• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

小児・高齢者への虐待に基づく好中球侵襲による臓器障害の解明と法医診断学的応用

Research Project

Project/Area Number 25460872
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

小片 守  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10152373)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 敬人  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (40512497)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords社会医学 / 高齢者虐待 / 好中球浸潤 / 肺胞マクロファージ / 免疫組織化学 / HMGB1 / iNOS / アポトーシス
Research Abstract

これまでわれわれは,身体的虐待による広範な外傷が炎症性メディエーターを動員し,特に肺などの臓器に好中球が浸潤することを報告してきた。今回,好中球浸潤の前段階に関与するdamage-associated molecular patterns (DAMPs),炎症細胞が産生する分子の発現について検討した。
高齢者の身体的虐待死11例,対照例(鋭器損傷死,単独の鈍器損傷死,多発外傷死各6例)の肺切片を試料として,DAMPsの1つであるhigh-mobility group box1 (HMGB1)の発現について免疫組織学的に検討したところ,虐待死例では肺胞マクロファージにおけるHMGB1の核から細胞質への移行が他群と比較して有意に多くみられた。
次に,炎症時に産生され血管拡張による炎症促進並びに炎症細胞のアポトーシス誘導による炎症抑制の両作用を併せ持つ分子であるinducible nitric oxide synthase (iNOS)の発現について検討したところ,虐待死例では肺胞マクロファージにおける発現が他群と比較して有意に多く認められた。また,TUNEL (TdT-mediated dUTP nick end labeling)法を用いてアポトーシス細胞数を計測したところ,虐待死例では肺胞マクロファージのアポトーシスが他群と比較して有意に多く認められた。
以上の結果から,高齢者の身体的虐待死例でみられた肺への好中球浸潤は虐待ストレス等に基づく肺胞マクロファージからのHMGB1の放出によって惹起されること,肺胞マクロファージはiNOSを産生し炎症細胞のアポトーシスを誘導することで炎症の鎮静化作用を果たしていることが示唆された。今回の検討によって,虐待から好中球侵襲を経て臓器障害に至るまでの全容の大部分が明らかとなり,より正確な虐待の法医病理学的証明法の確立に向けて前進したと考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書の「平成25年度の研究実施計画」に記載した項目別に達成度を評価する。
1.虐待事例の概要,死因,肉眼的・組織病理学的所見の検討: 当初の計画通り,高齢者に対する身体的虐待死事例を他大学との共同研究によって11例集め,それらについて事例の概要(年齢,性別,虐待の手段と期間,受傷から死亡までの時間など)の資料を得るとともに,損傷の部位及び程度,各臓器の肉眼的・組織病理学的所見について検討を行った。
2.好中球浸潤の前段階に関与する因子の発現様態の解明: 好中球浸潤が確認された高齢者の身体的虐待死例の肺において,肺胞マクロファージ由来のHMGB1が好中球浸潤の前段階機序に関与している可能性があることを免疫組織学的に証明した。
3.好中球が産生する組織障害因子の発現動態の解析: 好中球が産生する組織障害因子については,Cyclooxigenase-2(COX2)などの酵素について免疫組織学的検討を行ったが,有意な結果が得られなかった。一方,肺胞マクロファージが産生するiNOSが炎症細胞のアポトーシスを誘導することで,肺組織内で起こっている炎症の鎮静化に関与している可能性を証明した。したがって,当初の計画とは異なるが,高齢者の身体的虐待死例の肺では,好中球浸潤による組織障害がもたらされていることを間接的に証明することが出来たと考える。

Strategy for Future Research Activity

本年度と継続して虐待事例の例数を増やし,同様の検討を行う。また,高齢者に加えて小児の身体的虐待死事例でも同様の検討を行い,年齢を問わず虐待によって同様の現象が起こっているのか否かを明らかにする。
好中球が産生する組織障害因子について新たにMatrix metalloproteinases(MMPs)など,今回検討できなかった分子について検討することで,実際に好中球浸潤によって組織障害が起こっていることを直接的に証明する方法を検索する。また,種々の原因にもとづく多臓器不全例でも同様の検討を行い,臓器障害の程度を比較することで,身体的虐待の危険性・予防の重要性を社会に訴えるための基礎資料の作製を目指す。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Temporal expression of wound healing-related genes in skin burn injury2014

    • Author(s)
      Kubo H, Hayashi T, Ago K, Ago M, Kanekura T, Ogata M
    • Journal Title

      Legal Med

      Volume: 16 Pages: 8-13

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2013.10.002.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Forensic diagnosis of ante- and postmortem burn based on aquaporin-3 gene expression in the skin2014

    • Author(s)
      Kubo H, Hayashi T, Ago K, Ago M, Kanekura T, Ogata M
    • Journal Title

      Legal Med

      Volume: 16 Pages: 128-134

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2014.01.008.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Temporal changes of the adrenal endocrine system in a restraint stressed mouse and possibility of postmortem indicators of prolonged psychological stress2014

    • Author(s)
      Hayashi T, Ikematsu K, Abe Y, Ihama Y, Ago K, Ago M, Miyazaki T, Ogata M
    • Journal Title

      Legal Medicine

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j. legalmed.2014.03.005.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 児童虐待に基づくストレスによる副腎内分泌系の変化-死亡事例からの法医学的アプローチ2013

    • Author(s)
      林 敬人,井濱容子,吾郷一利,吾郷美保子,宮崎哲次,池松和哉,安倍優樹,小片 守
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会第19回学術集会信州大会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      20131213-20131214
  • [Presentation] 高齢者の身体的虐待死例における腎尿細管内ヘモグロビン,ミオグロビンの検討2013

    • Author(s)
      林 敬人,吾郷一利,吾郷美保子,小片 守
    • Organizer
      第50回日本犯罪学会総会(日本犯罪学会設立百年記念大会)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20131115-20131116
  • [Presentation] 高齢者の身体的虐待死例における腎尿細管内ヘモグロビン,ヘモジデリン,ミオグロビンの検討2013

    • Author(s)
      林 敬人,吾郷一利,吾郷美保子,肥後恵理,山内春夫,武内康雄,小片 守
    • Organizer
      第63回日本法医学会学術九州地方集会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20131018-20131019
  • [Presentation] 外傷性軸索損傷例の脳梁におけるinterleukin(IL)-8発現2013

    • Author(s)
      林 敬人,吾郷一利,吾郷美保子,肥後恵理,小片 守
    • Organizer
      第63回日本法医学会学術九州地方集会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20131018-20131019
  • [Presentation] Immunohistochemical detection of interleukin (IL)-8 in cases of blunt head injury and its application for wound age determination2013

    • Author(s)
      Hayashi T, Ago K, Ago M, Higo E, Ogata M
    • Organizer
      92nd Annual Meeting of the German Society of Legal Medicine
    • Place of Presentation
      Saarbruecken (Germany)
    • Year and Date
      20130918-20130921
  • [Remarks] 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科法医学分野

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~legalmed/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi