation] 消化器領域の神経内分泌腫瘍2015

    • Author(s)
      三橋 智子
    • Organizer
      第56回日本臨床細胞学会総会(春期大会)
    • Place of Presentation
      くにびきメッセ・松江テルサ(島根県松江市)
    • Year and Date
      2015-06-12 – 2015-06-14
    • Invited
  • [Book] 膵癌 Ⅱ.各論 上皮性腫瘍 嚢胞性膵腫瘍 膵粘液性嚢胞腫瘍(MCN)MCNの発生機序 日本臨牀 73巻 増刊号32015

    • Author(s)
      三橋 智子
    • Total Pages
      267-271
    • Publisher
      日本臨牀社
  • [Book] 腫瘍病理鑑別診断アトラス(第1部 検鏡前の確認事項 Ⅱ.病理標本の取り扱い方 2. 手術切除標本)2015

    • Author(s)
      三橋 智子
    • Total Pages
      20-28
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi