• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

軸索膜電位とイオンチャネル機能異常をターゲットとしたALSの新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 25461316
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

野寺 裕之  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 講師 (40363147)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords筋萎縮側索硬化症 / イオンチャネル / 神経保護作用
Outline of Annual Research Achievements

引き続き、神経変性疾患モデルマウスに対して神経イオンチャネル機能異常が果たす役割、あるいは神経イオンチャネル機能調整薬を用いて治療ターゲットにすることで神経保護作用を持つ、という仮説を立て、評価を行っている。
現在のところ、遅いカリウム電流の機能低下を持続性ナトリウム電流の機能亢進がALSの病態生理に密接に関連しているというデータが人およびモデル動物において散見される。薬物投与により危険性は無く、神経保護作用に対して実験を行っている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] Impaired Axonal Na(+) Current by Hindlimb Unloading: Implication for Disuse Neuromuscular Atrophy.2016

    • Author(s)
      Banzrai C, Nodera H, Kawarai T, Higashi S, Okada R, Mori A, Shimatani Y, Osaki Y, Kaji R.
    • Journal Title

      Front Physiol.

      Volume: 7 Pages: 36

    • DOI

      10.3389/fphys.2016.00036

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi