2015 Fiscal Year Annual Research Report
統合失調症の疾患候補遺伝子と症候学による新亜型分類の再考
Project/Area Number |
25461731
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
高木 学 岡山大学, 大学病院, 助教 (60452570)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 統合失調症 / 亜型分類 / 臨床転帰 / 社会転帰 / 遺伝子解析 / PDE4B / リスクアレル / Polygenic risk score |
Outline of Annual Research Achievements |
統合失調症では、発症初期の約5年間が予後を決定する重要な時期であり、臨界期と呼ばれる。統合失調症約500人の遺伝情報と、臨界期の臨床転帰、社会転帰の関連を調査した。SZGeneデータベースで日本人統合失調症との関連が複数のグループで報告されるNMDA受容体機能に関与する6遺伝子(SLC6A5・DTNBP1・GRM7・PPP3CC・EGR3・PDE4B)の7SNPsのうち、SLC6A5遺伝子(rs894747)は、重症度(p=0.018)、社会転帰(p=0.005)両者に関連した。PDE4B遺伝子(rs472952)は別の健常者サンプル405名で、発症リスクアレル保持数と文字流暢性のスコア低得点で関連した(P=0.0029)。日本人統合失調症のGWASで91SNPsを選択し、臨床、社会転帰との関連を調査した。各3SNPsが関連し、重症度に関連した3SNPsは治療反応性にも関連し、統合失調症の発症に関与するSNPsは、治療抵抗性統合失調症の予測因子となる可能性が示唆された。また、CSMD1(rs2623659)遺伝子は、重症度に関連した。CSMD1遺伝子は近年の大規模GWASにおいて統合失調症との関連が指摘されるほか、認知機能障害との関連も報告されている。統合失調症が多因子遺伝疾患との観点から、polygenic risk score解析として、危険アレルの保持数と臨床・社会転帰の関連の検討を行った。91SNPsでは臨床・社会転帰との間に、統計学的有意差を認めなかった。臨床、社会転帰に関連した3SNPsで計算したrisk scoreは、各変数で調整後もリスクアレル保持数が、臨床、社会転帰と有意に相関した。統合失調症患者の臨床、社会的転帰は環境要因の影響が大きいと考えられるが、遺伝要因も直接影響することを明らかにした。
|
-
-
[Journal Article] Pharmacogenomic Study of Clozapine-Induced Agranulocytosis/Granulocytopenia in a Japanese Population.2016
Author(s)
Saito T, Ikeda M, Mushiroda T, Ozeki T, Kondo K, Shimasaki A, Kawase K, Hashimoto S, Yamamori H, Yasuda Y, Fujimoto M, Ohi K, Takeda M,Kamatani Y, Numata S, Ohmori T, Ueno SI, Makinodan M, Nishihata Y, Kubota M, Kimura T, Kanahara N, Hashimoto N, Fujita K, Nemoto K,Fukao T, Suwa T, Noda T, Yada Y, Takaki M et. al.
-
Journal Title
Biol Psychiatry
Volume: 印刷中
Pages: 印刷中
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Individual risk alleles of susceptibility to schizophrenia are associated with poor clinical and social outcomes.2016
Author(s)
Sakamoto S, Takaki M, Okahisa Y, Mizuki Y, Inagaki M, Ujike H, Mitsuhashi T, Takao S, Ikeda M, Uchitomi Y, Iwata N, Yamada N.
-
Journal Title
J Hum Genet.
Volume: 61
Pages: 329-334
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-